個人情報保護方針

株式会社ヒュープロ(以下、「当社」といいます。)は、当社において個人情報を取り扱う場合、個人情報の主体である個人(以下、「本人」といいます。)の個人情報保護の重要性について認識し、個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます。)を遵守すると共に、以下のプライバシーポリシー(以下、「本プライバシーポリシー」といいます。)に従い、適切な取扱い及び保護に努めます。 なお、本プライバシーポリシーにおいて別段の定めがない限り、本プライバシーポリシーにおける用語の定義は、個人情報保護法の定めに従います。当社のサービスに関する各種利用規約の内容と本プライバシーポリシーの内容が相反又は実質的に相違するときは、本プライバシーポリシーの定めを優先的に適用するものとします。また、当社は、本プライバシーポリシーをいつでも閲覧可能な状態に置き、これを明示しますので、常に最新のプライバシーポリシーを注意深くご確認ください。当社のサービス(後述する対象サービスを含みます。)をご利用いただいた場合は、その時点で最新のプライバシーポリシーに同意いただいたものと取り扱います。

1. 個人情報の定義

本プライバシーポリシーにおいて、個人情報とは、個人情報保護法第2条第1項により定義された個人情報を意味するものとします。

2. 取得する情報

  • (1) 当社のサービスに登録する者から取得する情報
    氏名、生年月日、性別、メールアドレス、電話番号、住所等連絡先に関する情報及び職業等プロフィールに関する情報(※1)
  • (2) 当社のサービスに関する取引先から取得する情報
    氏名、性別、会社名又は事務所名、所属部署・役職、電話番号、メールアドレスその他の連絡先に関する情報
  • (3) マーケティングに関する情報
    ① 端末から自動的に送信される利用環境や利用状況に関する情報(端末識別子、広告ID、IPアドレス、Cookie情報、OSの種類、ブラウザの種類、ブラウザの言語、ランディングページ、ページ閲覧数、クリック数、閲覧順序、閲覧時間、検索ワード等)
    ② 当社のウェブサイト上での閲覧履歴、行動履歴やその分析結果に関する情報(本人の関心や利用状況等に関する情報)
    ③ 上記①及び②に付随又は関連する情報
  • (4) 採用応募者に関する情報
    採用選考、これに伴う採用応募者への情報提供・連絡及び採用応募者からの照会への対応、採用後の人事・労務管理その他これらの各事項に関連・付随する業務により取得する情報
  • (5) 役員及び従業員に関する情報
    氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、メールアドレス、学歴、職歴、資格、給与、家族情報、その他人事・労務管理上必要な情報
  • (6) 株式事務に関する情報
    氏名、性別、住所、その他株主の管理上必要な情報
  • (7) その他
    ① 入力フォームその他当社が定める方法を通じて入力又は送信する情報
    ② 電話、Webミーティングその他の手段による問合せ及び連絡を通じて取得する音声情報及び動画情報
    ③ 上記①及び②に付随又は関連する情報

※1 学歴、職歴、保有資格、(希望)年収、履歴書、職務経歴書等の当社に提出された資料等に記載された情報、求職及び転職活動に関する情報の総称をいいます。

3. 個人情報の利用目的

3.1 当社は、本人の個人情報を、以下の目的で利用いたします。

  • (1) 当社の提供するサービスの会員登録の審査、会員登録の手続その他会員の管理のため
  • (2) 当社の商品、サービス等の提供のため
  • (3) 当社のサービスに関するお申込又は登録の受付(契約の締結)、ご本人確認、ユーザー認証、ユーザー設定の記録、利用料金の決済計算等サービスの提供、維持、保護及び改善のため
  • (4) 当社からの求人企業の紹介に関するご連絡のため
  • (5) 取得したウェブサイトの閲覧履歴、登録情報、利用状況等の情報を分析し、本人の趣味・嗜好・想定される要望に応じたサービス又は求人企業のご提案、サービス内容の改善若しくは向上又はサービスに関する広告の提供等を行うため
  • (6) 当社のウェブサイト及び当社ウェブサイト以外での広告の配信状況の把握及び広告効果の測定のため
  • (7) 当社の商品、サービス等に関するお問い合せ等への対応のため
  • (8) 当社の商品、サービス等のご案内のため
  • (9) 当社の商品、サービス等に関する当社の規約、ポリシー等(以下、「規約等」といいます。)に違反する行為に対する対応のため
  • (10) 当社の商品、サービス等に関する規約等の変更等を通知するため
  • (11) 当社の商品、サービス等の改善、新商品、サービス等の開発等に役立てるため(行動履歴、お客様からのご要望等を分析し、お客様の利便性向上を目的とする機能提供、レコメンドの提供することを含みます。)
  • (12) 当社による問合せへの対応品質の改善のため
  • (13) 業務上必要な連絡、契約の履行、商談等のため
  • (14) イベント、セミナー又は当社主催コミュニティ等の運営管理のため(共同開催企業、協賛企業への参加者情報提供を含みます。)
  • (15) アンケートの送付若しくは管理、謝礼金のお支払い又は物品の送付のため
  • (16) イベント、セミナー又は当社主催コミュニティ及び当社のサービスの改善並びに新規サービス開発に必要なデータの解析又は分析のため
  • (17) お取引先情報の管理のため
  • (18) 委託を受けた委託元との契約の履行のため
  • (19) 当社担当者との連絡及び入退出管理のため(当社に来訪される方の個人情報について)
  • (20) 書類選考及び面接に際し、応募者が当社の求める人物像・スキル・経験値等と合致しているか否か及び過去の当社の求人応募の実績の有無の判断又は確認その他の採用選考の実施や当社の雇用に関わるイベント等に関する情報を提供するため(当社の採用活動に応募又はご参加いただく応募者の個人情報について)
  • (21) 雇用管理、社内手続のため(役職員の個人情報について)
  • (22) 株主管理、会社法その他法令上の手続対応のため(株主、新株予約権者等の個人情報について)
  • (23) 上記の各目的の達成に付随又は関連して個人を識別できない形式に加工した統計データを作成・公表するため
  • (24) 前各号に掲げるほか、当該各号で規定する利用目的に付随する目的の達成のため

3.2 当社は、前記 3.1 の規定にかかわらず、当社の提供する職業紹介サービス及び特定募集情報等提供サービス(以下、「対象サービス」といいます。)を利用して求職活動を行うユーザー(以下、「求職者ユーザー」といいます。)の個人情報は、本人から個別に同意を得た場合を除き、当社が対象サービスを提供する目的及び対象サービスを利用して採用(ダイレクトスカウトも含みます。)をユーザー(以下、「求人ユーザー」といいます。)又は後記8.1 第 7 号及び同第 8 号で規定する者に当該個人情報を提供する目的にのみ使用します。

4. 個人情報利用目的の変更

当社は、個人情報の利用目的を、個人情報保護法に従い、当該利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、変更した場合には本人に通知又は公表します。

5. 個人情報利用の制限

当社は、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、本人の同意を得ずに、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。なお、個人情報保護法により本人の同意を得ることなく開示できる場合は、次のとおりとなります。

  • (1) 法令に基づく場合
  • (2) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • (3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • (4) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

6. 個人情報の適正な取得

6.1 当社は、適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得しません。

6.2 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ないで、要配慮個人情報(個人情報保護法に定義されるものを意味します。以下同様とします。)を取得しません。

  • (1) 前記 5.の規定のいずれかに該当する場合
  • (2) 当該要配慮個人情報が、本人、国の機関、地方公共団体、個人情報保護法第57条第1項各号に掲げる者その他個人情報保護委員会規則で定める者により公開されている場合
  • (3) 本人を目視し、又は撮影することにより、その外形上明らかな要配慮個人情報を取得する場合
  • (4) 後記 8.1 の規定によって第三者提供にあたらないものとされる態様にて要配慮個人情報の提供を受けるとき

6.3 当社は、第三者から個人情報の提供を受けるに際しては、個人情報保護委員会規則で定めるところにより、次に掲げる事項の確認を行います。但し、当該個人情報の提供が前記 5.の各号のいずれかに該当する場合又は後記 8.1 の規定によって第三者提供にあたらないものとされる態様でなされる場合を除きます。

  • (1) 当該第三者の氏名又は名称及び住所、並びに法人の場合はその代表者(法人でない団体で代表者又は管理人の定めのあるものの場合は、その代表者又は管理人)の氏名
  • (2) 当該第三者による当該個人情報の取得の経緯

7. 個人情報の安全管理

当社は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩等のリスクに対して、個人情報の安全管理が図られるよう、当社の従業員に対し、必要かつ適切な監督を行います。また、当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。

8. 第三者提供

8.1 当社は、次の各号に掲げる場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。

  • (1) 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合
  • (2) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
  • (3) 個人情報保護法の定めに基づき共同利用する場合
  • (4) 個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合
  • (5) 対象サービスにおいて、求職者ユーザーが自己の個人情報を提供することに同意した求人ユーザーにこれを提供する場合
  • (6) 対象サービスにおいて、求職者ユーザーが公開可能な情報として自ら設定した情報を公開する場合
  • (7) 求職者ユーザーが当社以外の事業者を介して対象サービスの利用を開始した場合であって、かつ、当社が当該求職者ユーザーの内定及び入社に関する状況を事業者に報告する義務を負う場合
  • (8) 求人ユーザーが対象サービスの提供のために必要があると認められる範囲内で、求人ユーザーのグループ会社、求人ユーザーの採用代行会社(求人ユーザーが採用代行会社を利用している場合に限ります。)又は提携エージェントに、個人情報を提供する場合(※2)
  • (9) 広告の配信及び表示(その最適化を含みます。)のために必要と認められる範囲内で、本人の個人情報を広告配信事業者に提供する場合(後記 13 の定めに従います。)

※2 履歴書、職務経歴書その他対象サービスの利用目的の実現のために必要な情報に限ります(前記 3.2 参照)。

8.2 前記 8.1 の規定にかかわらず、当社は、前記 5.の規定のいずれかに該当する場合を除くほか、外国(個人情報保護法に基づき個人情報保護委員会規則で指定される国を除きます。)にある第三者(個人情報保護法に基づき個人情報保護委員会規則で指定される基準に適合する体制を整備している者を除きます。)に個人情報を提供する場合には、あらかじめ外国にある第三者への提供を認める旨の本人の同意を得るものとします。

8.3 当社は、個人情報を第三者に提供したときは、個人情報保護法に従い、記録の作成及び保存を行います。

8.4 当社は、第三者から個人情報の提供を受ける場合には、個人情報保護法に従い、必要な確認を行い、当該確認にかかる記録の作成及び保存を行うものとします。

9. 個人情報の開示

当社は、本人から、個人情報保護法の定めに基づき当社の保有する個人情報の利用目的の通知又は開示を求められたときは、本人からのご請求であることを確認の上で、本人に対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、個人情報の利用目的の通知又は開示の求めにつきましては、手数料(1件あたり 1,000円)を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください。

10. 個人情報の訂正等

当社は、本人から、当社の保有する個人情報が真実でないという理由によって、個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正、追加又は削除(以下、「訂正等」といいます。)を求められた場合には、本人からのご請求であることを確認の上で、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨を本人に通知します(訂正等を行わない旨の決定をしたときは、本人に対しその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等の義務を負わない場合は、この限りではありません。

11. 個人情報の利用停止等

当社は、本人から、本人の個人情報が、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由その他個人情報保護法に定める理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止又は消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合、又は個人情報が本人の同意なく第三者に提供されているという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその提供の停止(以下、「提供停止」といいます。)を求められた場合において、そのご請求に理由があることが判明した場合には、本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく個人情報の利用停止等又は提供停止を行い、その旨を本人に通知します。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が利用停止等又は提供停止の義務を負わない場合は、この限りではありません。

12. 匿名加工情報の取扱い

12.1 当社は、匿名加工情報(個人情報保護法第 2 条第 6 項に定めるものを意味し、同法第 16 条第 6 項に定める匿名加工情報データベース等を構成するものに限ります。以下同じ。)を作成するときは、個人情報保護委員会規則で定める基準に従い、個人情報を加 工するものとします。

12.2 当社は、匿名加工情報を作成したときは、個人情報保護委員会規則で定める基準に従い、安全管理のための措置を講じます。

12.3 当社は、匿名加工情報を作成したときは、個人情報保護委員会規則で定めるところにより、当該匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表します。なお、既に作成している匿名加工情報に関する情報の項目は、以下に記載のとおりです。また、当社は継続的な匿名加工情報の作成を予定しており、かかる情報の項目は、当社が異なる内容を公表する場合を除き、今後作成する匿名加工情報にもあてはまるものとします。
【居住地域、スキル、興味分野、キーワード、投稿内容、スキル経験、レポジトリ、職歴、参加イベント、SNS等のURL、並びにSNS等におけるフォロー数、フォロワー数及び投稿数】
【提供方法:電子ファイルを電子メールに添付して送信する方法、外部記憶媒体、サーバーへのアップロードによるいずれかの方法で提供】

12.4 当社は、匿名加工情報(当社が作成したもの及び第三者から提供を受けたものを含みます。以下別段の定めがない限り同様とします。)を第三者に提供するときは、個人情報保護委員会規則で定めるところにより、あらかじめ、第三者に提供される匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目及びその提供の方法について公表するとともに、当該第三者に対して、当該提供に係る情報が匿名加工情報である旨を明示します。なお、既に提供している匿名加工情報に関する情報の項目及び提供方法は、以下に記載のとおりです。また、当社は継続的な匿名加工情報の提供を予定しており、かかる情報の項目及び提供方法は、当社が異なる内容を公表する場合を除き、今後提供する匿名加工情報にもあてはまるものとします。
【情報の項目:居住地域、スキル、興味分野、キーワード、投稿内容、スキル経験、レポジトリ、職歴、参加イベント、SNS等のURL、並びにSNS等におけるフォロー数、フォロワー数及び投稿数】
【提供方法:電子ファイルを電子メールに添付して送信する方法、外部記憶媒体、サーバーへのアップロードによるいずれかの方法で提供】

12.5 当社は、匿名加工情報を取り扱うに当たっては、匿名加工情報の作成に用いられた個人情報に係る本人を識別するために、(1)匿名加工情報を他の情報と照合すること、及び(2)当該個人情報から削除された記述等若しくは個人識別符号又は個人情報保護法第43 条第 1 項の規定により行われた加工の方法に関する情報を取得すること((2)は第三者から提供を受けた当該匿名加工情報についてのみ)を行わないものとします。

12.6 当社は、匿名加工情報の安全管理のために必要かつ適切な措置、匿名加工情報の作成その他の取扱いに関する苦情の処理その他の匿名加工情報の適正な取扱いを確保するために必要な措置を自ら講じ、かつ、当該措置の内容を公表するよう努めるものとします。

13. Cookie(クッキー)その他の技術の利用等

13.1 当社のサービスは、Cookie及びこれに類する技術を利用することがあります。これらの技術は、当社による当社のサービスの利用状況等の把握に役立ち、サービス向上に資するものです。Cookieを無効化されたい方は、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookieを無効化することができます。但し、Cookieを無効化すると、当社のサービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。

13.2 当社は、第三者が運営するデータ・マネジメント・プラットフォーム及びツールからCookie等により収集されたウェブの閲覧履歴、当社サイトへの経由元メディア情報等及びこれらの分析結果を取得し、これらを当社内において本人の個人情報と結びつけた上で、本人の趣味・嗜好・想定される要望に応じたサービス又は求人企業のご提案及びサービスに関する広告配信等の目的で利用することがあります。

13.3 当社は、利用者のニーズにより適した広告を表示するために、当社の保有する利用者の個人データ(日本の個人情報保護法上の個人情報を含みます。)を、第三者である広告配信事業者(外国の事業者を含みます。)に提供し、当該広告配信事業者が有するデータとマッチングを行い、その結果に基づいて広告を配信することがあります。なお、提供にあたっては、本人の個人データをハッシュ化(※3)するとともに、広告配信事業者において一定期間の経過後に削除する仕組みが採用されております。

  • ・提供目的: 広告配信のため
  • ・提供情報: メールアドレス、住所、電話番号、職種、年収帯(希望年収帯)
  • ・提供手段: 電子ファイルを電子メールに添付して送信する方法、外部記憶媒体、サーバ ーへのアップロードによるいずれかの方法で提供します。
  • ・提供先: 国内の広告配信事業者及び国外の広告配信事業者(※4)

※3 ハッシュ化とは、一定のルールに基づき別の文字列に変換し、もとに戻せないよう加工 することをいいます。

※4 国外の広告配信事業者に関する各種情報は、末尾の別記をご参照ください。

14. お問い合わせ

開示等のお申出、ご意見、ご質問、苦情のお申出その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願い致します。

〒 150-0043
東京都渋谷区道玄坂 2-16-4 野村不動産渋谷道玄坂ビル 6階
株式会社ヒュープロ
Email: info@hupro-inc.com

15. 継続的改善

当社は、個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本プライバシーポリシーを変更することがあります。

16. 変更手続

16.1 当社は、当社が必要と認めた場合、本プライバシーポリシーを随時変更することができます。

16.2 前記 16.1 に基づいて本プライバシーポリシーを変更する場合、当社所定の方法により、変更後の本プライバシーポリシーの内容等を当社のウェブサイトに掲載その他の適切な方法により周知し、又は本人に通知します。

16.3 前記 16.2 にかかわらず、法令上本人の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法で本人の同意を得るものとします。なお、当社は、本プライバシーポリシーの変更に係る周知又は通知の後も本人が継続して当社のサービス(対象サービスを含みます。)の利用を継続したときは、本人が変更後の本プライバシーポリシーの内容に同意いただいたものと取り扱います。

東京都渋谷区道玄坂二丁目 16 番 4 号
株式会社ヒュープロ
代表取締役 山本玲奈

【 2017 年 12 月 27 日制定 】
【 2020 年 12 月 25 日改定 】
【 2022 年 4 月 1 日改定 】
【 2023 年 3 月 8 日改定 】
【 2024 年 12 月 23 日改定 】
【 2025 年 9 月 1 日改定 】

(別記)

○国外の広告配信事業者

(1) Google.LLC
(2) Meta Platforms, Inc.
(3) X Corp.
(4) Microsoft Corporation
(5) HubSpot, Inc.
  • ① 移転先の所在国の名称:アメリカ合衆国(マサチューセッツ州)
  • ② サービス名:Marketing Hub
  • ③ 移転先のプライバシーポリシー:HubSpot プライバシーポリシー
  • ④ 当該外国における個人情報の保護に関する制度:
    アメリカ合衆国 連邦における個人情報の保護に関する制度
  • ⑤ 移転先が講ずる個人情報の保護のための措置:
    以下の OECD プライバシーガイドライン 8 原則に対する措置をすべて講じています。①収集制限の原則、②データ内容の原則、③目的明確化の原則、④利用制限の原則、⑤安全保護の原則、⑥公開の原則、⑦個人参加の原則、⑧責任の原則
  • ⑥ 個人データが保存されるサーバーの所在国:Hubspot データセンター
  • ⑦ 当該サーバー所在国における個人情報の保護に関する制度:
    個人情報の保管先となり得る日本国外の国における個人情報の保護に関する制度等については、以下の個人情報保護委員会のウェブサイトをご参照ください。
    外国における個人情報の保護に関する制度等の調査
(6) TikTok Pte.Ltd.
(7) Criteo SA
  • ① 移転先の所在国の名称:フランス共和国
  • ② サービス名:Criteo
  • ③ 移転先のプライバシーポリシー:Criteo プライバシーポリシー
  • ④ 当該外国における個人情報の保護に関する制度:
    EU における個人情報の保護に関する制度
  • ⑤ 移転先が講ずる個人情報の保護のための措置:
    以下の OECD プライバシーガイドライン 8 原則に対する措置をすべて講じています。①収集制限の原則、②データ内容の原則、③目的明確化の原則、④利用制限の原則、⑤安全保護の原則、⑥公開の原則、⑦個人参加の原則、⑧責任の原則
  • ⑥ 個人データが保存されるサーバーの所在国:Criteo プライバシーコミットメント
  • ⑦ 当該サーバー所在国における個人情報の保護に関する制度:
    個人情報の保管先となり得る日本国外の国における個人情報の保護に関する制度等については、以下の個人情報保護委員会のウェブサイトをご参照ください。
    外国における個人情報の保護に関する制度等の調査
(8) RTB House S.A.
  • ① 移転先の所在国の名称:ポーランド共和国
  • ② サービス名:RTB House
  • ③ 移転先のプライバシーポリシー:RTB Houseプライバシーポリシー
  • ④ 当該外国における個人情報の保護に関する制度:
    EU における個人情報の保護に関する制度
  • ⑤ 移転先が講ずる個人情報の保護のための措置:
    以下の OECD プライバシーガイドライン 8 原則に対する措置をすべて講じています。①収集制限の原則、②データ内容の原則、③目的明確化の原則、④利用制限の原則、⑤安全保護の原則、⑥公開の原則、⑦個人参加の原則、⑧責任の原則
  • ⑥ 個人データが保存されるサーバーの所在国:RTB HOUSE DATA PROCESSING ADDENDUM
  • ⑦ 当該サーバー所在国における個人情報の保護に関する制度:
    個人情報の保管先となり得る日本国外の国における個人情報の保護に関する制度等については、以下の個人情報保護委員会のウェブサイトをご参照ください。
    外国における個人情報の保護に関する制度等の調査

電気通信事業法による利用者情報の外部送信に関する開示

当社は、当社のサービスのうち以下に掲げるサービスに関し、電気通信事業法第27条の12及び同施行規則第22条の2の29により開示が求められる情報送信指令通信(※1)が起動させる情報送信機能(※2)により送信されることとなる利用者に関する情報の内容、情報の送信先となる電気通信設備を用いて当該情報を取り扱うこととなる者の氏名又は名称、及び情報の利用目的等を以下のとおり開示いたします。

対象サービス:ヒュープロダイレクト(ウェブサービス)

  • (1) 情報収集モジュール等の名称:Sentry
  • (2) 送信される利用者情報の内容:エラーログ、OS情報、ブラウザ情報、IPアドレス、ユーザーエージェント
  • (3) 送信先事業者名:FUNCTIONAL SOFTWARE, INC.
  • (4) 送信先事業者での利用目的:エラーログの監視などのサービスの提供およびサービス提供に関連する技術サポートのため(https://sentry.io/legal/dpa/
  • (5) 当社の送信目的:不具合に関するログの収集及び分析
  • ※1 利用者のパーソナルコンピューター、スマートフォン、タブレット等の情報端末が有する情報送信機能を起動する指令となるプログラム等の送信を意味し、これには利用者に関する情報を利用者の情報端末から外部に送信させ収集するための仕組みを実現するコード等の情報の送信が含まれます。
  • ※2 利用者の端末から外部に情報を送信する機能のことを意味し、これにはWebサイト閲覧履歴や端末情報などの利用者情報を外部ベンダーに送信する行為が含まれます。