士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

財務職を目指す人必見!転職に必要な資格5選!

HUPRO 編集部
財務職を目指す人必見!!転職に必要な資格5選!

現在、財務職を目指していたり、転職を考えている人たちが疑問に思うことがあると思います。それは、「財務職に必要な資格って何?」という疑問です。本記事では、そんな財務職とはどんな仕事か、必要な資格はなにかをご紹介します。
▶︎ 財務の転職・求人情報を探す|最速転職HUPRO

財務とは

会計系職種のひとつに分類される「財務」。いわゆるバックオフィスの仕事であり、企業や団体などにおける“お金”の流れを管理するのが主な役割です。経理や会計が職人気質である一方、どちらかというと財務職は経営者サイドに近い存在といえます。金融機関はもちろん、あらゆる組織に必要な職種であるため常にニーズがあり、規模にこだわらなければ比較的転職しやすい職業です。

財務の仕事内容

会社の規模によっては財務と経理がまとめられることもありますが、両者の業務の性質はやや異なります。というのも経理は企業内で「すでに動いた資金」の管理をする一方、財務は「これから動く資金」の管理を行うのが主な役割だからです。財務の仕事は、大きく分けると以下の3点に分類できます。

1. 財務戦略の立案・実行

企業価値向上に向けて、財務戦略の立案・実行を行って「経営の健全化」を図ります。企業が健全性を保つためには第三者としての視点をもって評価することが必要不可欠であり、それを行うのは日常のルーティン業務から独立した部署でなければいけません。この重要な役割を担うのが企業における財務部門です。企業価値が低ければ信用が落ちてしまい、結果的に資金調達が困難になってしまいます。経営を安定させるためにも、企業価値を上げて、資金調達力の維持と向上に努めます。

2. 資金管理

組織において資金管理はもっとも重要な業務のひとつといえます。資金が不足すればビジネスに大きな影響が出るのはいうまでもありませんが、支払いが出来なくなれば一瞬にして企業としての信用が落ちてしまうためです。特に金融機関のように信頼性が求められる会社では致命的といえるでしょう。財務部門ではこのような事態に陥らないためにも、常に事業部ごとの支出を把握して、不足しないようにチェックを行います。

3. 資金調達

企業活動において資金が不足した場合、足りない分は資本金をはじめとして、銀行からの借り入れや、株式を発行する株式資本などで補填されるのが一般的です。財務部門は信用を担保として、こうした資金調達を行う役割を担っています。しかし、ただ資金を調達すればいいというわけではありません。借り入れが多ければ金利リスクが発生しますし、株券を発行しすぎると経営権が奪われる可能性もあるので、必要な額を適切な方法で調達することが求められます。それぞれの資金提供元へ営業に行くのも財務の仕事です。

財務職に必要な資格

財務職として会社のお金を管理する仕事では、転職や自身のキャリアアップの為に資格を取得する事は非常におすすめです。
財務職として働く際に持っておくと良い資格について紹介します。

簿記検定

簿記検定は様々な仕事で活かせる資格の一つです。どの業界でも求められる資格でありながら、特別な受講資格もないので、受講者が非常に多い資格になります。
検定には、1級~3級と初級があります。転職で有利になるのは2級以上からと言われていますが、2級、1級は難易度が上がるので十分な対策を行う必要があります。

ビジネス会計検定

ビジネス会計検定の資格は、企業の経営状況を分析できるスキルを見につける事が出来る資格です。
また、簿記の知識を必要としない資格で、学習範囲も狭い為、資格取得の難易度は低めです。検定には、1級~3級まであります。

FASS検定

FASS検定はこれまでの資格とは少し違いがあります。FASS検定には合否はなく、代わりに受講者のレベルをA~Eの5段階で、評価した結果が通知されます。
その為、スキル診断として受講する方が多いです。合否はないものの「FASS検定でランクAを取得している」というアピールポイントは非常に有利な物になります。経理や財務の実務スキルを客観的に診断できる検定なので、非常におすすめです。

公認会計士

公認会計士という資格を取得すると、コンサルティング業や監査法人での活動など、活躍できる幅がかなり広がります。
弁護士や医師と並ぶ国家資格なので社会的地位も高く、収入面でもかなり期待ができる資格です。また転職時にもかなり有利になるので、取得難易度は高めですが、可能であれば取得したい資格です。

税理士

税理士資格を取得する事で、会社を会計などの面でサポートすることができます。また、税理士の経験を活かしてコンサルティング業などにも挑戦できるので、公認会計士同様、財務職で働くには、非常に有利になる資格です。
学習期間は2年~5年と長めに取る必要があるので、しっかりと勉強を行う必要がありますが、可能であれば取得しておきたい資格の1つです。

資格があれば転職できる?

必ず転職できるという保証はありませんが、資格を取得する事で転職にかなり有利になる事は間違いありません。
資格と別に実務経験があると即戦力になれるので、転職では有利に動く事が可能です。スキルアップの為にも資格を取得するのは、非常に有効な手段です。

▶︎ 財務の転職・求人情報を探す|最速転職HUPRO

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:業務内容

おすすめの記事