士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

「公認会計士」タグの記事を探す


記事数: 153

やりたいことは全てやる、公認会計士試験に合格したプロバスケ選手の生き方

当時、バスケットボール日本代表選手でありながら、26歳のときに公認会計士試験に合格された岡田優介さん。現在もBリーグの現役プロバスケ選手として活躍されながら、公認会計士やその他にも多面的に活動されており、その事業内容や公認会計士試験当時のお話などをHUPRO編集部がインタビューしました。
folderキャリア

2019.06.20

AI、IT化の発展にどう対応する!?これからの会計士が求められることとは

絵描きとしてのスタートから、公認会計士試験に合格し、事務所代表として活躍されている林千尋先生。会計事務所は会社の『外部経営サポート室』であると考える林千尋先生に、これからのAI・IT化時代で求められる会計士についてHUPRO編集部が聞いてきました。
folderキャリア

2019.06.17

どんな環境でも諦めない、高卒シングルマザーだからこそなれた公認会計士

シングルマザーの公認会計士として、多岐にわたり活躍されている松岡由起子先生。父親がいない状況で息子を育てることになった当時の心境や、公認会計士試験に挑んだ際の葛藤、現在の活動から今後のビジョンまで、HUPRO編集部が幅広くお話を聞いてきました。
folderキャリア

2019.06.12

ベンチャーに飛び込んだ公認会計士が伝える、リスクを恐れないことの大切さ

大手監査法人出身の公認会計士でありながら、プログラミングスクールを運営する株式会社divの取締役CFOとして活躍する石原圭さん。公認会計士を目指したきっかけや、会計士こそベンチャー企業で働く意義をHUPRO編集部が聞いてきました。
folderキャリア

2019.06.06

ベストセラー会計士の山田真哉先生が伝える、個人が輝けるキャラ設定!

公認会計士兼税理士でありながら、ベストセラー本を出版されたり、YouTubeで生配信をしたりとマルチにご活躍中!芸能界に特化した会計事務所代表の山田真哉先生にHUPRO編集部がお話を聞いて来ました。
folderキャリア

2019.05.30

税理士による税理士のための勉強会ー日本中小企業経営力強化本部とは?

税理士による税理士のためのスタディ・グループ「日本中小企業経営力強化本部」の取材日記です。自らの知識を向上させ、税務・会計のみならず中小企業の経営力を強化していきたいという税理士・公認会計士の勉強会の実情に迫ります。
folderキャリア

2019.04.16

公認会計士の転職先とは?監査法人からキャリアアップする方法を解説。

会計事務所や税理士法人、大手コンサルティングファームや一般企業など、公認会計士の転職先は多様化が進んでいます。そこでこの記事では、監査法人からのキャリアアップを目指して転職を検討する公認会計士のために、転職先としての選択肢や転職を検討する理由などについて幅広く紹介します。ぜひ最後までご一読ください!
folder転職・業界動向

2019.03.22

Gunosy執行役員に訊く管理部門のキャリアパス

事業会社の経営者・役員や管理部長に士業・管理部員のキャリアパスについてインタビューする「管理部門リーダーからのラブレター」。第一回は、株式会社Gunosyの執行役員・間庭様に、Gunosy管理部門に求められる役割や、経理部や法務部を超えた士業の先生の活躍場所についてお話を聞いてきました。
folderキャリア

2019.02.27

士業事務所の種類を簡単にまとめてみた!

士業事務所の形態にはいくつかの種類があります。今回の記事では、雇用スタイルから事務所の形態、最新の事務所までをまとめてみました。
folderコラム・学び

2019.01.28

ベテラン公認会計士に直撃インタビュー!尾崎充先生に聞いてみた

ベテラン公認会計士・尾崎充先生に、公認会計士を目指されたきっかけや『アクティベートジャパン税理士法人・公認会計士事務所』の開業のご経緯について聞いてみました。公認会計士を目指す方にオススメの内容になっています。
folderキャリア

2018.12.21

公認会計士の資格を持つSmartHRのCFO玉木さんに聞いた!クリエイティブなコーポレート部門とは一体?

CFOインタビュー/SmartHRでCFOを務める玉木さんへのインタビュー記事です。玉木さんは公認会計士の資格を持っており、大手監査法人やコンサル会社等を経てSmartHRに入社されました。そんな玉木さんに、今までのキャリアからCFOとしての現在のお仕事までたくさんのことをお伺いしました!
folderキャリア

2018.04.08

監査対応とは?経理部責任者が知っておくべきポイントや準備すべきことを解説!

「監査対応業務」と聞いて身構えてしまった経理部責任者のあなた!この記事を読んでみてください。この記事では、元監査法人勤務で、現在事業会社勤務の現役公認会計士が、経理部責任者が知っておくべき&気をつけるべき監査対応業務のポイントを、実際の具体例も挙げながら、ご紹介していきます。
folder業務内容

2018.03.29

公認会計士の年収・待遇のイマとミライ。今後も稼げる職業なのか?

公認会計士になれば、高収入で待遇も良く安泰というイメージがありませんか?そのイメージは本当でしょうか。また、将来も同じく安泰と果たして言い切れるのでしょうか?この記事では、現役公認会計士が公認会計士の年収や待遇について、今後の見通しも含めて、キャリア別にご紹介していきます!
folder転職・業界動向

2018.01.17