大学在学時に司法試験に合格し、大手法律事務所に入所後、海外留学を経て、ヤフー株式会社に入社。現在は、同社子会社で国内有数のCVCである YJキャピタルに参画し、ベンチャーキャピタリストとして活躍中の岡本紫苑さんにHUPRO編集部がお話を聞いてきました。
ー弁護士を目指されたきっかけを教えてください。
大学に入学して、そろそろしっかりと勉強しないといけないと思い、あとは長いキャリアを考えたときに、資格を持っていることが一つの強みになると考えました。
昔から、女性として出産、子育てなどのライフイベントがあっても、仕事をずっと続けていきたいと考えており、その際、仕事と子育ての両立となると、やはり資格を取得している方が実現しやすいと思いました。
社会の基盤となる法律にはもともと興味があり、時代が変わるごとに変化する法律の専門家になれれば社会の役に立つことができると思ったことから、弁護士を目指すことにしました。
ー司法試験の勉強はいつから始めましたか?
大学に入学してからすぐ、大学1年生のときに司法試験の予備校に通い始めました。
1年生の頃は、サークルやアルバイトにも没頭しており、勉強と両立しながらという形でしたが、大学2年生の頃からサークルやアルバイトの活動を控え、本気で勉強に集中しました。結果として大学3年で司法試験に合格しました。
ー受験勉強中、1番大変だった事は何ですか?
司法試験はとてもスパンが長いので、モチベーションの維持がとても難しかったです。
私は家にいるとだらけてしまうので、予備校の自習室で勉強をしていました。自習室には熱量の高い受験生が多く、モチベーションの維持にはとても良かったと思います。
さらに、予備校のゼミにも参加し、そこでは合格者のお話を聞く機会や、試験対策もしていただきました。仲間ができて、刺激をもらえるのでとても良い環境でしたね。
あとは頑張った分、息抜きも定期的にするようにしていました。友達と遊んだり、当時実家暮らしだったので、母親が作ってくれたご飯を食べるのが一番の楽しみでしたね(笑)
ー大学卒業後、森・濱田松本法律事務所に就職したと伺いましたが、どのようにしてファーストキャリアとしての就職先を選びましたか?
受験勉強していた当時から、弁護士として大手の法律事務所で働きたいと漠然と考えていました。
いくつか事務所を見て、その中でも森・濱田松本法律事務所は、フィーリングやカルチャーが合うと思いました。
そして、若いうちから責任を持たせてくれる点や、能力次第で大きな案件を担当させてくれる点に魅力を感じ、就職を決めました。
ー入社後こんなことやりたい!などありましたか?
私はもともと英語が好きだったので、国際的な案件や、社会的に話題性のある案件に携わりたいと思っていました。在籍中にハーバードロースクールに留学して修士も取得しました。帰国後は同事務所のオフィスにて半年間執務後、三菱商事株式会社の法務部に出向を経験したのち、現職のヤフー株式会社に入社しました。
ーヤフーへ転職したきっかけは何ですか?
ずっと法律に携わってきましたが、もっとビジネスサイドに関わることがしたいという思いが芽生え、それがきっかけでキャリアを変えたいと思うようになりました。
留学に行く前は、目の前の仕事が忙しすぎて、中長期的なキャリアを考える余裕がなかったのですが、留学を経験して、帰国後は出向する機会もあり、そこで時間を持てたことが自分のキャリアをじっくりと考えるきっかけになりました。
大きな転換を図るのであれば、できるだけ早く転職をした方が良いと思い、実際に転職活動を始めました。
ヤフーは知人の紹介で、当時、企業戦略本部という部署で働いている方を紹介していただきました。業務内容としてはヤフーの企業戦略本部とヤフー子会社のYJキャピタルの兼務となり、前者では各事業の戦略策定やM&A、後者ではベンチャー投資事業が経験できると聞き、どちらの仕事にも非常に興味があったため、転職を決めました。なお、両方の業務を経験した後、現在はYJキャピタルに専念させていただいています。
ーもともとベンチャー投資に興味を持っていたのですか?
投資に興味を持っていたというより、ベンチャー企業はどのように事業を立ち上げ、どのようにして軌道に乗せていくのかという点に興味を持っていました。 選択肢として、ベンチャー企業の法務部に就職することも考えましたが、ベンチャー企業といっても本当に様々あり、売上が急に伸びたり、反対に不安定な部分も当然あります。当時の自分にはそれらを総合的に判断する能力がなかったので、複数のベンチャー企業を同時に知ることができるベンチャーキャピタルでまずは働きたいと考えました。
ーヤフー入社後の具体的な業務内容を教えてください。
ヤフー入社後、YJキャピタルでは、新しい企業への新規投資と既存投資先のモニタリングを主に行っています。
具体的には、新規投資では自らアプローチしたり、ご紹介などで投資先となるベンチャー企業を見つけ、その会社について色々と調査を行います。
ベンチャー企業がちょうど資金調達のタイミングの場合、何度か面談を重ね、デューデリジェンスに入り、投資委員会を通り、出資が決まると、契約書締結から払込までの一連の業務を行います。
モニタリングは、すでに投資している企業の状態確認や、必要に応じてご支援などが主な業務です。月に一回程度、取締役会もしくは経営会議に参加し、必要なサポートをしています。
ー会計や財務スキルが必要だと思うのですが、過去に経験あったのですか?
いえ、全くないですね。簿記2級は持っていますが、実務経験はなかったため、入社してほぼゼロから勉強しました。以前の弁護士業務では、事業計画を策定するような業務もなかったため、とても良い経験になっています。
ー今の仕事のやりがいはなんですか?
投資先の支援を通じて、社会にポジティブなインパクトを残すことが一番のやりがいです。
投資先の会社はどこも夢を持っていて、新しいビジネスモデルや、サービス、技術を広げようとしている会社です。そのような会社を最大限支援させていただき、結果として会社が成長し、サービスや技術が世に広まることで、実際に社会を変えていると実感しています。そういった形で世の中をアップデートできることが、キャピタリストの仕事の一番の醍醐味だと思います。
ーベンチャーの起業家さんたちとお会いした際に見ている点はどこですか?
もちろん、その会社のビジネスモデルやプロダクトはどうなっているのか、対象となる市場の状況などは見ますが、やはり、直接お話させていただく際は、その方の人柄や経営者として共感できる部分があるか、これから一緒に事業をやっていけるかどうかを重点的に見て判断しています。
一回投資してからベンチャー企業が上場などでエグジットするまで、長いお付き合いとなるので、人間としてお互いに信用できるかどうかという点がとても大事だと思います。
ーこれからどういったことをやりたいですか?
キャピタリストとしては、まだまだ半人前でこれからだと思っているので、やらなければいけないこと、やりたいことは沢山あります。
新規投資の案件数を多くしたいですし、もちろん、既存の投資先へのコミット度合いも今まで以上にさらに増やし、自分自身の付加価値を出していきたいです。
ー弁護士としての経験が現職のベンチャーキャピタリストとして役に立つ場面はありますか?
今の仕事でも弁護士の経験や知識はとても役に立っています。
特に資金調達の際、投資契約やその他にも関連契約を締結する場面がありますが、契約書を自分の目で確認してコメントをすることも可能ですし、ベンチャー企業へのアドバイスもすることができます。
さらに、様々な事案の経験をもとに投資契約の雛形を改定し、アップデートして汎用できるようにしています。
あとは、リーガルテックのベンチャーも最近多く立ち上がっていますので、そういった場面でも弁護士としての経験は大いに活かせると思います。
ー転職活動で大変だったことはありましたか?
私はずっと法務としてのキャリアを歩んできたので、新規事業開発やベンチャー投資等については未経験であり、完全にキャリアチェンジとなるので、そこは難しかったです。
現職は法務とは直接関係なくても、やりたい業務での採用をしてくださったので、すごく感謝しています。
私自身が転職活動をして感じましたが、法務職はキャリアチェンジがなかなかしにくいです。法律知識があるなら、やっぱり法務として働いて欲しいというのが企業側の本音です。
しかし実際には法務以外でも法律知識が活かせる環境はたくさんあるので、今後はもっと法務キャリアの人が柔軟に、様々な環境で活躍できるようになって欲しいと思います。
ー士業の強みは何ですか?
前述の通り、今のベンチャーキャピタルの仕事としては、資金調達の際や新しいビジネスモデルの適法性が問題になってくるケースなど、法律が関連している業務が多数あるので、法律家としての専門性はとても強みになります。
また、長期のキャリアを考えた際にも資格を持っていることは大変有益です。
資格があるだけで信頼していただける場面が多いですし、転職やキャリアを休んだ後の復帰もしやすいため、ライフスタイルを考える上でもとても強みになると思います。
ー今後、活躍できる弁護士はどんな人だと思いますか?
一昔前の、弁護士の人数が少なかった頃は、弁護士資格を持てば、自然と「先生」と呼ばれ、クライアントがついていたと思います。しかし近年では、弁護士の数が増えているため、そのようにはいかなくなってきています。やはり、弁護士も接客業なので、クライアントにどう選ばれるかがとても大事です。クライアントが何を求めているのか、ニーズを汲み取る能力が求められます。加えて人間性やビジネス感覚という点も非常に重要だと思っています。
ー本日はお話を聞かせていただきありがとうございました。
今回インタビューさせて頂いたYJキャピタルの岡本 紫苑さんの
Twitterはこちら / ブログはこちら
YJキャピタルのホームページはこちら
士業・管理部門に特化!専門エージェントにキャリアについてご相談を希望の方はこちら:最速転職HUPRO無料AI転職診断
空き時間にスマホで自分にあった求人を探したい方はこちら:最速転職HUPRO
まずは LINE@ でキャリアや求人について簡単なご相談を希望の方はこちら:LINE@最速転職サポート窓口