士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

転職する際にマイナンバーが必要?マイナンバーによる処理とは?

HUPRO 編集部
転職する際にマイナンバーが必要?マイナンバーによる処理とは?

転職する際に、マイナンバーが必要とよく聞きます。マイナンバーは、転職の際の提出書類の一つになっています。マイナンバーによって転職先に何が伝わるのか、転職先でどんな処理が行われるのかを詳しくご紹介します。マイナンバーで管理される内容について知っておきたいことを解説します。

マイナンバーとは

まず、マイナンバーとは何かからご紹介します。マイナンバーに含まれている情報とは、具体的にどんな内容なのでしょうか。
マイナンバーからは、税金や社会保険料、年金の納付についての情報を得ることができます。複数の機関に属する情報も、同一人物のものを全部集約することができるのがポイントです。国や自治体が統一して管理しやすいように付けられたのがマイナンバーです。

マイナンバーは転職する際に提出する書類の一つ

転職する際に、マイナンバーを提出することを求められるようになってきました。現在では、転職時の提出書類の一つとなっています。

税金、社会保険料、年金の納付のために必要

何故、マイナンバーの提出を転職先から求められるのでしょうか。その目的と処理を知らないと不安になってきます。

会社では、従業員から源泉徴収をし、それを税金として納める必要があり、また社会保険料や年金も納める必要があります。その際に自治体に提出する書類に従業員のマイナンバーを1人ずつ記載しなければなりません。そのため転職をすると、一人一人のマイナンバーを会社が知る必要があります。

あくまでも税金や社会保険料、年金の納付のために必要で、マイナンバーの提出が求められているだけです。
税金は、所得税、住民税の事務を行うため、社会保障では、労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険、国民年金第3号の事務を行うためにマイナンバーが使用されます。

転職先でのマイナンバー処理について

転職先で提出したマイナンバーの処理ですが、マイナンバーは、厳格に保管されます。マイナンバーはコピーを請求することが多く、従業員はコピーを提出します。
どのように処理されて活用されるのかも詳しく見ていきます。

マイナンバーは会社の経理で活用

マイナンバーは会社の経理で見られるだけとなっています。税金、社会保険料、年金を会社が支払うためにマイナンバーを各種手続きの様式に記入します。

マイナンバーを記載して処理するもの
税金関連 源泉徴収票に記載
社会保険料 健康保険の被保険者資格取得届など
年金 厚生年金保険法の被保険者資格取得届、基礎年金番号記載の届書に記載
雇用保険 被保険者資格取得届など

これらの処理をするために使い、他には漏れないように保管されます。ハローワークや税務署には、これらの従業員のマイナンバーが行きますが、ハローワーク、税務署などでも個々にマイナンバーを管理する「分散管理」をやっています。それぞれに管理されるため、情報が広く漏れることはないように管理されています。

転職先でのマイナンバー処理について

転職先からのマイナンバー提出は拒否できない

マイナンバーの提出を転職先の会社から依頼された場合には、基本的に拒否できないものです。会社が事務手続きを行うために必要なマイナンバーですので、会社も税金や社会保険料、年金を納める際に困ってしまいますので、提出しなければなりません。

どんな内容にマイナンバーが使われるのかを詳しく知ることで安心して提出もできるでしょう。

マイナンバーを提出することで他の個人情報は漏れない

多くの人がマイナンバーを提出することで不安なのは、他の個人情報が漏れないだろうかということです。

個人情報の件で言えば、転職先にマイナンバーを提出することは、税金、社会保険料、年金の支払いのためですので、その点では心配はいりません。
法律や条例に基づいて提出を求めているだけで、それ以外で会社としてもマイナンバーを活用することはできなくなっています。会社が他の目的で個人情報を見ることはできなくなっています。

よく前職の情報が洩れてしまうのではないか、職歴が全てわかってしまうと警戒する人もいますが、他の情報は見られませんので大丈夫です。マイナンバーの目的以外の利用は禁止されていて、会社では見ることができません。

マイナンバーの利用目的は必ず明示される

また、マイナンバーを何に使うのかは、会社が従業員に利用目的を必ず明示する義務になっています。「源泉徴収票作成のため」「雇用保険届け出のため」などとお願い文書にしっかり書かれていますので、自分でもよく確認してみるのがおすすめです。
会社側は必ず明記するようにしましょう。

利用目的としては、税金では、所得税、住民税を納めるための事務のため、社会保障では、労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険、国民年金第3号の事務手続きのために使うことが明記されています。

それ以外で使用されることはなく、そのために使用されることを確認することが必要です。

マイナンバーを転職先で求められた提出を

マイナンバーは転職すると求められますが、税金や社会保険、年金のための処理に必要なものとなり、それだけに使われますので安心して提出するといいでしょう。
他の個人情報が洩れることはありませんので、目的も明示して使われ、他の目的には使用されないことを知っておくといいでしょう。

士業・管理部門に特化!専門エージェントにキャリアについてご相談を希望の方はこちら:最速転職HUPRO無料AI転職診断
空き時間にスマホで自分にあった求人を探したい方はこちら:最速転職HUPRO
まずは LINE@ でキャリアや求人について簡単なご相談を希望の方はこちら:LINE@最速転職サポート窓口

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:コラム・学び

おすすめの記事