士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

コラム・学びから記事を探す


記事数: 1408

個人投資家ならボトムアップアプローチ?!2つの視点の重要性

投資には、大きく分けて2つの種類があります。それは、ボトムアップアプローチとトップダウンアプローチです。本記事ではそんな2つのアプローチの違いやそれぞれの利点をご紹介します。
folderコラム・学び

2020.10.22

固定資産税とは?算出税額の見直しなど実務をご説明

持ち家の方だと、年1回固定資産税を納税されているのではないでしょうか。不動産売買の契約をした時に、不動産取得の手続きを行い、価格や所在地、購入年月日、所有権者を申告すると納付書が届きます。また、固定資産税が課税されるのは不動産だけではありません。今回は固定資産税について詳しくご説明していきます。
folderコラム・学び

2020.10.21

タックスプランニングってなに?わかりやすく解説します!

タックスプランニングは、企業経営のために必要不可欠な計画の一つです。また、会社の資金繰りを考えるうえでも必要不可欠なものであると言うことができます。この記事では、そんなタックスプランニングの概要と実際についてわかりやすく解説していきます。
folderコラム・学び

2020.10.20

プライム市場ってなに?東京証券取引所の新制度案を詳しく解説します!

日本取引所グループは、現行の市場第1部(東証1部)に代わる最上位市場として、プライム市場の創設を現物市場改革の一環として目指しています。より明確なコンセプトのもとで株式取引が円滑に行える市場になることが目的です。今回は、東京証券取引所の現物市場改革についてわかりやすく解説していきます。
folderコラム・学び

2020.10.20

簿記2級に合格することの意義とその勉強方法

会計知識の証明として広く知られている日商簿記2級。経理職や会計事務所、税理士法人に就職しようと考える人には、採用条件のひとつにこの資格を求められることが多くあります。 今回は簿記2級の知識を身につけ資格に合格することの意義と、資格試験に合格するための勉強方法について解説していきます。
folderコラム・学び

2020.10.20

令和の源平合戦!? マネーフォワードクラウドVSフリークラウド 3番勝負!徹底比較! 

クラウド会計業界において、新興2台勢力と言えば株式会社マネーフォワード とfreee株式会社ではないでしょうか?両企業は共に2012年に創業したフィンテック企業であり、クラウド会計サービスの提供をしています。今回はこの2社について、企業概要、財務諸表、クラウド会計3つの項目について深掘っていきます。
folderコラム・学び

2020.10.19

【決算解説シリーズ】株式会社良品計画の過去の株価暴落の要因と2020年8月期の決算について解説!

今回は、無印良品を展開する株式会社良品計画について取り上げたいと思います。無印良品は、日本やアジアで特に人気を誇っており、シンプルなデザインで、根強いファンが多いのが特徴です。株式会社良品計画の過去の株価の下落から現在の業績の状況について、紹介していきたいと思います。
folderコラム・学び

2020.10.16

米国公認会計士(USCPA)の独立事情について【独立に失敗しないコツ解説付き】

折角苦労して米国公認会計士(USCPA)のライセンスを取得したのだから独立開業したい。しかし、そもそも米国公認会計士が独立できるのか、独立しても失敗するのではないかなど不安に思っている方も多いと思いますので、今回は米国公認会計士の独立事情について独立に失敗しないコツを交えながら解説していきます。
folderコラム・学び

2020.10.16

税理士登録のための実務経験、その内容や証明方法は?

税理士試験に合格をし、やっと税理士と名乗ることが出来る…!と喜ばれる方、ちょっと待ってください。税理士として働くためには、税理士資格の他に実務経験が税理士の登録に必要となります。 今回は、この実務経験とはどのような内容なのか、またその証明方法はどのように行うものなのかについて解説していきます。
folderコラム・学び

2020.10.16

協業することで広がる可能性!税理士と弁護士の違い

税理士として顧客と接していくと税務の知識では答えることが難しい相談を受けることがあります。このような相談は他の士業が税理士や顧客の問題を解決してくれる場合が多くあります。今回は税理士が他の士業と協業することのメリットや、協業相手として多い弁護士との職務の違いについて解説していきます。
folderコラム・学び

2020.10.15

税理士の需要や将来性は?ITやAIに負けない価値を創造しよう

税理士が資格を用いて働き続けようと考える際、税理士資格の取得を目指す人が取得後のキャリアを描く際において、税理士の需要や将来性について常に情報を収集することはとても大切なことです。今回は、働き方がIT化、AIによって変化する中で、税理士が生き残っていく方法について解説していきます。
folderコラム・学び

2020.10.14

【決算解説シリーズ】株式会社丸井グループが小売よりもフィンテックが好調な訳とは?

今回は、ファッションビルや商業施設などを展開する「OIOI(マルイ)」を運営する株式会社丸井などを傘下にもつ株式会社丸井グループについて取り上げたいと思います。丸井グループは、2020年3月期まで9期連続の増益となっています。その増益を支えている要因について解説をしていきたいと思います。
folderコラム・学び

2020.10.13

月次監査は何をするの?税理士の基本業務を紹介!

税理士の業務サービスとして提示されたり、会計事務所の求人内容の業務に記載されることの多い月次監査。この月次監査は税理士の基本業務であることから頻繁に目にする機会があります。それではこの月次監査とは何をするものなのでしょうか。今回は月次監査の業務内容についてご紹介致します。
folderコラム・学び

2020.10.13

マイクロM&Aについて解説します!

今やM&Aは大企業だけの話ではなく、中小企業にとっても現実的な出口戦略の選択肢となりました。その中で、概ね譲渡価格10億円未満のM&AをスモールM&Aと呼ばれていますが、多くの小企業にとってはその価格も現実味がありません。今回はこのマイクロM&Aをわかりやすく解説します。
folderコラム・学び

2020.10.13

育児休業給付金に上限っていくら?もらえる条件をおさらい!

育児休業給付金は、育児休業中で賃金を得られない、雇用保険の被保険者に対し支給されるものです。ただし、その金額には一定の上限が決められています。 本記事では、育児休業給付金がもらえる条件と、その上限金額について解説します。
folderコラム・学び

2020.10.12

フリーアドレス失敗の原因は?成功のカギはどこ?

フリーアドレスを導入する企業が増えています。しかし、フリーアドレスはやみくもにやればいいというものではありません。業務の特性などを踏まえておこなわないと、結果的には生産性を下げてしまい、従業員のストレスがたまるばかりの結果に終わってしまうことも。失敗の原因と成功の鍵はどこにあるのでしょうか?
folderコラム・学び

2020.10.10

試用期間は企業のリスクヘッジ?本採用見送り(試用期間解雇)の注意点を解説します!

採用はお見合い結婚に例えられます。数値や規則で割り切れない場面が多いため、企業はリスクヘッジとしてお試し期間を定めます。試用期間であれば本採用の見送りで解雇できるのでは?とはだれもが想定することではないでしょうか。今回は試用期間の法的性質、本採用の見送りとその運用の注意点について解説していきます。
folderコラム・学び

2020.10.09

高めることで個人も組織も活性化!ポジティブ指標ワーク・エンゲイジメントとは?

少子高齢化により労働人口減少が深刻さを増す近年、働き方改革や休み方改革等々、様々な取り組みがある中で、組織は従業員個々のパフォーマンスを上げていくため、「従業員が前向きである状態」が求められます。今回は仕事に対してのポジティブさを表すワーク・エンゲイジメントについて解説していきます。
folderコラム・学び

2020.10.08

身元確認とは大違い!リファレンスチェックを知ってミスマッチを減らす

国内外を問わず、多くの企業が採用活動において最大の課題とするのが「ミスマッチ」です。求職者が採用側の従業員と融和性があるか、どのような仕事が適正か、前職での人間関方はどうだったか等々を客観的視点から情報が得られれば、採用活動も効率的です。今回はリファレンスチェックについて解説していきます。
folderコラム・学び

2020.10.08

年俸制でも残業代が必要!年俸制と残業代のよくある誤解とは

年俸制の労働者の残業代について、「年俸制には残業代も全部含まれているから、別途残業代を支払う必要がない」と思っている経営者・担当者がいますが、これは誤解です。年俸制であっても残業をさせればほかの労働者と同様に残業代を支払わなければなりません。今回は年俸制の残業代について解説していきます。
folderコラム・学び

2020.10.07