士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

HUPRO 編集部の記事一覧

記事数: 2252

心技体の充実を図り、自分自身の判断軸をしっかりと持つ。株式会社ジオコードにて専務取締役を務める吉田 知史氏のキャリアと将来像

公認会計士資格を有し、CFOとしてこれまでに2社を上場に導き、現在は東証JASDAQ上場の株式会社ジオコードにて専務取締役CFOを務める吉田 知史氏。今回は吉田氏が公認会計士を目指したきっかけやこれまでのキャリア、さらに仕事をするうえで大切にしていることについてお話を伺いました。
folderキャリア

2022.01.31

「わくわくする気持ち」を大切に、チャンスを掴んできた。(株)やる気スイッチグループ取締役 中井陽子氏のキャリア遍歴

教育サービスを通じて、子供達の夢や人生を応援する株式会社やる気スイッチグループで取締役を務める中井陽子氏。多彩なキャリアをどのように歩んできたのか、HUPRO編集部が伺いました。
folderキャリア

2022.01.28

社外取締役とは?その役割と義務と報酬について

会社と直接利害関係のない、独立した有識者や経営者から選ばれることが多い「社外取締役」。社内のしがらみにとらわれないことで、会社の取締役の業務執行を監督できる存在です。本記事では、社外取締役の役割・義務・報酬などについて解説します。
folderコラム・学び

2022.01.26

持株会社のメリットとは?リスクヘッジにも役立つ事業運営の効率化手法

1997年以降規制緩和が進み設立しやすくなった「持株会社」。多様なリスクヘッジを迫られる企業が、適正な事業運営のニーズをも実現するために採用される組織構成のことです。このコラムでは、持株会社化することによってどのようなメリットが得られるのかについて詳しく解説します。
folderコラム・学び

2022.01.26

連結納税とは?納税の流れやメリット・デメリット、適する法人の条件など徹底解説!

「連結納税」とは、企業グループに属する個々の企業に対してそれぞれ別々に課税するのではなく、全体をひとつの法人とみなして法人税を課税する制度のことです。連結決算と混同されがちですが、連結納税は連結決算を行っていない会社でも行うことが可能です。本記事では、連結納税について詳しく解説します 。
folder用語解説

2022.01.26

夫婦だからこそ“察する”のではなく“言葉にする”ことを大切に。 「ふたり税理士」としてともに人生をデザインしていく 伊沢隆裕税理士事務所 伊沢 隆裕さん、祥子さんのキャリアとビジョン

夫婦で税理士の「ふたり税理士」として顧客に寄り添い税務をサポートする伊沢隆裕税理士事務所 伊沢 隆裕さん、祥子さん。 今回は事務所開業への道のりや、夫婦で働く上で大事にしていること、今後のビジョンなどについてHUPRO編集部が詳しくお話を伺いました。
folderキャリア

2022.01.26

「新しいことへの挑戦=落ちているボールを拾うこと」株式会社TENTIALのCFO酒井亮輔氏の課題発見と解決するコツとは

株式会社TENTIALの酒井亮輔氏は、新卒で株式会社経営共創基盤に入社。その後、株式会社マネーフォワードに転職し、分析推進室長、マーケティング部長を務め、株式会社TENTIALの取締役CFOに就任。キャリアパスや入社の背景、同社で経験、今後の展望などをHUPRO編集部がお話を伺いました。
folderキャリア

2022.01.24

「向き合いたいのは日々を懸命に戦う企業家たち」 中小企業の経営者であり、税理士という専門家である両面の立場から ビジネスや会計業務に関する生きた情報をより多くの人々に拡散していく。 ヒロ☆総合会計事務所 代表税理士・田淵宏明氏のキャリアとは

ヒロ☆総合会計事務所 代表税理士として、さらに人気YouTuberとしても活躍の場を広げている田淵宏明氏。 今回は田淵氏が税理士を志したきっかけ、YouTube番組を展開する理由、今後のビジョンなどについてHUPRO編集部が詳しくお話を伺いました。
folderキャリア

2022.01.21

「事業は人がつくるものであり、いかに人を動かして事業を盛り上げていくか。」ウォンテッドリー株式会社 執行役員 コーポレート担当 兼平敏嗣氏のキャリアパス

本田技研工業株式会社では主に管理会計に従事し、その後株式会社みずほ銀行に入行。株式会社J.Scoreへ出向され、現在はウォンテッドリー株式会社で執行役員として活躍されています。能動的にスキルアップしてきた兼平氏のキャリアパスを、モチベーショングラフに沿ってHUPRO編集部がお話を伺いました。
folderキャリア

2022.01.19

固定長期適合率とは?会社の安全性をチェックするための重要指標!

固定長期適合率は、固定負債と自己資本に対する固定資産の割合です。会社の安全性を見る際につかう指標となります。建物や機械など長期にわたって使用する固定資産に対する投資の内訳を見ることで、その投資が健全かどうかを判断するのです。今回は、固定長期適合率について、固定比率とあわせて説明します。
folderコラム・学び

2022.01.19

公認会計士に導いたのは“人の夢を応援したい”という想い。面白法人カヤックにて執行役員を務める吉田恒徳氏のキャリア遍歴

“人の夢を応援したい”という真っ直ぐな思いから公認会計士を目指した、面白法人カヤックの執行役員である吉田恒徳氏。今回は吉田氏が公認会計士を目指したきっかけや企業の魅力、さらには将来的なキャリアプランについてHUPRO編集部が詳しくお話を伺いました。
folderキャリア

2022.01.19

償却資産とは?固定資産との違いから償却資産税の手続きまで解説!

償却資産とは、土地と家屋以外の事業用の資産のことです。一般的に、固定資産税は土地と家屋だけが課税対象になると考えがちですが、実は固定資産税の対象は、土地・家屋・償却資産です。事業用資産である償却資産を所有している場合、毎年1月中に償却資産税の申告が必要なので、この記事では、償却資産全般を解説します。
folder用語解説

2022.01.18

エクイティファイナンスとは?資金調達方法のメリット・デメリットを解説

エクイティファイナンスとは、企業が資金調達を行う際における手法の1つです。事業拡大や設備投資など、事業を展開するには資金が必要ですが、必ずしも既存の資金で間に合うわけではありません。そこで、企業の資金調達に有効なエクイティファイナンスという手法について、メリット・デメリットなどを総合的に解説します。
folder用語解説

2022.01.16

「意識を高く持ち、自分の判断軸で動く」株式会社ミルボン経理・財務統括マネージャー加藤正昭氏がキャリアの中で心掛けてきたこと

「美しさを拓く。 Find Your Beauty」をコーポレートスローガンに、美しい髪を創る分野に絞り込んだ事業を展開する株式会社ミルボン。加藤氏は入社以来7年目で子会社設立の内部体制構築、11年目で国際財務マネージャーと責任ある業務を次々と担当。同社のチャレンジを支える加藤氏にお話を伺いました。
folderキャリア

2022.01.14

フィンテックが導入されたことにより会計はどうか変化するのか?

フィンテックにより、これまでになかった金融サービスが次々と生まれ始めました。会計の業界において革新的な動きが起こり、金融機関の役割も変化しつつあるといえます。今回は、この革新的サービスといわれているフィンテックについて解説していきます。
folderコラム・学び

2022.01.12

自己資本と資本金の違いとは?純資産と資産は同じ?

資本金と自己資本・株主資本、純資産と資産……貸借対照表は似たような用語が多くてとても紛らわしいですね。日常的には同じような意味で使う言葉でも、会計用語となると、それぞれの意味が異なるので注意したいものです。この記事では、混同されがちな会計用語について解説いたします。
folder用語解説

2022.01.09

経営者のパートナーとしてともに荒波を超えていく。税理士法人 ブラザシップの軌跡とこれからの歩み

経営支援型の会計事務所である税理士法人 ブラザシップ。包括代表社員の加藤義昭氏と代表社員の松原潤氏に、事務所の成り立ちやそこに至るまでの経緯、そして目指す未来についてHUPRO編集部が伺いました。
folderキャリア

2022.01.05

取締役を解任する場合の方法と注意点について

経営方針が一致しなくなった場合や、不祥事を起こした場合に取締役を解任する必要が生じる場合があります。こうした場合に取締役を解任する際、どのような方法・手続きがあるか、注意点とともに解説します。
folderコラム・学び

2022.01.05

損金不算入とは?法人税額の算出には欠かせないルールをわかりやすく解説

法人税額を算出する際には、「損金不算入」というルールが設けられていることをご存じですか?会計上は費用として計上されているのに、法人税法上は費用として扱うことができない、つまり、損金に計上できないものがあるのです。そこで、今回はこの「損金不算入」について説明します。ぜひ最後までご一読ください。
folderコラム・学び

2022.01.05

「事業部の気持ちに寄り添うことが、管理部として働く上で大切なこと」株式会社ROBOT PAYMENT取締役 久野聡太氏が語るキャリアと管理部のビジョン

野村證券株式会社で機関投資家営業に従事し、ロンドンへの社費留学、ニューヨークでの赴任を経て、現在は株式会社ROBOT PAYMENTの取締役を勤める久野聡太氏。今回は久野氏の経歴、野村證券での経験から管理部で活きていること、そして管理部の今後のビジョンなどについてHUPRO編集部がお話を伺いました。
folderキャリア

2022.01.05