士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

HUPRO MAGAZINEでは、士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関する記事を発信しています。普段の業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を多数掲載中です!

転職先へのご要望、譲れないポイントなどキャリアアドバイザーによる徹底したヒアリングが転職成功の大きな鍵!|転職体験記

税理士事務所/大手税理士法人にて税務スタッフとして計5年間実務経験を積んでいらっしゃったT様。仕訳作業や決算対応、顧客相談対応など幅広く業務をご担当されていました。しかし、入社前提示の条件面に大幅な相違があり、退職を決意され転職活動を開始されました。
folderキャリア

2021.04.11

人事制度設計の目的とは?具体的にどのように設計すれば良い?

「これからの時代は、より実態にフィットした人事制度が必要だ」と良く言われます。しかし人事制度の設計は具体的にどのようにすれば良いか悩ましいものです。本記事では、人事制度の目的や設計について解説します。
folderコラム・学び

2021.04.11

企業がダイバーシティに取り組む際に直面する課題とは?

多くの企業がダイバーシティを推進することに力を入れています。しかし、さまざまな課題に直面して苦労している企業も多いです。ダイバーシティを実現するためには、解決するべき問題がいくつかあります。今回は企業がダイバーシティに取り組む際に直面する課題について解説していきます。
folderコラム・学び

2021.04.11

独立開業税理士の年収は?勤務税理士との違いもご紹介!

難易度が高い国家資格の一つである税理士には多用なキャリアパス存在します。中小企業や個人事業主が税理士の主な顧客になるため、日本各地で働くことが可能で希望の働き方や年収を実現できる独立開業も人気の選択肢の一つです。この記事では、独立税理士と勤務税理士の違いを年収や働き方という観点から解説していきます。
folder転職・業界動向

2021.04.11

勤務間インターバル規制とは?制度や助成金についてわかりやすく解説

勤務の終了から次の始業時刻の間に一定のインターバル(休息)時間を確保する「勤務間インターバル規制」。働き方改革では勤務間インターバル規制が2019年から努力義務になりました。本記事では、勤務間インターバル規制の内容やメリット、助成金についてなど説明します。
folderコラム・学び

2021.04.09

エントリーから8日間での“最速転職”税務の仕事に就きたいと言う強い思いが身を結んだ内定!|転職体験記

外資系企業経理部でCFOのアシスタントをしながらUSCPAを取得され、その後監査法人にて数年監査業務、さらには一般企業の経理担当として決算書作成等をご経験されてきました。将来は税務関係の仕事に就きたいと考えられていた事から、会計大学院卒業を機に転職活動を開始されました。
folderキャリア

2021.04.08

インターネット企業の再成長のために!エキサイトCFO石井雅也氏の考えるストック型思考の重要性や管理部に求められる仕事とは?【後編】

前編では、石井雅也氏のサイバーエージェントに入社するまでのご経歴とキャリア形成における大事な考え方を中心に聞きました。今回は後編として、管理の仕事に対する思考法やサイバーエージェントからエキサイトへ転職する際の経緯、今後のビジョンについてお伺いした内容をお伝えしていきます。
folderキャリア

2021.04.06

給与と外注費の違いとその判断基準

税務調査でチェックを受けやすい給与と外注費。業務を行う人に対する支出がどちらに区分をされるかで、源泉所得税や社会保険料等の取り扱いが異なり、間違った取り扱いをしてしまうと意図せぬ税金や社会保険料の未納が生じてしまいます。 今回は給与と外注費の違いとその判断基準について解説していきます。
folderコラム・学び

2021.04.06

経営管理とは?目的や基本的なポイントを解説

企業が掲げる目標を達成するために、その経済活動を管理する「経営管理」。「経営管理」という言葉を聞いたことがある人でも、意味や業務内容を具体的に答えられる人は少ないのではないでしょうか。本記事では、経営管理の意味や目的など基本的なポイントについて解説していきます。
folder用語解説

2021.04.06

消費税の課税事業者とは?条件や届出など基本を解説

私たちが買い物などで支払う消費税。消費税は、給与天引きされる所得税とは異なり、事業者を通じて間接的に納税する仕組みとなっています。受け取った消費税を納める事業者が「課税事業者」です。今回は、課税事業者について条件や届出など、基本的な事柄を解説します。
folder用語解説

2021.04.05

「マル経融資」とは|小規模事業者の経営改善をバックアップ!

小規模事業者は、経営改善のための融資を受けづらい状況にあります。そんな時に役立てたいのは、商工会議所・商工会からの推薦で受ける「マル経融資」。今回は「マル経融資」について概要とメリット・デメリットについて解説します。
folder用語解説

2021.04.05

現物出資とは?金銭がなくても会社設立や増資ができる対象や税務について解説

会社設立や増資の際、通常は現金出資を行います。しかし、手元に現金がない場合は現物でも出資が可能です。これを「現物出資」といいます。今回は、現物出資について対象となる現物や、出資の際の税務についてみていきましょう。
folder用語解説

2021.04.02

赤字経営とは?決算が赤字でも会社が倒産しない理由を解説

コロナ禍で赤字経営に陥る企業が後を絶ちません。決算が赤字でも経営が存続する会社、倒産する会社の境目とはなんなのでしょうか?今回は、企業が赤字経営になる理由とメリット・デメリットについて解説します。
folder用語解説

2021.04.02

税理士法人へのご転職!徹底した面接対策と企業研究の結果掴んだ内定!|転職体験記

大学卒業後に一般事業会社にて約2年経理の仕事をしながら資格試験の勉強をされ、その後、税理士法人に転職して約1年半税理士補助として、記帳代行業務や決算書、申告書の作成、年末調整、確定申告などを担当。今回はさらなるキャリアアップのために、同じく税理士法人へのご転職を希望されて転職活動を開始しました。
folderキャリア

2021.04.01

税理士法人ゆびすい社員インタビュー第一弾!元大原予備校講師の税理士 山村幸太さんに聞きました!

税理士法人ゆびすい相続専門部で働く税理士の山村幸太さん。大学卒業後に税理士を目指しながら、大原簿記専門学校にて講師として働き、ゆびすい入社後に税理士試験官報合格。今回は税理士を目指したきっかけや、ゆびすい への入社理由、普段の仕事のやりがいなどについて、HUPRO編集部がお伺いしました。
folderキャリア

2021.04.01

AIが脅威?会計監査の今後はどうなる?解説します!

AI(人工知能)が私達の生活の中に入り込むことによって、これからなくなるとされる専門職の1つが会計監査といわれています。本記事では、AIを監査業務に取り入れることによって、監査業務への影響がどうなるのかを見ていきたいと思います。
folderコラム・学び

2021.04.01

税理士と顧問契約!サービス内容と顧問料はどのくらい?解説します!

税理士はクライアントと顧問契約を結びサービスを提供するという仕事を行います。それでは、顧問契約をすると具体的にどういったサービスを提供するのか、どんな契約内容となるのか、気になる人は多いでしょう。今回は税理士の行う顧問契約のサービス内容や顧問料などについて解説していきます。
folder業務内容

2021.04.01

これから税理士業界で活躍したい人必見!事業継承とは?わかりやすく解説!

税理士が担当することのある分野として事業継承があります。経営者が高齢になったときなどに、後継者に対して事業の権利を引き継がせることです。事業継承をサポートする役目を税理士が果たすことはよくあります。今回は、税理士の関わることの多い事業継承について解説していきます。
folderコラム・学び

2021.03.31

翌年度から消費税課税事業者に!まずは何をする?わかりやすく解説します!

設立初年度から数年間は課税売上高が1,000万円以下だったので消費税の免税事業者だったのが、事業が軌道に乗り課税売上高が1,000万円を超えると課税事業者となります。今回は、この免税事業者から課税事業者になった場合手続きや注意点について説明します。
folderコラム・学び

2021.03.31

税務署への不服申し立て!やり方は?わかりやすく解説します!

税務署長等が行った更正や決定の課税処分、滞納処分やその他の処分に不服があるときは、どのように対処すればいいでしょうか。実は定められた手続きを踏むことで、処分を行った税務署長等に不服を申し立てることができます。今回は、税務署に対する不服申立ての具体的な手続きについて解説していきます。
folderコラム・学び

2021.03.30