士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

管理部門とは?職種別の業務内容や資格、転職のコツまで解説します!

ヒュープロ編集部 川辺
管理部門とは?職種別の業務内容や資格、転職のコツまで解説します!

管理部門は「バックオフィス」とも言われ、企業経営の根幹を担う非常に重要な部門です。管理部門と言えど、様々な職種がありますので、ここではそれぞれの職種の業務内容や必要な資格等を紹介します!

管理部門とは?

管理部門とは、会社の営業活動やマーケティングの業務の円滑化、促進をサポートする部署のことで、「バックオフィス部門」などと言われることもあります。
売上に直結するような業務や顧客に接する業務が基本的に無いため、間接部門とも言われます。企業経営に欠かせない「ヒト」「モノ」「カネ」の管理や活用などを行っています。

管理部門の重要性とは?

管理部門は直接売上に貢献できるわけではありませんが、企業にとって重要な部署です。その理由を2つのポイントで見ていきましょう。

営業部のパフォーマンスを最大限にする

管理部門は、営業部など売上を作る直接部門が最大限のパフォーマンスを上げるために、管理業務を行います。営業マン個人個人で全ての業務を行おうとすると、専門知識が必要な場面も多いため、効率が悪くなってしまいます。それらを管理部門の各領域の担当部署が対応してくれるため、直接部門は売上の最大化に注力できるのです。

支出を減らすことで、利益に大きく貢献する

売上を上げることで利益の最大化に貢献するのが営業部なら、費用を減らすことで利益の最大化に貢献できるのが管理部門です。
管理部門は経理職による無駄な経費などのコストカットや、人事職による最適な人員配置などにより、無駄な費用を最小限に収めることができ、同じ売上でも利益を多く創出することが可能なのです。

管理部門の職種

管理部門は法務や人事・労務、経理・財務、総務など業務の種類はさまざまあり、それぞれの仕事内容は全く異なります。
それぞれがプロフェッショナルな職種であるだけに、必要な資格やスキルも違います。

それでは、管理部門はどのような職種があるのか紹介いたします!

経理・財務 

業務内容

まずは、「経理・財務」です。
経理・財務は会社の「お金」の管理を行っています。
具体的には、日々会社で使ったお金(=経費)や入ってくるお金(=売上)を管理し、伝票の発行記帳を行います。
また、今後の資金の運用や事業活動のための予算の策定等に関わることもあり、決算書等の資料の作成ができる能力が求められることもあります。

経理・財務について詳しく知りたい場合は、こちらの記事もあわせてご確認ください⇓

必要な資格

経理に必要な資格は、簿記検定です。
特に実務に役立つのは日商簿記2級以上と言われており、最低でも3級の取得をしておくと就職や転職の際に有利となるでしょう!

人事・労務

業務内容

「人事・労務」は人材の採用活動や、従業員の労務管理等を行います。
人事は特に人材の採用や人材育成、教育等を担い、労務は労働時間の管理や社会保険手続き等の労務管理業務を行うことが多いです。
どちらも「ヒト」という財産を扱う業務で、組織作りには欠かせない部署といえます。

必要な資格

人事・労務の業務に役立つ資格は社会保険労務士です。社労士資格は、労務法や社会保険に精通したプロフェッショナルですので、特に労務のポジションには有利になる資格です。
なお社労士資格があれば、社労士事務所への転職も視野に入れることが可能です。

法務 

業務内容

「法務」は法律に関わる業務を担っており、法的な問題への対処やチェック等を行っています。
具体的には取引先と締結する契約書の作成や、リーガルチェック、訴訟対応などです。また、近年はコンプライアンスに関する対応等も担うことがあります。

必要な資格

法務に役立つ資格は、ビジネス実務法務検定や、司法書士・行政書士などです。
また、かなりレベルは上がりますが弁護士の資格があれば企業内弁護士として働く選択肢も出てくるでしょう。

総務 

総務は、上記のような部署で行わない業務全般を担っています。
社員の健康管理や備品の管理、株主総会の運営など業務内容は多岐に渡ります。

管理部門に求められるスキル

それでは、管理部門での仕事には上記で述べたような資格以外に、どのようなスキルが求められているのか解説していきましょう。

パソコンスキル

まずは、パソコンスキルです。管理部門の仕事では、どの職種も資料の作成や、エクセルシートでの管理等が発生します。また、外部システムを使い、お金や労務記録などの管理を行うこともあるので、外部システムやツールを使いこなす能力も持っておくと良いでしょう。

数字の扱いができる

続いて「数字」に対する苦手意識がないことも重要です。
特に、経理・財務の仕事ではお金の出入りの記録や管理が主な業務になので、数字の扱いに慣れているかどうかというのはとても重要です。慣れていなくとも、「数字を扱うことに苦を感じない」という意識があると良いでしょう。

コミュニケーション能力

管理部門の仕事は、顧客や取引先との接点がなく社内にいることが多いことから、コミュニケーション能力は必要ではないと思う方も多くいらっしゃいます。ですが、実は管理部門の仕事は他部署とのコミュニケーションがとても重要なっています。部署を超え、利害関係の異なる人々とのコミュニケーションを図り、折衝していく力、そして話を聞いてあげる力=傾聴力が必要です。

危機管理スキル

管理部門は、「会社を守る」立場でもあることからいち早く危機を察知し、解決する力が求められています。会社に起こる可能性のあるトラブルや、危険を回避、もしくは対処できるような力があると良いでしょう。

管理部門で働くやりがい

管理部門は営業のような目に見える売上があったり、顧客からの声を直接聞けるわけではありません。ですので、特に管理部門で働いたことが無い人からは、やりがいを感じにくい職種なのではないかと思われることもあるようです。

しかし管理部門の仕事は、直接部門の営業成績アップにもプライベートの充実にも貢献することができるため、従業員から感謝される形になります。そこにやりがいを持って働く管理部門の方は多いようです。

また、管理部門は専門知識を身に着けられる絶好の職種です。実際、手に職をつけるために、管理部門に挑戦するという方も多くいらっしゃいます。専門性が高い業務やスキルが身につき、自身の成長が実感できたタイミングで、仕事のやりがいを見つけられるでしょう。

そして管理部門で働く人たちは、業務内容的にも経営陣や上層部の人と関わる機会が多いです。会社全体としての課題に対しての対応を求められることもあるでしょう。
責任は大きいものですが、大きな問題にアプローチできるのも管理部門ならではです。解決・改善できた時には大きなやりがいを感じることができるでしょう。

管理部門に向いている人とは?

それでは、実際にどんな方が管理部門の仕事に向いているのでしょう。これから管理部門での就業を考えているという方は、是非ご自身が当てはまるかどうか確認してみてください。

責任感がある

まず一番は「責任感がある」ということです。管理部門は先にも述べたように会社の経営を支える重要な役割です。管理部門の一つの判断で会社の経営が大きく変わることもあります。
細かい仕事も多いので、しっかりと責任をもって業務を遂行できる人が向いているでしょう。

ルーティンワークが得意

管理部門の仕事はルーティンワークが多いです。例えば、経理の仕事は日次・月次・年次でのお金の流れをまとめたり、労務の仕事は日々の従業員の労務状況をまとめたり、といったように同じ仕事を繰り返すこともあります。
毎日のルーティンワークが苦ではない、得意という方にはとても向いています。

細かいことに気が付く人

先ほどご紹介した危機管理スキルと同じ内容にはなりますが、管理部門の仕事は些細なミスや、ズレにいち早く気づき対応する必要があります。
そのため、大雑把な性格よりは小さなことにも気づきすい性格の方が向いていると言えるでしょう。

これからの管理部門

一昔前の管理部門といえば、「固い」、「保守的」、「融通が利かない」という印象が強かったと思います。しかし、最近はかなり変わってきています。それは、ベンチャー企業だけではなく、一部上場企業などの大企業の管理部門も同様です。何故、管理部門は変わってきているのでしょうか?そして、それはどのように変わっていくのでしょうか?

管理部門というと、長い間「利益を生まない仕事」という捉え方が長く日本には根付いていました。しかし、少子高齢化時代を迎えた日本は、目下、働き方改革が重要なテーマとなり、それに伴い管理部門に期待される役割も変わってきています。 更に、年功序列賃金制度と終身雇用制度が事実上崩壊した中で、適切な「人材の新陳代謝を促進する」のは管理部門が音頭を取るべき重要なミッションとなっています。

今後はより一層、そんな課題と対峙する管理部門が重要な位置付けに置かれ、利益への貢献度についても認知が広まっていくでしょう。

管理部門への転職のコツ

管理部門は専門的な仕事であるだけに転職や就職の難易度も高いです。そんな管理部門への転職を成功させるためのコツを解説します。

管理部門への転職は実務経験があるか否かによって大きく変わることが多いです。実務経験がある場合は、自身が具体的にどんな業務に携わってきたのか、そしてその経験を生かし今後どのようなキャリアを積んでいきたいのかを明確にしておきましょう。

また、実務未経験の場合は資格の有無によって、有利になるかどうかが大きく変わります。未経験からの転職を目指すのであれば、冒頭に述べたような職種ごとの必要な資格の取得に励んでから転職活動を始めるという手もあります。
もちろん、資格なし・実務未経験でも求人を出している企業もあるので、ご自身の条件に合うものを探すことをおすすめします。

管理部門への転職ならヒュープロ

ヒュープロは管理部門への転職を考えている方々のサポートを行っています。
管理部門特化のキャリアエージェントが皆さまの転職をお手伝いさせていただきますので、初めての転職でも安心です。
管理部門は特に専門的な業界ですので、業界に精通したエージェントに相談してみることをおすすめします。
まずは、無料会員登録から!

まとめ

管理部門と一言で言っても、様々な職種があり、それぞれがプロフェッショナルな職種です。
ここでは紹介しきれていないくらい奥が深い業界ですので、職種ごとの詳細を知りたい場合は関連記事をご覧ください。

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINE編集部の川辺です。転職エージェントとして多くのご登録者様からご相談をいただく際に伺った転職に際しての悩みや不安、疑問を解消する記事をご覧いただけるよう、日々奮闘中です!ご相談はヒュープロ公式Xまでどうぞ!
カテゴリ:業務内容

おすすめの記事