士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

税務大学校ってどんなところ?試験についてもご紹介!

HUPRO 編集部
税務大学校ってどんなところ?試験についてもご紹介!

みなさんは、税務大学校についてどのくらい知っていますか?名前は聞いたことがあるが、実態は…という方も多いのではないでしょうか。本記事はそんな税務大学校について、どんな場所なのか、何を学ぶのか、どんな生活をするのかなど詳しく解説するとともに、税務大学校の採用試験についてもご紹介します。

税務大学校とは?

税務署職員採用で採用された際に、全寮制で1年間の研修を行うために使用される施設です。税務署職員採用とは、高校卒業や専門学校卒業相当の人が対象の採用枠です。大学卒業相当の人が受ける国税専門官採用とは異なり、税務大学校での1年間の研修が必要になります。

税務大学校とは職員が研修する施設

税務大学校とは職員が研修するための施設になります。研修は、新人職員だけでなく、若手職員や幹部職員などの研修もここで行われます。さらに税務大学校は、学校とついていますが、あくまで研修する施設なので卒業しても学歴には反映されません。高校卒業相当で税務署職員採用に合格した人は、税務大学校卒業後も最終学歴は、高校卒業となります。

税務大学校の特徴

研修は全国の国税局から集められ合同で行われる

税務署職員採用者は、各国税局への配属となりますが、1年間の研修は、各研修所に集められ合同で行います。国税局は北海道から沖縄まで全国に12局ありますが、関東甲信越研修所、東京研修所、大阪研修所へそれぞれ集められます。

寮生活は強制で、たとえ自転車通勤可能な距離であっても寮に入らなければいけません。寮の部屋ですが、6畳の部屋と2畳の部屋に学習机が2つある状態で、同期との相部屋になります。そのため、プライベートの空間や、自由な時間はありません。

寮生活は制限が多い

税務大学校の寮生活にはいくつかの制限があります。まず、1ヶ月の外泊禁止期間があること。入寮してから最初の1ヶ月は、外泊禁止になっています。外出は可能ですが、門限があります。年によって多少違うようですが、平日は20時まで、休日は22時までとなっています。門限を超えるとペナルティが課されます。

1日のスケジュールも決められていて、23時は就寝となります。この時間には部屋の電気を消さないといけません。さらに職員による見回りも行われるため、夜更かしをしていることがバレるとペナルティになります。平日には、1日2時間の自習の時間が決められていて、その日の復習や、課題に取り組んだりしなければいけません。この時も職員による見回りがあるので手を抜くことはできません。

平日の食事は必ず食堂で食べなければいけません。しかも、三食全てです。食堂での食事は有料になります。休日は食堂が休みのため、基本的に外食になります。

税務大学校で学べることとメリット

税務大学校の研修では、簿記、税法から憲法まで幅広く学ぶ

税務大学校の研修では、簿記や税法から憲法まで幅広く勉強します。主には税法の部分ですが、会計科目や法律科目も1年間の堅守で必修科目になっています。その他にも班別活動などもあり、15人1班程度の班が作られ活動します。

勉強しながら給料がもらえる!

税務署職員採用で採用された場合、公務員にあたりますので、給料が発生します。勉強しながら給料がもらえるなんて公務員ならではですね。勤務時間は、基本的に8時30分〜17時までですのでその間は研修にて勉強することになります。

税務署職員採用試験内容

税務署職員採用の流れは、申し込み→1次試験→1次試験合否発表→2次試験→最終合否発表となります。各試験から合否発表まではおよそ1ヶ月程度になっています。試験の内容については、1次試験は「基本能力試験」「適性試験」「作文試験」になります。2次試験は「人物試験」「身体検査」になります。

1次試験「基本能力試験」

基本能力試験の内容は、公務員として必要な基礎的な能力についての筆記試験となっています。全40題、1時間30分で配点比率が4分の2と最も多くなっています。基準点は12点で、平成30年度の平均点は17.630点となっています。

1次試験「適性試験」

適性試験の内容は、速く正確に事務処理を行う能力についての筆記試験となっています。全120題、15分です。置換・照合・計算・分類などの比較的簡単な問題を限られた時間内に番号順にできるだけ多く解答するスピード検査です。基準点は36点で、平成30年度の平均点は65.591点となっています。

1次試験「作文試験」

作文試験の内容は、文章による表現力、課題に対する理解力などについての筆記試験となっています。全1題、50分です。

2次試験「人物試験」

人物試験の内容は、人柄、対人的能力などについての個別面接です。

2次試験「身体検査」

身体検査の内容は、胸部疾患の検査(胸部エックス線撮影を含みます)、尿、その他一般内科系検査です。

以上が試験の内容になります。試験対策講座も全国の学校で行われていますので興味のある方は近くの学校を調べてみてください。

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:資格試験

おすすめの記事