士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

「資格」タグの記事を探す


記事数: 153

社会保険労務士の漆原香奈恵さんに聞く、努力で叶えられるキャリア形成

ママであり、社会保険労務士事務所代表の漆原香奈恵さんに資格取得の過程や仕事と育児の両立などをお話いただきました。社会保険労務士だけでなく、行政書士・キャリアコンサルタント等の資格を持ち、家事と仕事を両立される漆原先生の勉強術も聞いています。
folderキャリア

2019.05.15

公認会計士の転職先とは?監査法人からキャリアアップする方法を解説。

会計事務所や税理士法人、大手コンサルティングファームや一般企業など、公認会計士の転職先は多様化が進んでいます。そこでこの記事では、監査法人からのキャリアアップを目指して転職を検討する公認会計士のために、転職先としての選択肢や転職を検討する理由などについて幅広く紹介します。ぜひ最後までご一読ください!
folder転職・業界動向

2019.03.22

美人ママさん税理士脇田先生「私の働き方〜正社員勤務編〜」

大好評企画第四段!今回は、税理士脇田先生の正社員勤務時代の記事です。パート勤務時との違い、日常のスケジュールから感じたことまでたくさん話していただきました。ぜひ、ご覧ください!
folderキャリア

2019.03.18

知識ゼロから税理士を目指し、人に惹かれて「福島会計」へ |転職体験記

金融会社勤務から税理士を目指すことを決断し、税理士法人福島会計へご転職された吉田さんの転職体験談を伺いました。科目合格や簿記二級をお持ちの方、税理士を目指されている方に勉強しやすい環境を整えている福島会計さんの魅力に迫ります。
folderキャリア

2019.02.01

税理士勉強生時代の働き方・美人ママさん税理士脇田先生~パート勤務編~

大好評第三段!今回は脇田先生の税理士としての”パート時代”の記事です。脇田先生の最初の実務経験時代、作業内容から育児との両立、感じたこと等を記載してます。開業への第一歩となる経験を書いていたただきました!是非ご覧ください。
folder業務内容

2019.01.30

士業事務所の種類を簡単にまとめてみた!

士業事務所の形態にはいくつかの種類があります。今回の記事では、雇用スタイルから事務所の形態、最新の事務所までをまとめてみました。
folderコラム・学び

2019.01.28

新進気鋭の若手弁護士!小林嵩(しゅう)先生にインタビュー

アイシア法律事務所の小林嵩(しゅう)先生にインタビューさせて頂きました。今回の記事は、インタビューをもとに、先生の弁護士という職業に対する真摯な思い、弁護士になるまでをまとめました。
folderキャリア

2019.01.28

主婦から弁護士へ華麗にキャリアチェンジされた鈴木喜久子先生にインタビュー

出産育児が一段落されてから弁護士になられた鈴木喜久子先生にインタビューさせて頂きました。今回の記事は、弁護士業務と同時に多方面で活動されている鈴木先生のお話んび元気が出ること間違いなしです!
folderキャリア

2019.01.28

武士道に精通している熱血弁護士 嘉村孝先生にインタビュー!

アーバントリー法律事務所の嘉村孝先生にインタビューさせていただきました。武士道に対しても弁護士としても熱い想いを持って活躍されている方です!ぜひ、ご覧ください。
folderキャリア

2019.01.28

よく聞くけど国家資格って何なの?ー国家資格をまとめてみました

知識や技術が一定水準に達していることが国から認める「国家資格」をまとめてみました。有資格者しか就けない仕事もあり、有利に働くシーンが多い国家資格について、法律系・会計系から、電気系・IT系、教育関連のものまで幅広くご紹介いたします。
folder資格試験

2018.12.21

ベテラン公認会計士に直撃インタビュー!尾崎充先生に聞いてみた

ベテラン公認会計士・尾崎充先生に、公認会計士を目指されたきっかけや『アクティベートジャパン税理士法人・公認会計士事務所』の開業のご経緯について聞いてみました。公認会計士を目指す方にオススメの内容になっています。
folderキャリア

2018.12.21

お客様の「かかりつけ事務所」になる。司法書士・籾木哲先生の熱い想い

司法書士・行政書士としてご活躍される「もみき法務事務所」の籾木 哲(もみきさとし)先生にインタビューいたしました。3つの資格を取るに至った経緯からお客様への想いまで、熱心に語っていただいています。
folderキャリア

2018.12.21

公認会計士の年収・待遇のイマとミライ。今後も稼げる職業なのか?

公認会計士になれば、高収入で待遇も良く安泰というイメージがありませんか?そのイメージは本当でしょうか。また、将来も同じく安泰と果たして言い切れるのでしょうか?この記事では、現役公認会計士が公認会計士の年収や待遇について、今後の見通しも含めて、キャリア別にご紹介していきます!
folder転職・業界動向

2018.01.17