士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

「決算業務」タグの記事を探す


記事数: 45

粉飾決算!?税理士の責任はどうなるのか?

粉飾決算は利害関係者を欺き、脱税にもつながる悪質な行為と言えます。 税理士自身が粉飾決算を行うことは当然許されません。ですが、顧問先が粉飾決算をしていた場合には、税理士の責任はどうなるのでしょうか? そこで今回は、粉飾決算における税理士の責任について解説していきます。
folderコラム・学び

2021.11.05

中小企業で起きる粉飾決算とは?

報道で取り上げられるような粉飾決算は株式市場に上場し、売上高も数百億円を超える大企業の粉飾決算であることがほとんど。それ以外の中小企業では粉飾決算が起きていないかというとそうではありません。日本企業の99%は中小企業そこでも粉飾決算は発生しています。今回は中小企業で起きる粉飾決算について解説します。
folderコラム・学び

2021.10.27

決算公告に期限はない?一般社団法人も含めて解説

決算公告に期限はあるのでしょうか?もし期限を過ぎた場合、罰則などはあるのでしょうか?一般社団法人も決算公告する必要があるの?決算公告の期限は明確に定められていないため、対応できていない会社も多いです。今回は決算公告の期限と対応について一般社団法人の場合も含め解説していきます。
folderコラム・学び

2021.08.04

非上場会社でも決算公告は必須?やりやすい決算公告方法は?

証券取引所に上場していない非上場会社の決算公告はあまり目にしません。非上場会社も決算公告はしなければならないのでしょうか。また、決算公告をする場合、やりやすい方法はあるのでしょうか。今回は非上場会社も決算公告が必要なのか、非上場会社にもやりやすい決算公告方法について解説していきます。
folderコラム・学び

2021.07.28

決算書の基本的な読み方を解説!

会社の財政状態や経営成績を把握するためには、決算書を読めるようにしなければなりません。しかし、実際に決算書を見てみると、色々な項目が並んでいてよくわからないという人も多いはずです。そこでこの記事では、決算書の読み方についてわかりやすく解説します。
folderコラム・学び

2021.06.02

「期ズレ」とは?決算日をまたぐ取引に注意!

決算において正しい決算書を作成するために、最も気を付けたいことの1つが、売上や経費の「期ズレ」です。税務調査でもよく指摘を受ける代表的な項目で、場合によってはペナルティを受けることもあります。本記事では処理を誤りやすい「期ズレ」について、その発生原因と注意点について解説します。
folderコラム・学び

2020.11.16

【決算解説シリーズ】ビジネスパーソン必見!よくわかる決算説明資料の読み方解説!

一見むずかしそうなIR資料。その中でも、「決算説明資料」は企業ごとのオリジナリティが発揮されて、実は見ているだけでも面白いものなんです。今回は、数多あるIR資料について、企業が公表している無料の教科書でもある「決算説明資料」を中心にその特長をご紹介したいと思います。
folderコラム・学び

2020.09.20

決算書の作成方法をポイントとあわせて解説!

経理や会計の担当者にとって避けては通れないのが、この決算書の作成です。多くの書類が求められる大変な作業ですが、企業にとってはとても重要なものなのです。今回は、決算書の作成方法や業務におけるポイント、そして決算書の作成に携わるにはどのような勉強をしておけばいいのかといったことを解説していきます。
folderコラム・学び

2020.07.25

どうなる!?アフターコロナ 株主総会の延長と開催時期について

3月決算の多い日本の会社では毎年5~6月に、株主総会の集中する時期がやってきます。3月決算の株式会社においては、株主総会は一般的に決算後3ヶ月以内に開催しますので、それまでに総会の議題に提出できるように決算業務の対応をしなくてはなりません。 今回は、決算期と株主総会の時期の関係について解説します。
folderコラム・学び

2020.05.21

開示業務とはどんな仕事?担当者は限られている?

上場会社は、有価証券報告書や四半期報告書を通して、投資家などの利害関係者の判断のために、企業の経営成績や財務情報を公表する必要があります。それらの報告書を作成する業務が、いわゆる開示業務と言われます。今回は、開示業務についての詳細やどのような人材が担当しているのかについて解説していきます。
folder業務内容

2020.05.11

会社清算の手順を解説!スムーズに手続き完了するための注意点

会社は解散によって事業活動を終了することができますが、法律上、完全に会社を消滅させるためには「清算」の手続きを完了する必要があります。今回は、会社清算の手順について簡単にわかりやすく解説します。
folderコラム・学び

2020.05.04

決算修正する際の基準とは?いつまで可能?

年度末を迎えて決算書を作成した後に、その決算に誤りがあったと気づく場合があります。決算書は、会社の利害関係者にとって重要な書類ですので、もし間違いがあったのなら修正が必要と言えます。今回は、決算修正の具体的な方法と、その根拠となる基準、そしていつまでに修正しなければならないのかを解説していきます。
folderコラム・学び

2020.03.24

決算について!まとめました!四半期決算って何をするの?

四半期決算とは、3か月に一度行われる決算のこと。上場会社は、金融商品取引法により四半期報告書を提出することが義務付けられている(一部の会社を除く)ため、企業の経理は3か月ごとに決算処理を行うことを迫られています。今回はこの四半期決算について解説していきます。
folderコラム・学び

2020.03.03

決算業務のマニュアルとは?マニュアル作成時の注意点10点を説明します!

決算業務を効果的かつ効率的に行うためには、マニュアルの整備は必須です。経理担当者が辞めてしまった場合にも一から全て人から教える必要はなく、完全なマニュアルさえあればマニュアルを読んでおいて、だけで済むかもしれません。今回は決算業務のマニュアル作成時の注意点を見ていきましょう。
folder業務内容

2020.02.27

決算業務をアウトソーシングするメリットとデメリットとは?

決算業務は株主総会や税務申告などの期限が決められており、間違うことのできない重要な業務です。多くの経理担当者の時間が必要ですが、決算業務をアウトソーシングするという手段もあります。今回は決算業務をアウトソーシングすることのメリットとデメリットを解説していきます。
folder業務内容

2020.02.27

決算業務とは?具体的な内容・企業における役割をわかりやすく解説します!

「決算業務」という用語から連想するのはどのようなイメージですか?仕訳を切る・集計・決算整理手続・財務諸表の作成など、幅広い業務を想像することでしょう。そこで、このコラムでは、決算業務の内容・企業規模別の視点の違いなどについて分かりやすく解説します。決算業務の効率化の方法にも触れるのでご一読ください。
folder用語解説

2020.02.27

連結決算で子会社がすべきことは?

連結決算は、有価証券報告書提出会社は開示が義務付けられています。親会社では情報収集や開示義務がありますが、一方で子会社はどのようなことをすべきでしょうか。今回は連結決算で子会社がすべきことについて解説します。
folderコラム・学び

2020.02.25

期末決算の業務ってどんなことをやるの?

決算の種類には、期末決算、四半期決算、月次決算があります。その中でも一番大事な決算と言えばやはり期末決算です。 では期末決算の業務とはどのようなことをするのか、わかっているようでわからないことが多いと思います。今回は期末決算の業務について代表的なものを解説します。
folderコラム・学び

2020.02.21

月次決算の目的は?どんな風に経営に役立つの?

税理士事務所のホームページを見ると「月次決算を導入しましょう」という文言を見かけると思います。なんとなく月次決算をすると良いというのはわかりますが、具体的にどのように良いのか答えられるでしょうか。そこで、今回は月次決算の目的や、どんな風に経営に役立つのかを現役公認会計士が具体的に解説していきます。
folderコラム・学び

2020.01.31

有利子負債とは?リース債務は有利子負債に含まれる?

有利子負債という言葉は、企業分析の際や決算短信の文中によく出てくる言葉です。今回は、有利子負債にはどのようなものが含まれるか解説するとともに、どのような場面で使われるかを解説します。
folderコラム・学び

2020.01.15