士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

「資格」タグの記事を探す


記事数: 197

財務に必要なスキルは?おすすめの資格も紹介!

財務にはどんなスキルが求められるのでしょうか?本記事では、これから財務職を目指す人や、キャリアアップを考えている人が気になる財務に必要なスキルとおすすめの資格をご紹介します。
folderコラム・学び

2019.10.31

財務職を目指す人必見!転職に必要な資格5選!

現在、財務職を目指していたり、転職を考えている人たちが疑問に思うことがあると思います。それは、「財務職に必要な資格って何?」という疑問です。本記事では、そんな財務職とはどんな仕事か、必要な資格はなにかをご紹介します。
folder業務内容

2019.10.24

簿記1級は難易度が高くても取得する価値のある資格?

簿記1級は難易度の高い資格です。合格率も低く、過去をさかのぼっても10%ほどを維持しているような状態です。それでも必死に勉強をして簿記1級を取得する価値はあるのでしょうか。今回は、簿記1級を取得することで得られる価値にはどのようなものがあるのかについて解説していきます。
folder資格試験

2019.10.23

簿記2級を取得後の次のステップとして考えられる資格は?

簿記2級を取得できたら、次に目指すは簿記1級という人もいるでしょう。しかし、働いている職場環境や今後のキャリアアップの計画によっては、簿記1級ではなく他の資格も視野に入れた方がいいかもしれません。今回は、簿記2級を取得後の次のステップについて解説していきます。
folder資格試験

2019.10.23

簿記の参考書を購入する際に気をつけたい選び方とは?

簿記の参考書は数多くの出版社からでており、どれを選べばいいのか迷ってしまうほどです。もちろん、簿記の参考書はどれでもいいわけではありません。好みや相性もありますし、気をつけなければいけない確認箇所も存在するからです。今回は、簿記の参考書を購入する際の選び方について解説していきます。
folder資格試験

2019.10.23

ご存知ですか?「電卓検定」

経理・会計に欠かせない小道具である「電卓」。その電卓スキルに検定試験があるってご存知でしたか?本記事では、数ある電卓の検定試験の中でも「電卓計算能力検定」と「電卓技能検定試験」についてご紹介いたします。
folder資格試験

2019.10.17

簿記2級まで取ったら1級を取るべき?

経理担当者は取っておいた方がいいといわれる「簿記2級」。業務に役立つだけでなく、資格があるだけで転職の幅が広がったり、会社で資格手当が付いたりするなど、何かとメリットも多い資格です。しかし、さらにその上の「簿記1級」となるとどうなのでしょうか?
folderコラム・学び

2019.10.17

簿記1級の採点方法はよく理解しておくべき

簿記1級は合格率が低く、この合格率を見ただけで受験することを戸惑ってしまった人もいるのではないでしょうか。けれど、簿記1級の採点方法を理解しておくことで、合格へ近づくという事実を知っている人はあまりいません。今回は、簿記1級の採点方法と、それをよく理解すべき理由を解説していきます。
folder資格試験

2019.10.12

簿記1級の難易度は?実はそこまで難しくない!?

簿記1級といえば、簿記の中で最難関の資格だといえます。実際、合格率は低いです。しかし、公表されている合格率ほど、合格は難しくはないという考え方があります。果たして実際の難易度はどれほどなのでしょうか?今回は、簿記1級の合格率は低くても、合格はそこまで大変ではない理由と勉強法についても解説します。
folder資格試験

2019.10.12

IPO・内部統制実務士の資格について

「IPO・内部統制実務士」という資格があります。企業は、不祥事または社員によるミスによって、社会的信用をなくしてしまうリスクを常に抱えているといえるでしょう。リスクを防ぐために活躍するのが、このIPO・内部統制実務士の資格をもった人たちです。今回は、IPO・内部統制実務士について解説していきます。
folder資格試験

2019.10.11

弁護士からベンチャーキャピタリストへのキャリアチェンジをご紹介

大学在学時に司法試験に合格し、大手法律事務所に入所後、海外留学を経て、ヤフー株式会社に入社。現在は、同社子会社で国内有数のCVCである YJキャピタルに参画し、ベンチャーキャピタリストとして活躍中の岡本紫苑さんにHUPRO編集部がお話を聞いてきました。
folderキャリア

2019.10.04

公認会計士の資格を活かして働けるバイトとは?

せっかく取得した公認会計士の資格。この公認会計士の資格を活かしてバイトをしてみませんか。どのような職場であれば採用されやすいのか、公認会計士の資格を活かしたバイトの現状などをご紹介しましょう。今回は、公認会計士の資格を活かして働くことができるバイトを探している人に役立つ情報について解説していきます。
folderコラム・学び

2019.09.27

給与計算実務能力検定とは?社労士資格との関わりについても解説!

給与計算実務能力検定は、取得しておくと就職や転職の際にメリットが大きい資格のひとつだとされています。内容としては給与計算における実務能力を図る試験ですが社労士資格とはどのように関わっているのでしょうか?回は、給与計算実務能力検定の詳細や、社労士資格との関わりについて解説してきます。
folderコラム・学び

2019.09.27

会計事務所に新卒採用で入るのはどうなの?ブラックと言われる理由から事務所の組織構造まで解説!

会計事務所に応募する人は過去に職歴があるなど、以前はある程度社会人経験がある人も多かったですが、今では税理士の認知度も上がってきており、新卒から会計事務所に入ることを考える学生も増えてきています。それでは、会計事務所には新卒で入った方が良いのかどうか、現役公認会計士が解説をしていきます。
folder転職・業界動向

2019.09.27

社会人から公認会計士になれるのか?合格するためのポイントや勉強方法を解説!

社会人として働きながら公認会計士になりたいと考えている人も多いと思いますが、公認会計士試験は非常に難易度が高く、そう簡単に合格できません。 今回は、社会人から公認会計士を目指す場合の合格率やポイント、勉強方法などについて、詳しく解説します。
folder資格試験

2019.09.22

日商簿記2級から税理士になろう

日商簿記2級に合格された方は、次に日商簿記1級の受験を目指すだけではなく、税理士を目指すという選択肢も検討するに値します。税理士を薦める理由や、税理士試験の受験資格、税理士になるまでの過程をご紹介します。簿記について詳しくなったら、税理士として税務のスペシャリストを目指すのはいかがでしょうか。
folder資格試験

2019.09.22

公認内部監査人(CIA)になるには?仕事内容や年収事情などご紹介!

CIAは公認内部監査人と日本語訳されます。内部監査のスペシャリストとなりますが、内部監査の需要の高まりによって1974年より資格認定が始まり、1999年から日本語でも認定されるようになった資格です。それでは、なぜこのような資格が存在するのか、CIAの資格取得までどのような過程が必要なのか紹介します。
folderコラム・学び

2019.09.20

公認会計士の試験範囲は?科目ごとの解説

公認会計士の制度は公式には1948年に証券取引法が導入されたことに伴い、本格的な公認会計士の資格及び試験が制度化されました。それから70年以上経過する中で、色々な試験制度の変化がありました。ここでは公認会計士試験の概要、試験範囲や科目ごとにどのような出題がされるかのポイントをお伝えします。
folder資格試験

2019.09.19

公認会計士協会準会員とは?通常の会員とはどう違うの?

公認会計士試験に合格し、実務経験の要件を満たし修了試験に合格すると晴れて公認会計士として登録でき、登録すると日本公認会計士協会の会員となります。この会員とは別に公認会計士協会の準会員という制度があります。ここで、公認会計士協会の準会員とは?という疑問や通常の会員との違いを解説したいと思います。
folder資格試験

2019.09.19

会計士の資格を持つお笑いコンビGパンパンダの星野光樹さんのキャリアとは

当時、早稲田大学2年生のときに公認会計士試験に合格し、現在ワタナベエンターテイメントに所属しGパンパンダのコンビ名でお笑い芸人として活動中。平成30年度NHK新人お笑い大賞を受賞するなど、会計士でありながら、お笑い芸人としても活躍する星野光樹さんにHUPRO編集部がお話を聞いてきました。
folderキャリア

2019.09.18