士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

挑戦から得てきた信頼。 アップライト税理士法人 代表・井上武揚氏が未知の分野にも果敢に挑む理由

HUPRO 編集部
挑戦から得てきた信頼。 アップライト税理士法人 代表・井上武揚氏が未知の分野にも果敢に挑む理由

アップライト税理士法人の代表・井上 武揚(いのうえ たけあき)氏は、関西の監査法人、東京の税理士法人を経て独立しました。公認会計士・税理士を目指した理由や、独立までの経緯、仕事で大切にしていることなどについてHUPRO編集部がお話を伺いました。

人生で一度くらい頑張ったと思えることに挑戦したい

ーまず、公認会計士を目指したきっかけについて教えてください。

公認会計士を目指そうと初めて思ったのは、大学3年生くらいのときです。将来を考えたときに、可能性が広そうなことと、理系が好きだったので数字を扱う仕事が自分に向いているかなと思い、公認会計士を目指すことにしました。将来的に、地元・和歌山に帰っても仕事ができる可能性があるかなと漠然と思ったことも理由です。

あと、当時の私は人生で一度くらい頑張ったと思えることに挑戦したいという思いをもっていました。公認会計士は高難度ですが、挑戦しがいがあったことも目指した理由です。

資格の勉強は苦労しそうな、大変そうな印象があるかもしれません。でも、私は意外と楽しく勉強できました。もともと新しいことを学ぶのが好きな性分で、勉強内容と自分の相性が合っていたのだと思います。メリハリをうまくつけ、ストレスのコントロールを上手にできたのも大きいかもしれません。

ーその後、関西の監査法人に入所されたんですね。

入る前から厳しいと噂の職場だったのですが、早く広範な実務の経験ができるだろうと思って入所しました。実際に働いてみると、噂以上にやることが多くてハードでしたが、今の礎になっていると感じています。

主な業務は法定監査、任意監査、IPO支援などでしたが、IPO支援が一番ハードでした。ですが、一番おもしろい仕事だったと思います。

大変ながらも頑張れたのは、自分を早く成長させたいという思いがあったからです。また、周りの会計士の方たちがとても優秀で、プロ意識が高い方ばかりでした。

一度くらい褒めてもらいたいとの思いから必死にその方たちに付いていきました。結局、一度も褒めてもらえませんでしたが(笑)。でも、厳しくご指導頂いたことは今も感謝しています。

関西の監査法人から東京の税理士法人へ転職

ー転職先は、東京の税理士法人でしたね。

色々な事情もあり、退職から4ヶ月経った頃に転職しました。
思えばこのころから、将来は独立したいという考えが芽生え始めていたような気がします。なので、税務の仕事も経験したいとの考えで、税理士法人に決めました。

さらに、会計に関する仕事も錆び付かせたくなかったので、会計・税務まわり全般を経験できることを条件にしました。またコンサルティングのような仕事もできて、総合力を高められるところを探しました。

ー実際に働いてみて、どうでしたか。

実際にとても幅広い業務を経験させて頂き、総合力を身につけることができたと感じています。現在の仕事は、ここでの仕事の好きな分野・得意分野を柱にしています。そういう意味で、この事務所での経験も大きかったです。

やりがいを感じた仕事は、顧問業務もそうですが、M&Aのお手伝いや、連結決算、連結納税などの難度の高い仕事です。会社の大きなターニングポイントに関われることもあり、お客様から喜ばれ、感謝して頂くような場面があれば、それが率直に嬉しいです。

わからない仕事・未知の仕事に怖がらずに挑戦する

ー2社目で5年弱働いたあと独立していますが、独立した経緯は?

独立を決意したのは、組織がいろいろと変化することになったのがきっかけだったかもしれません。先のことを考えると、ちょうど平成から令和への改元の時期ということもあり、何となく今が独立のタイミングだと感じました。
出社・在宅など問わず、また関東圏に限らず関西圏でもなど、自由度が高い働き方が自分には必要と感じていました。

独立に際しては、当社のもう一人の代表である松﨑と2人でまず税理士法人を起ち上げました。彼は2社目の会社の時に同じチームで、彼も同じ時期に独立を考えていたらしく、税理士法人は代表が2人いないと設立できないので、それなら2人でやろうかと一緒に独立しました。

ー現在、代表としてどんな仕事をしていますか?

今でもゴリゴリの実務家です(笑)。普通、代表の仕事は営業活動や会社の運営に関わる仕事が中心になりそうですが、それはこれから先の話かなと思っています。ただ今後も、実務から完全に離れることは考えていません。

実務から完全に離れてしまうと発言に説得力がなく、部下からの信頼も得られないと思います。実務がわかっている上司でないと、この業界ではたぶんうまく会社が回りません。

ー井上さんが仕事をするうえで、大切にしていることはありますか?

わからない仕事、初めてで未知の仕事を怖がらないことです。今でも知らないことはたくさんありますし、今まで経験したことがない相談を受けることもあります。得意分野と比べると、不安がないと言うと嘘になる時もあります。

しかし、逃げずに果敢に挑戦するようにしています。そうすることで、自分の守備範囲を広げられると考えていますし、監査法人時代の上司の教えの一つでもありました。その積み重ねがあれば、この業界で競合に負けないようになれると考えています。

ーとはいえ、未知の分野への挑戦は怖い面もあると思います。対策はありますか?

いろいろ対策はあると思いますが、私が一番大切だと思うのは、知りたい分野について精通する人を見つけることです。そしてその人に相談し、教えを請うことです。自分なりに勉強してからではありますが、自分のわからないことを得意分野とする人は必ずいるはずなので、変に意地を張らずに教えてもらい、知識を吸収することがもっとも効率的と考えています。

お客様と楽しく仕事をしていきたい

ーアップライト税理士法人の強みは何でしょうか?

一つは、実務面における総合力です。難しい分野も含めて対応できる範囲は広いはずです。

二つ目は、人間関係を大事にすることです。これはかなり大切にしています。せっかくお付き合いさせて頂くのなら、お客様と楽しく仕事をしていきたいと思っています。仕事だけの関係は寂しいじゃないですか。だから、お客様といい関係を築くことを常に目標にしています。

お客様から「以前よりも楽しく仕事ができるようになった、仕事がやりやすくなった」であったり、「今度飲み(ゴルフ)に行こう」といったお声を頂けたら、それが一番嬉しいです。この業界、世間からは結構固いイメージを持たれている気がしますが、だからこそいい人間関係を築き、楽しく仕事をできるようにとのマインドは当社の強みと考えています。

三つ目は、自分たちの成果物 = 仕事の品質 には並々ならぬこだわりをもっていることです。大手以上の品質を提供しているという自負をもち、成果物は自分たちが魂とプロ意識を詰め込んで作るという意識でやっています。

ー今のお仕事をされている中でやりがいを感じる瞬間はどんなときですか?

月並みですが、お客様にありがとうと感謝してもらえたときです。お客様と一緒になって考え、進めていって、それを成し遂げて感謝の言葉をもらったときはとても嬉しく感じます。それでまた次のご依頼を頂いたときなどは、高く評価して頂けたと感じ、やりがいを感じています。

若いときはハードで辛いが、信頼を得るとチャンスも増える

ー今後のビジョンや5年後10年後のキャリアについて教えてください。

今は2人体制ですが、2人でできることにも限界があるので、5年後10年後には人を増やしつつも、少数精鋭の会社にしていきたいと思います。やっぱり仕事は、こだわりやプロ意識を持った仲間と働きたいですし、同じようなマインドを持つ仲間を集めて、その中で私はマネージメントの比率を増やしながらも、引き続き実務にも携わっていきたいです。

ー税務会計業界にいる若手の方へのメッセージ・アドバイスがあれば、お願いします。

最初はわからないことも多く、仕事もハードで大変です。せっかく難しい試験を突破したのに、働くと知らないことだらけで知識が全然通用せず、苦しいと思います。でも、若い頃じゃないと無理が効かないとも思います。

偉そうなことは言えませんが、だからこそ最初の3~5年くらいは、歯を食いしばってやり続けてみて欲しいです。私も長時間仕事をして、平日の夜中や休日も勉強や自己研鑽をし続けて過ごしました。その期間で学べることが一番多いと思います。そこを乗り越えないと、無難なところで落ち着いてしまう気がします。自ずと周りからの信頼にも差がつくのではないでしょうか。信頼を得てくるといろいろチャレンジの機会も与えられるはずですので、やり抜いて欲しいです。きっといつか、「あの時頑張って良かった」と思える時が来るはずです。

ー本日はお話を聞かせていただきありがとうございました。
本日お話を聞かせていただいた井上氏が代表を務めるアップライト税理士法人のHPはこちら!

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:キャリア

おすすめの記事