士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

コラム・学びから記事を探す


記事数: 1408

管理職の昇格試験とは?落ちたらどうする?

「そろそろ管理職に昇格かな」と考えている方は、管理職試験でどのような内容が問われるか、どう対策すれば良いか気になるのではないでしょうか。本記事では、どうして管理職試験を行うのか、その内容、模試落ちたらどうすれば良いかなどを解説します。
folderコラム・学び

2020.04.10

役員報酬は日割りできない!就任・退任時はどうする?

役員が月半ばで就任・退任した時「月の半分なら役員報酬も半額で」と考えてしまうかもしれませんが、表題の通りそれは基本的にできません。本記事では役員報酬の仕組みと、なぜ日割りできないか、そして就任・退任時にはどのようにすべきかを解説します。
folderコラム・学び

2020.04.10

監査法人って何?変更する企業が増えている理由は?解説します!

最近、監査法人を変更する企業が増えつつあります。監査法人といっても何を行っているのかよくわかりませんよね。監査法人の仕事について紹介するとともに、監査法人を変更する理由を紹介しています。
folderコラム・学び

2020.04.09

役員も社会保険加入が必要、加入しなくても良い条件とは?

社会保険(厚生年金・健康保険・40歳以上の介護保険)は事業所ごとの強制適用であり、そこに使用される人は強制加入となります。そして役員も従業員と同様、基本的には社会保険に加入義務があるのです。本記事では、役員のタイプ別に社会保険料の加入義務について解説します。
folderコラム・学び

2020.04.09

給与計算は経理の仕事?総務や人事で行う場合も

お金にまつわる計算は全て経理部で行うようようなイメージがありますが、給与計算はどうなのでしょうか?本記事では、給与計算がどの部門で行われるかについて解説していきます。
folderコラム・学び

2020.04.07

海外取引で発生する源泉徴収とは?

源泉徴収というと給料や報酬の支払で減額することをイメージされる方が多いと思いますが、海外取引についても、源泉徴収が必要な場合があります。日本から海外に払う場合と海外から日本に入金される場合に源泉徴収が発生します。この記事では、海外取引の源泉徴収について、わかりやすく解説しています。
folderコラム・学び

2020.04.07

労務担当者要確認!介護休業中は社会保険は免除されません

育児休業と同様、雇用保険をその財源としている介護休業では、介護休業給付が行われます。しかし産休・育休の間は社会保険料が免除されるのですが、介護休業中は免除はありませんので支払う必要があります。本記事では、介護休業における社会保険料の支払い手続きなどについて解説します。
folderコラム・学び

2020.04.07

相続税の無申告は必ずばれる!相続税を徹底解説

大切な人がなくなると気になるのが相続税。亡くなった方が大切にためてきた現預金などの財産。「申告しなくても…」と思われる方も多いかと思いますが、相続税の無申告は必ず問題になります。今回は、相続税の概要と無申告などにかかわる罰則について解説します。
folderコラム・学び

2020.04.06

自社株買いとは?そのメリット・デメリットなどを解説!

自社株買いとは、その企業が発行している株式を、株主などから買い戻すことです。現在、中小企業では、事業承継やオーナーの相続税対策で自社株買いが行われています。この記事では、自社株式買いの意味、メリット・デメリットについて解説しています。
folderコラム・学び

2020.04.06

貸倒損失計上時の消費税の取り扱いについて

事業では取引先の倒産等により債権の回収ができなくなってしまうことは珍しいことではありません。このように売掛金やその他の債権が回収不能となった場合は、貸倒損失として会計処理をすることになります。今回はその債権に消費税がかかっていた場合にどのように処理するべきかについて解説していきます。
folderコラム・学び

2020.04.03

企業の意思決定に必要な会計とは?基本的な会計手法を解説

企業での意思決定には根拠が必要になりますが、そのひとつに会計データが挙げられます。会計に基づく意思決定は根拠が数値で示されるため、周囲の理解や振り返りも得やすいです。 今回は、企業が行う意思決定の種類、意思決定に用いるのに適している管理会計の概要、意思決定に用いる会計手法の例を解説していきます。
folderコラム・学び

2020.04.01

中小企業会計を適切に利用するメリットとは?

中小企業会計とは、中小企業に向けた会計のルールのことをいいます。日本の多くは中小企業なので、しっかりとこの中小企業会計の会計ルールを理解し、利用していくことはとても重要です。適切に利用できれば、メリットも受けられます。今回は、中小企業会計のなかでも中小会計要項にスポットを当て、解説していきます。
folderコラム・学び

2020.04.01

合同会社のメリットとは?株式会社や個人事業主と比較

個人事業主から法人化するうえで、合同会社という会社形態を選ぶメリットとデメリットは何か、株式会社との比較を知りたい方も多いのではないでしょうか。今回は、個人事業主から合同会社への変更を検討している方向けに、株式会社と比べて、合同会社を選ぶメリットとデメリットについて解説していきます。
folderコラム・学び

2020.03.31

法人設立すると節税できる可能性がある?法人設立のメリット・デメリット

個人事業主と法人では、税金のかかり方が大きく変わるところがあります。一般的に法人設立のほうが、個人事業主でいるよりも節税という観点からはメリットが多くなります。この記事では法人設立による節税について主に解説し、また、法人設立の判断基準やメリットとデメリットについてもご紹介します。
folderコラム・学び

2020.03.31

会社設立すると登記後にも多くの手続が必要!詳しく解説します

独立していよいよ会社を設立という時に、登記まで終わったらホッと一息とはなりません。実は会社設立は、登記後~開業までに行わなければならない手続がかなりたくさんあるのです。本記事では、会社設立の登記後から開業までに必要な手続について解説します。
folderコラム・学び

2020.03.30

株主総会の決議事項と報告事項の違いについて

株主総会のフレーズは耳にしたことはあると思います。この株主総会とは何を行っているのかご存知でしょうか。株主総会では、会社の経営陣たちが株主たちに対して説明などをする場です。しかしながら実際に参加していないとイメージしづらいと思うので、今回は株主総会の決議事項と報告事項の違いについて解説していきます。
folderコラム・学び

2020.03.30

株主総会における書面決議とは?書面決議が可能な場合は?

株主総会は一般的に株主が部主総会の開催会場に出向き、そこで経営陣から報告事項の説明や決議事項の承認が行われます。一方で、書面決議という形で株主総会を開催する場合もあります。今回は株主総会における書面決議とどういった場合に書面決議を行うことができるか説明していきます。
folderコラム・学び

2020.03.28

販管費と原価の違いと削減方法について解説します

販売費及び一般管理費、通称販管費が多い企業は利益をなかなか出すことができません。また、原価との違いは簡単なようで意外と難しいものです。そこで今回は販管費と原価の違いと削減方法について解説します。
folderコラム・学び

2020.03.28

連結決算の内容と内部取引、内部利益の相殺処理について

様々な事業を会社ごとに任せるため子会社を設立している会社が増えてきています。上場企業にはグループ企業全体の業績をひとつにまとめて報告することを義務付けており、その際に用いるのが連結決算になります。今回は、連結決算の内容と連結決算特有の内部取引、内部利益の相殺消去について公認会計士が解説します。
folderコラム・学び

2020.03.27

TOBによる上場廃止はなぜ?TOBの概要から公認会計士が解説します!

2020年3月現在まで日本取引所グループが公表している上場廃止企業は21社あります。そのうち、TOBによる上場廃止企業は7社あります。今回は、TOBの内容を解説するとともに、上場廃止をする趣旨や株主が取るべき行動について公認会計士が解説していきます。
folderコラム・学び

2020.03.27