士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

キャリアから記事を探す


記事数: 295

キャリアの二刀流。「公認会計士×英語」大人気「There is no Magic!!」運営者の柴崎亮氏が語るキャリアの両立の魅力。

大学卒業後に公認会計士合格者として、大手監査法人に勤務。公認会計士としてのキャリアの最中、留学準備中に日本の英語学習に課題を感じ、自身で英語学習のメディア運営と「TANZAM」という英単語アプリの開発に携わる。
folderキャリア

2021.10.08

1週間で面接8社!仕事における軸を見つけた30代男性|転職体験記

税理士として会計事務所で実務を学んできたYさん。もっと大きい規模でスキルアップをし、さらには年収もアップさせたいとお考えになり転職活動を開始されました。仕事における軸を見つけ出した、その方法とは?
folderキャリア

2021.10.08

「会いたくなる、会計事務所」をコンセプトにコミュニケーションを重視して、お客様と一体となって企業を成長させてゆく、税理士・公認会計士 島村修平氏のキャリア遍歴

公認会計士試験合格後、有限責任監査法人トーマツ、デロイトトーマツ税理士法人で約10年間実務経験を積まれた島村氏。2019年に会計事務所を設立し、「会いたくなる、会計事務所」をコンセプトにお客さまから会いたい、話したいと思ってもらえる事務所作りを目指されています。そんな島村氏のキャリア遍歴に迫ります。
folderキャリア

2021.10.07

働くママさんの転職は、最速転職ヒュープロで決まり!|転職体験記

子育てをしながら働くSさん。お子様を保育園へお迎えにいくため、どうしても残業ができませんでした。残業はできないけれど、正社員として会計事務所で働きたい。そんな思いで最速転職ヒュープロにご登録いただきました。Sさんが内定を得るまでの転職体験記をご覧ください。
folderキャリア

2021.10.07

IPO準備を24項目に分類して目標のマザーズ上場を達成!rakumo株式会社のCFO西村雄也氏が語る上場に必要な要素とは

三井住友銀行、野村證券を経た後、稟議システムや勤怠システム等のITツールをクラウド上で提供するrakumo株式会社で取締役CFO兼経営管理部長として活躍されている西村雄也氏。rakumoのIPOに携わり、2020年9月にはマザーズに上場を果たしました。西村氏にHUPRO編集部がお話を伺いました。
folderキャリア

2021.10.06

世界中の経験・知見が循環する社会の創造を!経営管理本部長山口征人氏の変わらぬビジョンとミッションに迫る!

株式会社サーキュレーションの取締役 経営管理本部長山口征人氏は、新卒で株式会社パーソルキャリア(旧社名・株式会社インテリジェンス)に入社し、営業を経て、経営企画部署を担当されました。2014年サーキュレーションに参画、プロ人材マーケティングを含めた事業基盤の構築、組織立ち上げ、経営管理本部長に就任。
folderキャリア

2021.10.04

転職する気はないけど、最速転職ヒュープロに登録してみた|転職体験記

最速転職ヒュープロに登録した理由は、転職動向を見たかったから。職場環境を変えたいと心の隅で思ってはいたものの、希望する条件を受け入れてくれる事務所なんてないだろうと思っていたそうです。しかし、実際登録してみると思っていた転職動向とは全く違ったそうです、そんなKさんの転職成功までのストーリー。
folderキャリア

2021.10.02

「逃げずにやり切る力」飲食業界2社の上場を手掛けたRetty株式会社CFO土谷氏の会計士とコンサルタントの掛け合わせのキャリアとは?

慶應義塾大学在籍中に公認会計士試験を合格し、その後は監査法人とコンサルティング会社、投資会社を経て、現在はRetty株式会社CFOとして活躍されている土谷祐三郎氏。現職のRetty株式会社を含む上場ストーリーや、監査法人、コンサルティング会社、投資会社での経験、転職時の考え方などを聞きました。
folderキャリア

2021.10.01

上京して税理士を目指したい!|転職体験記

東北の地で地域密着型のアットホームな会計事務所にお勤めだったOさん。この度、税理士になる為上京し、専門学校似通いつつ実務経験を積んでいきたいとお考えになり、慣れない土地での転職活動が始まりました。専門学校に通う時間を確保しつつ、ある程度の年収を得たいとうOさんの希望は通ったのか?
folderキャリア

2021.09.30

「日本をより良くしたい」フォースタートアップス株式会社 取締役 兼 コーポーレート本部長の菊池烈氏の高い熱量でチャレンジをやめないキャリアを辿る

フォースタートアップス株式会社の取締役兼コーポレート本部長の菊池烈氏は、新卒で有限責任監査法人トーマツに入所。その後2018年にフォースタートアップス株式会社の監査役、執行役員を経て、現在は取締役兼コーポレート本部長に就任。キャリアパスや入社の背景、同社での経験、今後の展望などお話を伺いました。
folderキャリア

2021.09.29

40代の転職で年収は下がる?希望年収700万円は高望み!?│転職体験記

18年近く会計事務所での実務経験のあるYさんは、より幅広い業務経験を積みたいとお考えになり、転職活動を始められました。十分なご経験をされていたYさんですが、40代という年齢での転職の中で、希望年収の700万円を実現できる事務所が見つかるのか不安に感じていたようです。
folderキャリア

2021.09.29

会計を「活かす」ことで、経営に対して影響を与えたい。中小零細企業に寄り添い、支援する。税理士山中氏が語る経営管理の重要性とは?

地元の茨城県・神栖市の税理士事務所に8年間勤めた後、山中税理士事務所を独立開業。現在は「会計を経営に活かす」という軸のもと、中小零細企業を支える山中氏にHUPRO編集部がお話を伺いました!
folderキャリア

2021.09.29

「入社5年目でCFO」若くして経営層に。挫折を味わい肩書きの重みと責任を強く感じた。トレンダーズ株式会社のCFO田中隼人のキャリア遍歴

トレンド分析と生活者インサイト分析を強みとし、デジタル・SNS領域で最先端のマイクロマーケティングソリューションを提供するトレンダーズ株式会社CFOの田中隼人氏に、HUPRO編集部がお話を伺いました!
folderキャリア

2021.09.24

年収や福利厚生が不満…。ネガティブな退職理由の面接での伝え方とは??|転職体験記

転職活動において、前職の退職理由をどのように伝えるべきかと悩まれる方は少なくないでしょう。そこで今回は、前職の年収や福利厚生に不満を掲げて退職しているTさんの転職事例をご紹介し、どのように伝えるのが良いのかを含めて解説します。
folderキャリア

2021.09.19

業界未経験の私が面接時にアピールできることは何か?|転職体験記

大学卒業後、税理士を目指し勉強を進めてこられたKさん。この度、資格取得勉強に加えて実務経験も積んでいきたいとお考えになり、社会人として初めての就職活動に臨まれました。
folderキャリア

2021.09.18

経営とは人を育てること。親心で社員の人間性の土台を作る!G.S.ブレインズ税理士法人 代表 近藤浩三氏の語る「人づくり」の重要性

プロのバンドマンを目指したこともあった大学時代から、社会に認められてこそ本当の自由を手にすることができるという明確な目的を持って税理士になられた近藤浩三代表。
folderキャリア

2021.09.17

〜働くママの悩み〜時短勤務でも裁量の大きい仕事がしたい!|転職体験記

長年会計事務所の勤められ、豊富の実務経験があったSさん。 子育てをしながらキャリアを形成してきたものの、もっと責任の大きい仕事をやっていきたいと言う思いが強くなってきました。 しかし子育てと両立させるには、時短勤務で働かざるを得ない状況に悩まれていました。
folderキャリア

2021.09.16

上京し転職活動!オンライン面接で伝えたいことが伝わらない|転職体験記

コロナ禍で定番となりつつあるオンライン面接。メリットもありますが、伝えたい事がうまく伝わらないという難しさがあります。今回はお住まいの地方を離れ上京し、転職活動を全てオンラインで進められたKさんの内定までの流れをお話しします。
folderキャリア

2021.09.15

関西から関東へ、慣れない土地での転職活動|転職体験記

今回は関西から関東へ引っ越しをされ、慣れない土地での転職活動を成功されたYさんのお話です。希望勤務条件などをしっかりご提示いただき、見事1週間で内定を得られたYさんの内定までの流れをお話しします。
folderキャリア

2021.09.10

年収は下げたくない!30代女性が最終的に選んだ事務所とはいったい...?|転職体験記

税理士を目指し、資格取得と実務経験の両立を図ってこられたHさん。しかし残業の多さや、職場環境に悩み転職を決意されました。 当初は年収を下げたくないとおっしゃっていたHさんですが、最終的に決められた内定先は年収が少し下がる事務所。なぜ就職を決めたのか?理由も合わせてご覧ください。
folderキャリア

2021.09.09