士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

HUPRO MAGAZINEでは、士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関する記事を発信しています。普段の業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を多数掲載中です!

記帳代行とは?メリット・デメリットや注意点などを詳しく解説!

企業の必要業務といわれている帳簿作業を代行してくれる企業代行サービスがあります。具体的には何をしてくれるサービスなのか気になる方も多いと思います。 本記事では記帳代行についてメリットやデメリットを踏まえながら、詳しく説明していきます。
folderコラム・学び

2022.07.25

吸収合併と新設合併の違いとは?吸収合併のメリット・デメリット

企業を大きくする方法の一つに合併があり、成功すると効率的な企業成長ができます。2つの企業が合併によって1つになることで、業界シェアが拡大したり、より先進的な技術へと発展が見込まれます。今回は吸収合併と新設合併とは、新設合併と比べたときの吸収合併のメリット・デメリットについて解説していきます。
folderコラム・学び

2022.07.25

トリプルグッドグループ流「IT×標準化×分業」で叶える自分らしい働き方とは?異業種の即戦力化と高い定着率の秘訣を探る

ITによる効率化を進め、付加価値の高いサービスを世の中に提供してきたトリプルグッドグループ。さらに、幅広い業界から人材を採用しつつ、高い定着率を保っています。その秘訣はどこにあるのでしょうか。同法人役員の原川健氏、波多野亮氏、柴田志穂氏の3名にお話を伺いました。
folderキャリア

2022.07.20

「ビジネスを通して社会に貢献し、社会課題を解決したい」harmo(ハルモ)株式会社 代表取締役社長Co-CEO 石島知氏が語る経営企画の魅力

大学時代に国際協力のプロジェクトを立ち上げ、その後ソニーに入社して様々な事業に携わった後、現在はharmoのCo-CEO として活躍する石島氏。 今回は石島氏の社会課題解決への想いから、ソニーでの経験、さらにはharmoが求める人物像などについてHUPRO編集部がお話を伺いました。
folderキャリア

2022.07.14

産休・育休制度の取得実績60名。女性が安心して活躍できる職場

ベンチャーサポートグループではここ数年、特に力をいれて女性が働きやすい環境を整備してきました。多くの女性が働き、なかには法人の役員として活躍している方もいます。今回、同グループの平井さん、大星さん、本堂さん、田中さんの4名に、家庭と仕事の両立や役員になったときの心境、女性の強みについて伺いました
folder転職・業界動向

2022.07.08

株式公開支援業務とは?どんな仕事があるの?

株式公開支援業務というと、なんだかかっこいい響きですよね。会計系の仕事において根強い人気の業種となっています。 また、この業務ができる人材は重宝されています。しかし、株式公開支援というのは、具体的にどのようなことを行うのでしょうか。 今回は、株式公開支援業務について現役公認会計士が解説します。
folderコラム・学び

2022.06.30

「公認会計士という武器は、どんな所でも必ず生きる」株式会社ベーシック コーポレート本部 経営企画部長・内部監査室長 清水英次氏のキャリア遍歴と今後の展望

公認会計士として監査法人に勤め、その後株式会社ベーシックで新たなステージにて活躍されている清水氏。現在はコーポレート本部 経営企画部長・内部監査室長として事業の成長を支えています。公認会計士を目指したきっかけや監査法人から事業会社への転職を決めた理由、今後のビジョンなどについてお話を伺いました。
folderキャリア

2022.06.22

限定正社員とは?正社員や契約社員とどう違うの?

多様な働き方が見られるようになった昨今、人材確保を目的とした「限定正社員」は、ワーク・ライフ・バランスを大事にする人たちにとって正社員よりも競争率が高いと言われています。今回は、限定正社員についてその働き方と、正社員や非正規雇用の契約社員とどう異なるのかを見ていきましょう。
folder用語解説

2022.06.21

徹底した「お客様のために」という考えが生んだ、税理士法人リライトの自由度高い働き方とは

「お客様のために」という価値観のもと自由度高く仕事ができる仕組みを整えている税理士法人リライト。2代目総代表社員である大平 耕介氏と横浜事務所代表片桐 弘一氏による対談を実施。お二人の経歴から税理士・社労士を目指したきっかけ、税理士法人リライトの特徴などについて、HUPRO編集部がお話を伺いました。
folder転職・業界動向

2022.06.15

支払い管理とは?企業のお金の流れを把握してスムーズな経営に役立てよう

支払い管理とは、企業におけるキャッシュの出入りを適切にマネジメントし、資金コントロールを行う業務のことです。会社が抱えている債権債務管理を適切に行い所有する資産を正確に把握できれば、適切な経営判断にも役立ちます。この記事では、支払い管理の必要性や実務上の手順、さらには導入すべき管理制度も紹介します。
folderコラム・学び

2022.06.14

M&Aのメリットデメリット~売り手・買い手など立場別に徹底解説~

近年、後継者不足に伴う事業承継問題の解決のための1つの選択肢として、M&Aが注目を集めています。M&Aを成功させるためには、売り手企業と買い手企業のそれぞれの立場から、メリットとデメリットを把握することが重要です。今回はM&Aのメリット・デメリットについて、具体的な事例などと併せて解説していきます。
folder用語解説

2022.06.10

「振替」と「振込」の違いって?

資金を移動させようと思った時によく使われる用語として振替と振込とがあります。口座から口座に振り替えるのと口座に振り込むのって同じでしょ、と思う人もいるかもしれません。しかし、これらは異なっているのです。そこで今回は、振替と振込の違いについて現役公認会計士が解説します。
folderコラム・学び

2022.06.07

法人税と所得税の違いとは?対象となる所得や計算方法の違いも解説!

法人税と所得税の違いは、誰が税金を納めるのか、対象期間、課税の対象となる所得、税率です。法人税は法人が支払う税金のひとつですが、所得税は個人が税金を支払います。今回は、法人税と所得税の違いはなにか、対象となる所得や計算方法の違いについて解説していきます。
folderコラム・学び

2022.06.06

「ユニークな経験から自分特有の資産を積み上げることで、市場価値を上げていく」株式会社助太刀 取締役CFO 金谷圭晃氏の軌跡とCFOとしての想い

高校時代での留学経験からアメリカでの大学受験、大和証券株式会社でのロンドン駐在等、類まれなご経歴を歩まれてきた金谷氏。現在は株式会社助太刀の取締役CFOとして活躍される金谷氏が様々な経験を積んできた理由や、CFOとして成長したと感じる部分などをHUPRO編集部が伺いました。
folderキャリア

2022.05.18

法人税の計算方法とは?具体例を交えながら解説します!

法人税は、課税所得に法人税率を乗じることで計算できます。法人における課税所得や法人の種類によって異なる税率を確認し、納付する法人税額を計算してみましょう。今回は、法人税の計算方法について分かりやすく解説していきます。
folderコラム・学び

2022.05.16

企業の事業再生とは?法的再生や私的再生の違いや具体的な業務内容について解説!

経営が悪化した企業や経営に行き詰った企業にアドバイスをする事業再生コンサルタントが近年注目を集めています。経営コンサルタントは、一度は耳にしたことがあるでしょうが、今回はその中でも企業の事業再生に特化した仕事について、その業務内容の解説をメインにわかりやすく紹介していきます。
folder業務内容

2022.05.16

30代で企業のIPO、PMIを経験したAI CROSS CFO圖子田 健氏が考える、管理部門の理想的なリーダーとは

AIの活用など、次世代の技術を駆使して企業コンサルティングを行うAI CROSSでCFOとして活躍する圖子田健氏。銀行員を経て、ソフトバンクグループに転職し、新規事業の立ち上げから投資先のIPO、買収企業のマネジメントなど、様々な経験を積みました。圖子田氏が考えるリ-ダ-像について伺いました。
folderキャリア

2022.05.09

相続税申告までの業務内容についてわかりやすく解説!

平成25年度の税制改正により、平成27年1月1日以降に発生する相続税について、より多くの相続人が相続税を納める義務が発生するようになりました。今回はその身近となった相続税について、申告・納税までの業務内容を相続人、会計事務所側からみて分かりやすいように解説していきます。
folder業務内容

2022.05.06

法人化を税理士に依頼する際のメリットと費用感について

個人事業を法人化したいと思った時に、かかる手続きを調べていると、自分では難しそうと思う場合もあるでしょう。法人化を自分ではなく専門家に依頼したらどのくらいかかるのでしょうか。本記事では法人化を税理士に依頼した場合の費用について解説します。
folderコラム・学び

2022.05.06

いくつもの会社を上場に導き社会貢献ベンチャーの執行役員へ。GMS遠藤彰氏が語るアントレプレナーシップの大切さ

学生時代から「経営者に近づくにはどうすればいいか」を考えながらキャリアを展開してきた遠藤氏。「苦労は買ってでもしろ」をモットーに、人事や財務、営業、IPOやM&Aまで、幅広い経験をされてきた遠藤氏に、IPO準備やM&Aの経験、今後のキャリアについてHUPRO編集部がお話を伺いました。
folderキャリア

2022.05.02