士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

コラム・学びから記事を探す


記事数: 1408

【事務所紹介】あらたま会計事務所は激動の時代に活躍する企業の味方!多角的な経営相談が魅力

このコラムでは、栃木県小山市で活躍する【あらたま会計事務所】の魅力を紹介します。激動の時代、そして、目前に迫るアフターコロナの社会において更なる発展を狙うため、あらたま会計事務所の提供する充実サポートをぜひお役立てください。
folderコラム・学び

2021.11.02

粉飾決算の見抜き方、手口はどんなものがある?

一度は聞いたことのある粉飾決算のニュース。そんな時、粉飾決算は見抜けたのではないかと思う方もいると思います。粉飾決算を見抜くことは、不可能ではありません。この記事では、代表的な粉飾決算の見抜き方について記事にします。今回は、発生頻度が一番高い粉飾決算の売上高の架空計上を題材にします。
folderコラム・学び

2021.10.31

みなし配当には源泉徴収が必要!所得税の取り扱いはどうなるの?

みなし配当は支払いを行う法人は所得税の源泉徴収が必要であり、支払を受ける個人は源泉所得税の源泉徴収を受ける必要があり、場合によっては確定申告が必要となります。 今回は、みなし配当を受ける個人の側面から、所得の種類や確定申告の必要性の有無等について、詳しくご紹介致します。
folderコラム・学び

2021.10.29

中小企業で起きる粉飾決算とは?

報道で取り上げられるような粉飾決算は株式市場に上場し、売上高も数百億円を超える大企業の粉飾決算であることがほとんど。それ以外の中小企業では粉飾決算が起きていないかというとそうではありません。日本企業の99%は中小企業そこでも粉飾決算は発生しています。今回は中小企業で起きる粉飾決算について解説します。
folderコラム・学び

2021.10.27

製造原価報告書とは?作成するメリットはあるの?

製造業において製造原価報告書は非常に大切な役割をもつ財務諸表のひとつです。 この製造原価報告書からは様々な情報を得ることが出来、この作成や読み方を習得することは、事業者並びに利害関係者において大きなメリットがあります。 今回は、製造原価報告書の内容と作成をするメリットについてご紹介致します。
folderコラム・学び

2021.10.25

製造原価と売上原価とは?違いを詳しくご紹介します!

製造原価と売上原価。同じように原価という表現が使われているため、混同しがちな勘定科目のひとつです。 しかしこれらは全く異なる勘定科目であり、それぞれ正しく認識して経理処理を行わなければ、正しい財務諸表の作成をすることは出来ません。 今回は、製造原価と売上原価の内容と違いを詳しくご紹介します。
folderコラム・学び

2021.10.18

無借金経営のメリット、デメリットについて解説

借金は悪いものというイメージをお持ちの方も多いと思います。 また、借金のない企業は安全だとお考えの方も多くいると思います。しかし会社や個人が事業を行ない、事業を大きくしたり資金繰りを考えた際に、無借金経営をすると思わぬデメリットに遭遇することも。無借金経営のメリットとデメリットについてお話します。
folderコラム・学び

2021.10.15

買収すると株はどうなる?買収時の株についていろんな面から徹底解説

買収する、あるいは買収されると株式はどうなるのでしょうか。また、買収すると株価はどうなるのでしょうか。買収ということをキーにして株式にはさまざまな影響が出ることになります。買収による株式への影響、また、株式がどうなるのかなどを解説していきます。
folderコラム・学び

2021.09.30

監査業務がAIでなくなるって本当??どうなる公認会計士!!

今回は監査がAI(人工知能)でなくなるか?というテーマでお話をしていきます。私は、約8年間会計業界に身をおき、大手監査法人在籍時には監査実務だけでなく大手監査法人内のIT会計士プログラムにも参加しておりました。
folderコラム・学び

2021.09.29

エンジェル投資家になるには?あなたが知っておくべきこと

エンジェル投資は、起業の知識や、人脈があり、資金力もある個人投資家が行うものです。しかし、今回の税制改正で、少額でもエンジェル投資ができるようになりました。そこで今回は、これからエンジェル投資家になりたい!という方向けに、エンジェル投資家になるために知っておくべきことを説明します。
folderコラム・学び

2021.09.28

在庫管理が難しいのはなぜ?在庫管理のメリットは?

会社の存在意義は、第一に利益追求で、そのためには、売上と同時に売上原価も把握する必要があり、売上原価の計算には期末の在庫がいくつ残っているのか把握します。つまり、在庫管理が利益に大きく影響します。今回はそんな在庫管理について、在庫管理が難しい理由や、在庫管理のメリットなどを説明していきます。
folderコラム・学び

2021.09.27

社債と株の違いとは?それぞれのメリット・デメリットもあわせて解説!

投資を始めてみようという投資初心者の方。「社債と株の違いがわからない」などとお困りではないでしょうか。社債と株式は、お金を払って有価証券を購入する、という面では一見同じようにも思えます。今回は社債や株式の違いや「社債って何?」「株式って何?」と言う初歩的な内容について詳しく説明します。
folderコラム・学び

2021.09.27

《公認会計士試験》短答3ヶ月前!!これだけはするな!勉強法と生活習慣について!

今回は、短答3ヶ月前にやってはいけない勉強方法と生活習慣について、お話ししていきます。約10ヶ月で短答式試験に一発合格した私の実体験に基づくお話しですので、3ヶ月前で勉強法や生活習慣に不安が残る方は是非さいごまでご覧ください。
folderコラム・学び

2021.09.24

支払調書に記載する金額の消費税は税込・税抜どっち?例を用いて詳しく解説!

原稿料、弁護士報酬などの支払調書の記載金額や提出義務免除について、消費税込で判定すべきか消費税抜で判定すべきかを悩んだ経験のある経理担当者も多いのではないでしょうか。原則は「消費税込」で記載や判定しますが、例外として「消費税抜」で記載や判定をすることもできます。この記事ではこの点について紹介します。
folderコラム・学び

2021.09.24

自己資本の求め方を解説します!計算方法をマスター!

「自己資本」「求め方」で検索すると、「自己資本比率」や「自己資本利益率」が出てきてしまい、困っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、企業の貸借対照表の「純資産の部」における「自己資本」の求め方から、財務分析において自己資本を使った指標について計算方法などを解説していきます。
folderコラム・学び

2021.09.24

自己資本がマイナスになったら倒産?自己資本比率がマイナスとどう違う?

企業が負債を抱えて債務超過に陥り、経営難から倒産する……そんなニュースを目に住量になりました。しかし、債務が超過した状態になったとしても、会社はすぐに倒産はしません。それはなぜでしょうか。今回は、自己資本と自己資本比率から会社の倒産について考えてみましょう。
folderコラム・学び

2021.09.23

税務調査はどこまで調べるの?年数や調査内容をご紹介!

税務調査をがいつ行われるかを予測することは難しいものです。よって日頃正しい経理処理を行うことが肝要であると共に、あらかじめ税務調査はどこまで調べるのか等の、知識を持っておくことが、いざというときに役に立ちます。 今回は、税務調査はどこまで調べるのか、年数や調査内容等について詳しくご紹介致します。
folderコラム・学び

2021.09.23

企業を買収するメリットとは?公認会計士が徹底解説!

ここ最近、買収のニュースをよく耳にするかもしれません。昔では買収と聞くと良くないイメージでしたが、ここ最近では中小企業でも買収の手法が使われたりします。会社の買収の概要やメリットについて解説していきます。
folderコラム・学び

2021.09.22

試算表の種類とそれぞれの作り方を具体例と合わせて解説!

試算表とは、貸借対照表(企業の資産、負債、純資産を示した表)と損益計算書(企業の一定期間の収益や費用を記載した書類)の作成元となる表です。当記事では、日々の仕訳から決算までに至る過程における試算表の立ち位置、及び試算表の種類とそれぞれの特徴を紹介し、実際の試算表の作り方を具体例を用いて紹介します。
folderコラム・学び

2021.09.21

エンジェル投資家30人をランキング形式で紹介!

このコラムでは、エンジェル投資家の一覧をランキング形式で紹介します。スタートアップ企業にとっての課題である資金調達をクリアする手法として、エンジェル投資家は有意義な存在。国内外問わず多くの投資家がビジネスをスタートしたばかりの会社に手を差し伸べてくれるので、企業の将来性を積極的にアピールしましょう。
folderコラム・学び

2021.09.21