士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

「上場企業」タグの記事を探す


記事数: 20

上場企業の経理はきつい?非上場との違いとは?魅力はある?

上場企業とは、発行する株式を証券取引所で売買できるようにしている企業のことです。そんな上場企業の経理職は就職先・転職先として人気がある一方で、「きつい」「やばい」「つらい」といった声が聞かれることもあります。今回は、そんな上場企業経理が本当にきついのかについて、魅力も含めて、見ていきます。
folder業務内容

2024.11.20

株式上場までの流れとは?期間ごとのスケジュールや審査基準、必要な費用について解説!

多くのベンチャー企業は、上場(株式公開)を目標にしています。その株式上場を成功させるためには、どれくらいの準備期間が必要で、どのようなことをその準備期間内にやらなければならないのでしょうか?想像以上に複雑で、時間と手間が掛かる株式上場までの流れを分かりやすく公認会計士が解説していきます。
folderコラム・学び

2023.12.05

株式会社の上場廃止基準は株式市場によって異なる!

株式会社が上場し続けるためには一定の基準を満たしている必要があり、上場廃止基準を下回った場合は適切な株式の売買が行われなくなってしまいます。上場廃止基準は株式市場によって異なるものです。 今回は株式会社の上場廃止基準や上場廃止に関わる企業財務への影響について解説していきます。
folder用語解説

2021.08.12

上場廃止をする際のメリットとは? 事例と共に解説!

上場企業が上場廃止基準を下回った場合、上場廃止となります。上場廃止にはデメリットだけでなく、コストカットや経営スピードの向上などといったメリットにも注目。MBOなどによって戦略的に上場廃止をする企業もあります。 今回は上場廃止をする際の株式会社にとってのメリットについて解説していきます。
folderコラム・学び

2021.08.11

非上場企業の株価の評価方法とは?ポイントを解説します!

上場企業の株式は、株式市場で取引されるので株価という客観的な評価基準が存在します。しかし、非上場企業の株式は株式市場で取引されないため、非上場株式をどのように評価すればよいかは悩ましいところです。経営者や経理担当者が取引先の非上場企業の株式をどのように評価すればいいのか、その方法について解説します。
folderコラム・学び

2021.03.24

東証一部上場企業からベンチャーへ転職!レンティオ株式会社 執行役員管理部長 小松祐介氏が語る大企業とベンチャーそれぞれの魅力とは?〜管理部立ち上げストーリー〜

新卒で東証一部上場の企業に入社。その後、部長職まで昇進したキャリアを経て、ベンチャー企業に転職した小松さんにHUPRO編集部がお話を伺いました。大企業での経験や転職の経緯、大企業とベンチャーそれぞれの魅力などについて貴重なお話を聞くことができました。
folderキャリア

2021.01.25

上場とは?概要から上場する目的とリスクもあわせて解説!

上場とは「株式市場に自社の株式を公開すること」です。上場することで多くの投資家が上場した企業の発行株式を取引できるようになるというメリットが生まれる反面、株主総会や市場投資家などからの厳しいチェックが入ることによるデメリットも。企業の成長の方向性を決定づける「上場」について、詳しく見ていきましょう。
folder用語解説

2021.01.23

上場廃止する会社の株はどうなるのか?ケース別対応方も解説します。

新聞やニュースで上場廃止という言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?上場廃止といっても上場廃止するすべての会社が倒産や経営破綻するわけではなく、経営方針の一環として上場廃止という手段を選択することもあります。今回は、上場廃止した会社の株はどうなるのかについて解説していきます。
folderコラム・学び

2021.01.05

上場会社における海外子会社とのコミュニケーションのコツ

今やビジネスは日本国内で完結せず、海外との関わりが不可欠になりました。組織の規模や慣習が異なり、何より言語の壁が立ちふさがります。今回は、海外子会社とのコミュニケーションについて、どのようなパターンが想定されるか、それらを円滑に進める上でのコツは何か、ご紹介します。
folderコラム・学び

2020.07.01

上場企業と非上場中小企業で違う?減損の兆候の把握とは

「固定資産の減損に係る会計基準」は上場企業であれば必ず適用しなければならない会計基準です。非上場の中小企業でも「中小会計指針」で減損処理について規定があります。今回は、減損会計の適用可否を判断するにあたりはじめに行う減損の兆候の把握について上場企業と非上場の中小企業との違いをご紹介します。
folderコラム・学び

2020.06.09

会計事務所で働く人が上場企業に転職することはできるのか

会計事務所で働いている方で、その後の転職先として上場企業を視野に入れている方も多いかと思います。そこで今回は、会計事務所で働く方が上場企業に転職することができるには、どういった知識やスキルが求められているのか、そもそも転職しやすいかなどを説明していきたいと思います。
folder転職・業界動向

2020.06.05

開示書類とは?どんな種類がある?

企業が投資家から幅広く出資をしてもらうためには、業績や財務状況を正確に伝える必要があります。そのために、有価証券報告書や決算短信といった書類が資料として開示されます。これがいわゆる開示書類です。今回は、開示書類についてのルールとその種類について解説します。
folderコラム・学び

2020.05.09

東証一部に上場する条件は?株式数や利益額など最近の流れとともに解説!

多くの起業家にとって、株式上場は最大の夢でもあるでしょう。また、近年はマザーズやJASDAQなど上場へのハードルも下がり、一般のベンチャー企業にとっても上場が身近な存在になりつつあります。今回は、近年増加傾向にある東証一部上場への条件を中心に、なぜ増加傾向にあるのかの背景も含め解説していきます。
folderコラム・学び

2020.03.10

なぜスタートアップはゴールドマンサックス出身者をCFOにするのか?

将来CFOになりたい、CFOを採用したいがどんなキャリアの方が良いのかわからない、という方向けにマザーズ上場企業CFOのキャリア分析をさせていただきました
folderコラム・学び

2019.10.21

大手企業における公認会計士の仕事とは?

現在監査法人にお勤めの方で、転職を検討されている方が一番関心を持たれているのが、一般事業会社への転職。いわゆる大手企業です。本記事では、公認会計士が大手企業に転職したらどのような仕事を任されるのかを詳しく解説いたします。
folder転職・業界動向

2019.09.30

出向した社員の給与に関する税務処理

グループの一体経営が進んで親子会社間での出向や、ジョイントベンチャーのために共同出資した会社へ従業員を出向させることは格段に増えましたが、出向者の給与負担は事前に適切な手続きを取っていないと損金算入が認められないリスクがあります。状況別に税務上の取扱を解説します。
folderコラム・学び

2019.09.03

公認会計士として監査法人で勤めた後、税理士法人に転職するキャリア

公認会計士として監査法人を経て、様々なキャリアを歩まれる方が多いですが、その選択肢の一つとして税理士法人への転職が挙げられます。今回は監査法人から税理士法人への転職を考えている方向けに、今後のキャリア形成で気を付けるべきことなどをご紹介しております。
folder転職・業界動向

2019.07.03

公認会計士の転職先とは?監査法人からキャリアアップする方法を解説。

会計事務所や税理士法人、大手コンサルティングファームや一般企業など、公認会計士の転職先は多様化が進んでいます。そこでこの記事では、監査法人からのキャリアアップを目指して転職を検討する公認会計士のために、転職先としての選択肢や転職を検討する理由などについて幅広く紹介します。ぜひ最後までご一読ください!
folder転職・業界動向

2019.03.22

これを見ればわかる!上場企業のPL(損益計算書)のつくりかた

経理部の大きな仕事の一つであるPL(損益計算書)のつくりかたについて、現役公認会計士が解説します。PL(損益計算書)作成の準備段階から、対外資料をつくるまでの流れを詳細に記載しているので、PL(損益計算書)担当者・経理部員は必見です。
folderコラム・学び

2018.12.28

複数の肩書きを持つアエリア元CFO須田(スダックス)さんとは何者か?

20代で株式会社アエリアのCFOとしてIPOを行い、その後もM&Aや上場企業のTOB、企業再生を経験。現在でもベンチャー企業を中心に社外役員・アドバイザー・アクセラレータと複数の肩書きを持ちがながら活躍されている須田さんの生態に迫りました!
folderキャリア

2018.04.28