士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

HUPRO 編集部の記事一覧

記事数: 2265

「信頼関係によって、未来を明るく」約800件の相続案件を経験した、税理士越阪部氏が語るコミュニケーションの重要性。

税理士法人NCPで代表を務める越阪部氏。「信頼関係によって、未来を明るく」をモットーに活動しています。「お客様に喜んでいただける」そんな税理士の仕事の魅力を語っていただきました。
folderキャリア

2021.08.13

株式会社の上場廃止基準は株式市場によって異なる!

株式会社が上場し続けるためには一定の基準を満たしている必要があり、上場廃止基準を下回った場合は適切な株式の売買が行われなくなってしまいます。上場廃止基準は株式市場によって異なるものです。 今回は株式会社の上場廃止基準や上場廃止に関わる企業財務への影響について解説していきます。
folder用語解説

2021.08.12

進みたい道を模索しながらも、様々なことにチャレンジ!得意分野に出会ったきっかけとは?

サービス業に2年間従事。その中で、自分のやりたいことは何か?を考え様々な分野で資格を取得。独学で挑んだ試験の中で得意分野を見つけ、同時にサービス業に携わる中で「自分がやりたいサービス業」が少しずつ見えてきました。アルバイトから独立まで果たした中村氏の勉強方法やサービス業に対する思いを伺いました。
folderキャリアインタビュー

2021.08.11

上場廃止をする際のメリットとは? 事例と共に解説!

上場企業が上場廃止基準を下回った場合、上場廃止となります。上場廃止にはデメリットだけでなく、コストカットや経営スピードの向上などといったメリットにも注目。MBOなどによって戦略的に上場廃止をする企業もあります。 今回は上場廃止をする際の株式会社にとってのメリットについて解説していきます。
folderコラム・学び

2021.08.11

専門家に限界はない。年齢や環境に縛られることなく人生を豊かにできる組織をつくる。タクトコンサルティング代表山田氏の語る「学び続けること」の重要性。

あ株式会社タクトコンサルティングで 代表取締役社長を務める、山田毅志氏。専門家には限界がなく、常に学び続けて進化し続けることが大事だと語る。20代〜40代までの時間の過ごし方で人生はもっと豊かに楽しくできる。そんな山田毅志氏にHUPRO編集部がお話を伺いました。
folderキャリア

2021.08.09

どうして特定同族会社だけが内部留保課税されるのか?語句解説も含みます!

会社は将来の損失などに備えて、配当金などを出さず内部留保したいと考えるかもしれません。しかし、内部留保すると、特定同族会社のみ課税されるので注意が必要です。内部留保に対する課税について解説していきます。
folder用語解説

2021.08.08

なぜ仮想通貨税務なのか?他には無い専門的な分野でサービスを提供するホワイトテック会計事務所代表 菊地氏の考えとは?

会社経営をする父親の背中を見て育ち「いつか自分も力になりたい」と、思い続けてきた菊地貴加志氏。小さい時から数字を扱うことが得意だったことで、学生時代に簿記の勉強をはじめ、公認会計士試験に合格しました。合格後は監査法人を経て独立し、現在は仮想通貨における税務という専門的な分野で活躍されています。
folderキャリア

2021.08.06

税理士になりたいという熱い思いをどう伝えたらいいのか分からない。|転職体験記

今回は最速転職HUPROのサービスを利用いただき、見事に転職を果たしたK様の転職体験記をご紹介します。
folderキャリア

2021.08.05

決算公告に期限はない?一般社団法人も含めて解説

決算公告に期限はあるのでしょうか?もし期限を過ぎた場合、罰則などはあるのでしょうか?一般社団法人も決算公告する必要があるの?決算公告の期限は明確に定められていないため、対応できていない会社も多いです。今回は決算公告の期限と対応について一般社団法人の場合も含め解説していきます。
folderコラム・学び

2021.08.04

親の会社の倒産がきっかけで会計業界へ。経営面でのアドバイスを通し、税理士としてのやりがいを感じる江藤氏のこれから

親の会社の倒産がきっかけで全く違う分野の会計事務所に就職した江藤俊平氏。2010年に税理士試験に合格、翌年に個人事業として5年間開業したのち、パートナー税理士と法人化して現在6年目に突入。今まで培ってきた経営面での経験を活かして経営者の力となり活躍する江藤氏に、HUPRO編集部がお話を伺いました。
folderキャリア

2021.08.04

株式分割のメリット・デメリットとは?企業側・株主側から見た特徴を解説

株式分割とは、発行済みの株式を複数に分割すること。持ち株比率への影響を考える必要はなく、また、株式買取請求権が認められているため既存株主が大きな不利益を被ることはありません。では、なぜわざわざ株式分割をする必要があるのでしょうか?今回は、株式分割のメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
folderコラム・学び

2021.08.03

複数の転職経験は面接においてマイナスとなるのか?|転職体験記

新卒で某証券会社に入社後、様々な業務を経験されIT企業のご転職されたYさん。その後も数回転職を重ねつつ、以前より興味があったことから簿記の勉強も進められていました。この度は未経験であるものの、税務業界に挑戦することをご決意され、ご転職活動を始められました。
folderキャリア

2021.08.03

32歳までに5社経験。「ビジョン」に基づき挑戦し続ける公認会計士・近藤敬吾さんのキャリアプランとは?

公認会計士として5度の転職を経て、現在はクラウド会計専門の会計事務所で活躍されている近藤さん。豊富な経験を生かし、SNSやYouTubeを通じた情報発信もされています。今回は、行動力溢れる近藤ケイゴ氏のキャリアを導く「公認会計士としてのビジョン」や今後の展望などについて、詳しくお話を伺いました。
folderキャリア

2021.07.30

なぜTOBが行われるのか?TOBのメリット・デメリットについて解説!

株式市場では、時折TOBが行われることがあります。TOBとは、株式公開買い付けの略語で、上場企業の株式を買い取る株数、価格、そして期間を提示して金融商品取引所外で、不特定多数の株主から買い付けることを言います。なぜ、わざわざTOBが行われるのでしょうか?TOBのメリット・デメリットを解説します。
folder用語解説

2021.07.28

新潟の雇用面に貢献したい。祖父、父の背中を見て税理士を目指した吉田雅一氏の軌跡を辿る!

祖父、父の影響から税理士を目指し、経営に携わりたいという夢を叶えるため、父が代表を務めるL&Bヨシダ税理士法人に入社。29歳の時に税理士試験に合格し、晴れて税理士に。代表になり新潟市に支社を設置した吉田雅一氏。
folderキャリア

2021.07.28

損をしたくない!派遣社員が扶養内で働く時に損をしない方法とは!わかりやすく解説

正社員となると子供の面倒が見れなくなったりして、正社員としての採用を考えられないかもしれません。そこで、派遣社員として働く場合があります。給与面では満足していても、配偶者の収入から考えると扶養の範囲内で働くべきではという声が聞こえてきます。しかし、扶養の範囲内とはどれだけ働けばよいのでしょうか。
folderコラム・学び

2021.07.25

転職時に大切なこと、明確なキャリア形成を描くこと|転職体験記

大学卒業後、いくつか事業会社を経て税理士事務所へ転職されたAさん。会計業界で実務経験を積み、キャリアを形成する中で40歳という年齢を迎えご自身のキャリアに悩まれていました。この度、キャリアアップを目指し、転職活動を始められました。
folderキャリア

2021.07.25

税理士として同世代の起業家をサポート!千代田悟志税理士事務所 千代田悟志代表が語るキャリアと今後のビジョンとは?

大学卒業後、会計事務所や大手税理士法人を経て独立開業した千代田悟志さん。千代田区で起業家や経営者のサポートする千代田先生にこれまでの経歴や今後のビジョン、求める人物像などHUPRO編集部がお話をお伺いしました。
folderキャリア

2021.07.23

大学と予備校の両立を経て公認会計士試験に合格!35歳で独立開業、立川を本社とした税理士法人を目指す金森氏の今後のビジョンとは?

35歳の若さで独立、事務所を立ち上げた金森俊亮さん。 大学在学中に試験勉強を始め、約1年という短期間で合格を果たしました。 10年間勤めた監査法人で培われた知識経験は、独立した現在も非常に役立っていると語っています。今回は金森さんの現在に至るまでのご経歴や士業に対する考え方などを伺いました。
folderキャリア

2021.07.21

転職に年齢は関係ある?50代男性の転職成功談|転職体験記

20年以上会計業界に身を置いてこられたYさん。この度長年在籍した会計事務所の代表先生がご高齢により事務所を畳まれるとのことで、ご転職活動を始められました。
folderキャリア

2021.07.17