士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

MBAの取得は公認会計士の転職でプラスになる?MBA取得のメリットや注意点を紹介!

HUPRO 編集部
公認会計士がMBAを持つ強みとは?メリットや注意点を紹介!

公認会計士がキャリアアップを図るためにMBAを目指すケースがあります。しかし、果たして本当にMBAを取得することに意味があるのか疑問を感じている人もいるでしょう。ビジネススクールに通う必要があり、簡単なことではないため、躊躇する人もいるかもしれません。今回は、公認会計士がMBAを取得する強みや注意点などについて解説していきます。

そもそもMBAとは?

MBAとは「Master of Business Administration」の略称であり、経営学修士のことです。MBAは資格ではない点に注意しましょう。

また、MBAは必ずしも海外でないと取得できないわけではありません。日本にも、卒業すればMBAを取れる学校はいくつも存在しています。

MBAは、経営に携わるプロを短期間で育成することを目的として教育プログラムが用意されているのが特徴です。ただし、それぞれ教育コンセプトや教育内容には違いがあります。実用的な知識や技術を重視するところもあれば、アカデミック色の強いところもあるのが実情です。

MBAを学ぶことができるプログラムの提供がある大学院は、ビジネスリーダーや経営者などのスキルをもつ人材を養成することに力を入れています。そのため、社会人を対象にして、法律や経営学、ファイナンス、マネジメント、マーケティング、論理的思考、問題解決力といったような幅広い経営知識やスキルが身につくカリキュラムが用意されているのです。

また、MBAは国際機関によって認証が行われています。そのため、一定以上の品質が保たれていることが保証されており、安心して進学できます

MBAが公認会計士の強みとなる理由

それでは、MBAを取ることが公認会計士の強みとなる理由についてご紹介していきます。

企業経営への理解が深まる

MBAの教育プログラムでは、企業経営に関する幅広い知識を学ぶことができます。取得したことで企業経営への考え方が大きく変わるでしょう。公認会計士にとって、スクールで学んだ知識は大きな武器となります。

公認会計士の仕事のひとつとしてコンサルティングがあります。企業経営に関するコンサルタント業務を行う際には、MBAが大きな説得力を生み出します。それぞれの企業の実情に即した有効なアドバイスができるようになるでしょう。

人脈作りに役立つ

MBAのコースがあるスクールには、幅広いビジネスマンが通っているのが特徴です。そこには、公認会計士だけではなく、さまざまな業界や業種の人達が集まっています。その人達との交流を楽しむことができ、人脈づくりに役立てることができるのです。特に海外の学校に通学する場合は、世界中の人達が集まっているため、グローバルな人脈づくりを実現できます。将来は海外で公認会計士の仕事をしたいと考えているならば、海外での経験はとても役立ちます。

就職や転職で有利になる

公認会計士として就職や転職をするならば、ライバルがたくさんいるなかで、どう自分をアピールしていくかが鍵となります。まだまだMBAを取得している公認会計士は少ないため、MBAを取得していることをアピールすれば、大きな強みとなるでしょう。特に銀行や外資系の企業の場合は評価してくれる場合が多く、より良い待遇で採用される可能性があります。
公認会計士の資格とMBAの両方を持っている人材は貴重なため、転職市場における評価は高いです。

収入を上げることができる

MBAを習得したからといって、必ずしも収入が上がるというわけではありません。しかし、MBA習得を取得している公認会計士を武器としてより大きな企業へ転職することができますし、MBAや公認会計士の両方の資格習得が評価されて高い地位に就くことができたり、起業をすることによって収入をアップさせたりすることができるケースは多いものです。

信頼性が向上する

公認会計士として転職をする際、もちろん希望企業と面接を行ないます。ですが、どれほどうまく自身の優れた実績やスキルをアピールしても、なかなかすぐに信頼や高評価を得ることは難しいものです。しかし、MBAを取得しているとなれば、経営分野における知識やスキルを一定以上習得できていることや、それなりの努力をした結果としてMBA取得をしたという前向きさが証明されることになるのです。このような面において、MBAの取得は、メリットが大きいといえます。

▶︎ 公認会計士の転職・求人情報を探す|最速転職HUPRO

公認会計士がMBAを目指す上での注意点

それでは反対に公認会計士がMBAを目指すデメリットについてもご紹介します。

お金と時間がかかる

MBAの多くは1年制と2年制のどちらかです。基本的にビジネスマンが通学することを想定しているため、土日に講義やゼミが行われるなどの配慮をしているケースは多いですが、それでも、2年間も通学を続けるのは時間的な負担が大きいと言えるでしょう

また、MBAの取得には費用も大きくかかります。国内のビジネススクールでも120~400万円はかかりますし、海外となると700~1,200万円は必要になります。また、オンラインによって費用を抑えても100~300万円が目安ですし、MBAを学ぶ間に仕事を休職するような場合は生活費もさらに必要となってきます。もしも会社が負担してくれるのであれば良いのですが、個人ですべて負担するとなると、大きな費用です。

ただし、奨学金を利用して費用をまかなうという方法や、あるいは、会社が費用をすべて負担してくれるケースもあります。自分の状況を考えて、無理のない計画を立てるようにしましょう。

海外MBAでは英語のスキルが求められる

海外のスクールに通う場合には、英語ができなければいけません。必要とされる英語力は、日常生活の英語に加えてビジネスや勉強に関するものです。ビジネス英語を理解していないと、授業についていくことができないでしょう。特に海外はグループワークやディスカッションなどを重視するため、事前にしっかりと英語を勉強しておくことが大切です。

公認会計士がMBAを取得してからのキャリアパス

MBAを取得したからといって、必ずしもいきなり待遇が良くなり昇進できるというわけではありません。ただし、将来的な出世競争ではMBAがあることが強みとなって有利になる可能性は高いです。たとえば、企業の財務部門での役職を目指したいときには、MBAホルダーであることが有利に働くことがあります。

どのMBAを取得するべきか?

MBAは特定の資格を指すのではなく、経営学修士という学位です。大卒でどこの大学を卒業したのかで評価が変わるように、MBAについても、どこの学校で取得したのかによって価値が変わります。

基本的に海外のビジネススクールでMBAを取ったほうがブランド力があり、国際的にも評価されやすいです。ただし、日本で取得したMBAが無駄になるというわけではありません。また、それぞれのスクールごとに異なる強みがあり、プログラムの内容には違いがあります。最終的には自分が学びたいこと、通学しやすいことなどを重視して選ぶとよいでしょう。

MBAを取得している公認会計士の転職について

MBAを取得した公認会計士が転職をするとなれば、多くの企業が評価をしてくれます。ただし、MBAを取得してはいるものの、実務経験がまったくないとった状態では、少し物足りなく感じる人事担当者もいることでしょう。そのため、面接などにおいてはMBA取得をどのように実務に活かしていくのか、ということを明確にアピールできる必要があります。

士業・管理部門に特化!専門エージェントにキャリアについてご相談を希望の方はこちら:最速転職HUPRO無料AI転職診断
空き時間にスマホで自分にあった求人を探したい方はこちら:最速転職HUPRO
まずは LINE@ でキャリアや求人について簡単なご相談を希望の方はこちら:LINE@最速転職サポート窓口

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:コラム・学び

おすすめの記事