士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

HUPRO MAGAZINEでは、士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関する記事を発信しています。普段の業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を多数掲載中です!

資本金の増資を検討する際のポイントを解説

資本金の増資を検討したい。でもいつから検討を開始すればいいのかわからない。資本金を増資することで企業にどういった影響があるのか知りたい。資本金を増資するための流れを知りたい。 そのようなお悩みを抱える企業の担当者の方に向けて、今回は資本金の増資を検討する際のポイントについて解説していきます。
folderコラム・学び

2021.08.10

専門家に限界はない。年齢や環境に縛られることなく人生を豊かにできる組織をつくる。タクトコンサルティング代表山田氏の語る「学び続けること」の重要性。

あ株式会社タクトコンサルティングで 代表取締役社長を務める、山田毅志氏。専門家には限界がなく、常に学び続けて進化し続けることが大事だと語る。20代〜40代までの時間の過ごし方で人生はもっと豊かに楽しくできる。そんな山田毅志氏にHUPRO編集部がお話を伺いました。
folderキャリア

2021.08.09

どうして特定同族会社だけが内部留保課税されるのか?語句解説も含みます!

会社は将来の損失などに備えて、配当金などを出さず内部留保したいと考えるかもしれません。しかし、内部留保すると、特定同族会社のみ課税されるので注意が必要です。内部留保に対する課税について解説していきます。
folder用語解説

2021.08.08

なぜ仮想通貨税務なのか?他には無い専門的な分野でサービスを提供するホワイトテック会計事務所代表 菊地氏の考えとは?

会社経営をする父親の背中を見て育ち「いつか自分も力になりたい」と、思い続けてきた菊地貴加志氏。小さい時から数字を扱うことが得意だったことで、学生時代に簿記の勉強をはじめ、公認会計士試験に合格しました。合格後は監査法人を経て独立し、現在は仮想通貨における税務という専門的な分野で活躍されています。
folderキャリア

2021.08.06

税理士になりたいという熱い思いをどう伝えたらいいのか分からない。|転職体験記

今回は最速転職HUPROのサービスを利用いただき、見事に転職を果たしたK様の転職体験記をご紹介します。
folderキャリア

2021.08.05

決算公告に期限はない?一般社団法人も含めて解説

決算公告に期限はあるのでしょうか?もし期限を過ぎた場合、罰則などはあるのでしょうか?一般社団法人も決算公告する必要があるの?決算公告の期限は明確に定められていないため、対応できていない会社も多いです。今回は決算公告の期限と対応について一般社団法人の場合も含め解説していきます。
folderコラム・学び

2021.08.04

親の会社の倒産がきっかけで会計業界へ。経営面でのアドバイスを通し、税理士としてのやりがいを感じる江藤氏のこれから

親の会社の倒産がきっかけで全く違う分野の会計事務所に就職した江藤俊平氏。2010年に税理士試験に合格、翌年に個人事業として5年間開業したのち、パートナー税理士と法人化して現在6年目に突入。今まで培ってきた経営面での経験を活かして経営者の力となり活躍する江藤氏に、HUPRO編集部がお話を伺いました。
folderキャリア

2021.08.04

株式分割のメリット・デメリットとは?企業側・株主側から見た特徴を解説

株式分割とは、発行済みの株式を複数に分割すること。持ち株比率への影響を考える必要はなく、また、株式買取請求権が認められているため既存株主が大きな不利益を被ることはありません。では、なぜわざわざ株式分割をする必要があるのでしょうか?今回は、株式分割のメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
folderコラム・学び

2021.08.03

複数の転職経験は面接においてマイナスとなるのか?|転職体験記

新卒で某証券会社に入社後、様々な業務を経験されIT企業のご転職されたYさん。その後も数回転職を重ねつつ、以前より興味があったことから簿記の勉強も進められていました。この度は未経験であるものの、税務業界に挑戦することをご決意され、ご転職活動を始められました。
folderキャリア

2021.08.03

大手監査法人はブラックなのか??元大手監査法人勤務の公認会計士が解説!

今回は、元BIG4大手監査法人勤務会計士の私が実際の経験をもとに監査法人がブラック企業かどうかについて解説します。監査法人がブラック企業かどうかについて知りたい人は是非最後までご覧ください。
folder転職・業界動向

2021.08.03

誰が財産を貰えるの?相続人の判定について詳しく解説!

相続発生時に財産を貰える人や相続税を納めるべき人を判断するために、相続人の判定は必ず必要です。 また相続発生以前に、相続税対策を講じるための相続税の試算のためにも、相続人を把握することは非常に重要です。 今回は、相続人には誰が該当をするのか、その判定について詳しく解説していきます。
folderコラム・学び

2021.08.01

資本準備金取り消しの会計仕訳は?事例と共に注意点を紹介!

資本取引は会社経営の根本である資本に関する取引であり、資本金や資本準備金を正しく取り扱うことで企業の資産を守ることができます。この記事では、資本準備金についての説明や資本準備金の取り消しを行う場合の注意点、会社法による取り決め等を会計仕訳例と共に解説していきます。
folderコラム・学び

2021.07.31

32歳までに5社経験。「ビジョン」に基づき挑戦し続ける公認会計士・近藤敬吾さんのキャリアプランとは?

公認会計士として5度の転職を経て、現在はクラウド会計専門の会計事務所で活躍されている近藤さん。豊富な経験を生かし、SNSやYouTubeを通じた情報発信もされています。今回は、行動力溢れる近藤ケイゴ氏のキャリアを導く「公認会計士としてのビジョン」や今後の展望などについて、詳しくお話を伺いました。
folderキャリア

2021.07.30

相続税における配偶者控除とは?

相続が発生した場合、配偶者の相続税負担を重くしては、金銭的に維持を出来ずに相続後の生活に影響が出てしまう恐れがあります。 そのため、配偶者には配偶者控除である配偶者の税額の軽減が適用が認められ、相続税の負担を軽くすることが出来ます。 今回は、配偶者の税額の軽減について詳しく解説していきます。
folderコラム・学び

2021.07.30

一括償却資産の仕訳について実例と共に注意点を解説!

一括償却資産とは、取得価額が10万円以上20万円未満の資産について、耐用年数によらずに3年間で均等償却できる資産のことです。 本記事では一括償却資産の仕訳や会計処理について、実務上のポイントや注意点を分かり易く解説します。
folderコラム・学び

2021.07.29

バイアウトファンドとは?特徴やメリットについて解説します!

バイアウトファンドとは、投資家から集めた資金で成熟期や業績不振の会社などを買収し、経営に関与することで企業価値を高め、株式を売却することで利益を得るファンドのことを指します。今回は、バイアウトファンドの概要、特徴、メリットなどについて解説していきます。
folder用語解説

2021.07.29

なぜTOBが行われるのか?TOBのメリット・デメリットについて解説!

株式市場では、時折TOBが行われることがあります。TOBとは、株式公開買い付けの略語で、上場企業の株式を買い取る株数、価格、そして期間を提示して金融商品取引所外で、不特定多数の株主から買い付けることを言います。なぜ、わざわざTOBが行われるのでしょうか?TOBのメリット・デメリットを解説します。
folder用語解説

2021.07.28

新潟の雇用面に貢献したい。祖父、父の背中を見て税理士を目指した吉田雅一氏の軌跡を辿る!

祖父、父の影響から税理士を目指し、経営に携わりたいという夢を叶えるため、父が代表を務めるL&Bヨシダ税理士法人に入社。29歳の時に税理士試験に合格し、晴れて税理士に。代表になり新潟市に支社を設置した吉田雅一氏。
folderキャリア

2021.07.28

非上場会社でも決算公告は必須?やりやすい決算公告方法は?

証券取引所に上場していない非上場会社の決算公告はあまり目にしません。非上場会社も決算公告はしなければならないのでしょうか。また、決算公告をする場合、やりやすい方法はあるのでしょうか。今回は非上場会社も決算公告が必要なのか、非上場会社にもやりやすい決算公告方法について解説していきます。
folderコラム・学び

2021.07.28

株式分割による株価への影響とは?実務の事例と共に解説!

株式会社における資本政策で有効とされるのが株式分割という手法。株式分割によって発行株式を細分化することで、株式市場の流動性が上昇し株価の変動が期待できます。今回は株式分割が株価にどのような影響が与えるのか、実際に株式分割が行われた事例を参照しながら解説していきます。
folderコラム・学び

2021.07.27