士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

ファイナンシャルプランナーの資格を転職時に活かすには

HUPRO 編集部
ファイナンシャルプランナーの資格を転職時に活かすには

安定した人気を持つファイナンシャルプランナーの資格ですが、実際にどのような仕事でその資格を活かすことができるでしょうか。ファイナンシャルプランナーの資格の概要から、転職時に評価される点、ファイナンシャルプランナーの資格の将来性などを解説していきます。

ファイナンシャルプランナーの資格とは?

ファイナンシャルプランナーとは、未来の家計を含めた収支を客観的な視点によって評価をし、最適なアドバイスができる仕事です。そして、このファイナンシャルプランナーと名乗るには、国家資格とされているファイナンシャルプランナー技能士の1~3級の資格に合格する、または、NPO法人「にほんFP協会」によって認定されている民間資格の「CFP(サーティファイドファイナンシャルプランナー)資格」そして「AFP(アフィリエイテッドファイナンシャルプランナー)資格」に合格する必要があります。

これらのファイナンシャルプランナーに関する資格の中で最も権威があると考えられているのは「CFP資格」であり、世界24カ国の世界水準によって認められている資格といわれています。ただ、転職する際に有利になるという基準でいえば、FP技能士2級の資格をもっていれば十分だといえるでしょう。

ファイナンシャルプランナーの資格を活かしやすい業界は、金融業界です。なかでも銀行、保険、証券の業種においては、知識を役立てることができます。銀行では来店者に対し、住宅ローンの借り入れや返済のシミュレーションについてのアドバイスをしたり、資産運用の商品の紹介などをする業務があります。また、保険業界では、万一の時に家族を助ける生命保険や、病気や怪我に備える医療保険、子どもの教育費を準備するための学資保険などを提案する業務があります。そして証券業界においては、顧客に対して金融商品の情報提供を行うコンサルテキングや金融商品の開発などの業務があります。

ファイナンシャルプランナーの資格を活かして正社員へ

どのような業界であっても、経済の動向を理解している証となるファイナンシャルプランナーの資格を取得していることは、社会人としての信頼感として採用担当者は評価します。求人票などには、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を優遇するという内容が記載されていることがあるほどです。そのため、転職の際に正社員を目指すことは可能だといえるでしょう。

ファイナンシャルプランナーの資格を活かせる転職先は?

ファイナンシャルプランナーの資格を取得していることが、転職の際に有利となる転職先にはどのようなところがあるのでしょうか。幅広く考えてみたいと思います。

転職先:保険会社や証券会社の営業職

ファイナンシャルプランナーの資格を取得している人には、デスクワークよりも営業職が有利です。そして、資格を活かすことができる仕事の代表的なものとして、保険会社や証券会社の営業職が挙げられます。これらの営業職は、商品単体のみを勧めるよりも、顧客の資産を総合的に判断したうえでの提案力が求められるので、ファイナンシャルプランナーの資格で得た知識が活かせるのです。また、顧客のライフプランを共に考え、保険の見直しや資産運用などをアドバイスすることで、よりレベルの高い営業を行うことができます。

転職先:賃貸不動産の営業職

不動産業界でもファイナンシャルプランナーの資格を活かすことができます。特に、地主や物件のオーナーに向けての営業がメインとなるでしょう。例えば、土地の有効な活用方法や、土地運用について、そして事業継承や相続対策など、富裕層が抱いている問題に寄り添うことが可能です。

転職先:住宅メーカー

マイホームの購入は、人生で最も大きな買い物だと言えます。そのため多くの人が住宅ローンを組んで、購入をすることになります。住宅ローンは返済期間が長くなる傾向があり、将来の生活にも大きな影響を及ぼすものであるため、きちんと資金計画を立てて置く必要がありますが、知識がなければ難しいものです。そこでファイナンシャルプランナーの知識を活かし、顧客のライフプランを考慮しつつローンについてアドバイスをする人材が求められるのです。

転職先:自動車販売会社

自動車を販売する際に関わってくるのが、自動車ローンや損害保険です。また、自動車そのものも高額であり、ローンを組む必要があります。その際、ファイナンシャルプランナーの知識を活かし、ローンの組み方や返済の設定金額、今後の買い替え時期についてなど、総合的なアドバイスをすることができます。

転職先:一般企業の経理または総務

一般企業の経理や総務でもファイナンシャルプランナーの資格をもつ人材は求められています。一般企業の経理や総務の場合、ファイナンシャルプランナーの資格が必須条件ではありませんが、転職として中途採用で入社するのであれば、アピール材料のひとつとなるでしょう。企業のお金の動きを総括する業務なので、知識も充分活かすことができるはずです。

ファイナンシャルプランナーの将来性について

人が生活をしていくうえで切っても切り離せないのが資産の問題です。さまざまな場面でライフプランや貯金に関して考えなくてはいけない状況が生まれます。ただ、金融の仕組みや手続きは複雑なところがあり、金融商品も多様化しているため、今後もファイナンシャルプランナーの需要は高くなっていくことでしょう。そしてファイナンシャルプランナーには、複雑な情報をわかりやすく伝えられる提案力がますます求められていくと考えられます。

<関連記事>

士業・管理部門に特化!専門エージェントにキャリアについてご相談を希望の方はこちら:最速転職HUPRO無料AI転職診断
空き時間にスマホで自分にあった求人を探したい方はこちら:最速転職HUPRO
まずは LINE@ でキャリアや求人について簡単なご相談を希望の方はこちら:LINE@最速転職サポート窓口

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:転職・業界動向

おすすめの記事