士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

キャリアから記事を探す


記事数: 293

経営とは人を育てること。親心で社員の人間性の土台を作る!G.S.ブレインズ税理士法人 代表 近藤浩三氏の語る「人づくり」の重要性

プロのバンドマンを目指したこともあった大学時代から、社会に認められてこそ本当の自由を手にすることができるという明確な目的を持って税理士になられた近藤浩三代表。
folderキャリア

2021.09.17

〜働くママの悩み〜時短勤務でも裁量の大きい仕事がしたい!|転職体験記

長年会計事務所の勤められ、豊富の実務経験があったSさん。 子育てをしながらキャリアを形成してきたものの、もっと責任の大きい仕事をやっていきたいと言う思いが強くなってきました。 しかし子育てと両立させるには、時短勤務で働かざるを得ない状況に悩まれていました。
folderキャリア

2021.09.16

上京し転職活動!オンライン面接で伝えたいことが伝わらない|転職体験記

コロナ禍で定番となりつつあるオンライン面接。メリットもありますが、伝えたい事がうまく伝わらないという難しさがあります。今回はお住まいの地方を離れ上京し、転職活動を全てオンラインで進められたKさんの内定までの流れをお話しします。
folderキャリア

2021.09.15

関西から関東へ、慣れない土地での転職活動|転職体験記

今回は関西から関東へ引っ越しをされ、慣れない土地での転職活動を成功されたYさんのお話です。希望勤務条件などをしっかりご提示いただき、見事1週間で内定を得られたYさんの内定までの流れをお話しします。
folderキャリア

2021.09.10

年収は下げたくない!30代女性が最終的に選んだ事務所とはいったい...?|転職体験記

税理士を目指し、資格取得と実務経験の両立を図ってこられたHさん。しかし残業の多さや、職場環境に悩み転職を決意されました。 当初は年収を下げたくないとおっしゃっていたHさんですが、最終的に決められた内定先は年収が少し下がる事務所。なぜ就職を決めたのか?理由も合わせてご覧ください。
folderキャリア

2021.09.09

週に4回しか出社できない、そんな私を受け入れてくれる事務所はある?|転職体験記

前職では週5日で勤務でされていたHさんですが、この度ご家庭の事情により週に4日しか出社することができなくなり転職活動を始められました。柔軟な働き方を求めるものの、できる限り年収は下げたくないと望むHさんの内定までの流れをお話しします。
folderキャリア

2021.09.08

面接になると、伝えたいことがうまく伝えられない!|転職体験記

大学卒業後、国税局にで勤務をされていたMさん。 以前より数字や経営に興味がありましたが、国税局ではあまり経営に関わる業務に携わる事ができませんでした。部署移動を待ち望むより、自分から一歩踏み出し、以前より興味のあった会計業界への転職を始められました。
folderキャリア

2021.09.07

子育てとキャリア形成の両立はできるのか?|転職体験記

会計事務所で子育てと自身のキャリアの両立を図ってこられたTさん。しかしお勤めであった職場の勤務体系が変わり、子育てに影響が出てしまうため、転職活動を始められました。子育てとキャリアの両立を目指す働くママさんに読んで頂きたい記事です。
folderキャリア

2021.09.02

税理士業界を盛り上げたい!そんな思いで独立に至った税理士柏村氏の軸をぶらさないキャリアを紐解く!

税理士試験3科目合格後にKPMG税理士法人に入社。税理士資格を取得し総合商社丸紅へ出向し、三菱UFJフィナンシャル・グループへ入行。独立系コンサルティングファームのシンガポール支社を経て、帰国後税理士事務所を設立。今回は柏村氏の今までのご経歴とキャリア、今後のビジョンについて伺いました。
folderキャリア

2021.09.01

税理士の未来は明るい!人工知能(AI)に置き換えることのできない 本当の価値ある仕事とは

高校時代たまたま家にあった専門学校ガイドを通し簿記に出会い、簿記の面白さに魅了され税理士を目指した税理士法人CCube代表の清水努さん。30歳での独立を目指し、コツコツ実務経験を積まれてこられました。近い将来AIに取って変わる職業?と言われる税理士という仕事の魅力について、熱く!語って頂きました。
folderキャリア

2021.08.30

初回電話面談時から4営業日で内定獲得!残業時間に悩むなら、一度外の世界を見てみては?|転職体験記

飲食店の店長として、経営に関わる業務に長年携わってこられたSさん。そのうち会計業界に興味を持ち、会計事務所に転職。この度本格的に税理士資格取得に向けて勉強を進めるためにより教育体制が整い、資格取得を応援してくれる事務所を求めて転職を始められました。
folderキャリア

2021.08.30

複数の転職経験は面接においてマイナスとなるのか?|転職体験記

某証券会社に新卒で入社後、様々な業務を経験しつつ何度か転職もご経験されたSさん。以前より興味のあった会計業界へ未経験ながら挑戦することを決められましたが、複数回の転職がマイナスになるのでは?と不安だったそうです。そんなSさんの内定までの体験をお話しします。
folderキャリア

2021.08.30

コンプレックスが、公認会計士との出会いに。死ぬ気の努力が自分を変える。「公認会計士youtuberくろい」としても活躍中の白井敬祐氏のキャリア遍歴

自分のコミュニケーションに対するコンプレックスが、公認会計士との出会いになり、今では様々なキャリアを経て2021年7月に独立開業。現在は「公認会計士Youtuberくろい」としても活躍されている白井氏に、HUPRO編集部がお話を伺いました!
folderキャリア

2021.08.27

経営者に近い立場でサポートしたい。エイマエダケイタ税理士事務所代表 榮前田慶太氏のキャリアとビジョン

海外留学、株式会社リクルート、税理士事務所を経て、現在は独立して湘南を拠点に税理士として活躍される榮前田慶太氏。 今回は榮前田氏が税理士を目指されたきっかけや、税理士として働く上で大切にしていること、今後のビジョンなどについてHUPRO編集部が詳しくお話を伺いました。
folderキャリア

2021.08.25

「身近な人を守るため」苦境の中税理士試験を諦めずに走り抜けた原動力。税理士法人ゆびすいの税理士矢部氏が語る税理士としてのやりがいと苦悩。

税理士法人ゆびすいで働く矢部氏は、医療・介護関連を得意とする税理士。ライフステージの変化に柔軟に対応しながら、見事税理士試験合格を果たした経緯をお持ちです。今回は、税理士を目指したきっかけをはじめ、試験勉強、ゆびすいへの就職、今後のビジョンなど、様々なお話をHUPRO編集部が伺いました。
folderキャリア

2021.08.23

私にとってのキャリアアップってなんだったっけ?|転職体験記

これまで様々な業界で豊富な経験を積んでこられたNさん。 長年の会計事務所での経験を経て、40歳というご年齢を境に、ご自身のキャリアについて改めて考えるようになったそうです。 この度はキャリアアップを目指して、ご転職活動を始められました。
folderキャリア

2021.08.19

「税理士」になりたい。と思える世の中に!文集に書いた夢を実現した税理士伊島悠が伝える業界の魅力!

税理士家庭に生まれ育った伊島氏。文集に書いた税理士という職業を現実にして、ひろせ税理士法人に入社。「身近な相談役」として活躍するため、業界の魅力を伝達するため奮闘する伊島氏のキャリアに関してHUPRO編集部がお話を聞きにいきました。
folderキャリア

2021.08.18

「信頼関係によって、未来を明るく」約800件の相続案件を経験した、税理士越阪部氏が語るコミュニケーションの重要性。

税理士法人NCPで代表を務める越阪部氏。「信頼関係によって、未来を明るく」をモットーに活動しています。「お客様に喜んでいただける」そんな税理士の仕事の魅力を語っていただきました。
folderキャリア

2021.08.13

進みたい道を模索しながらも、様々なことにチャレンジ!得意分野に出会ったきっかけとは?

サービス業に2年間従事。その中で、自分のやりたいことは何か?を考え様々な分野で資格を取得。独学で挑んだ試験の中で得意分野を見つけ、同時にサービス業に携わる中で「自分がやりたいサービス業」が少しずつ見えてきました。アルバイトから独立まで果たした中村氏の勉強方法やサービス業に対する思いを伺いました。
folderキャリア

2021.08.11

専門家に限界はない。年齢や環境に縛られることなく人生を豊かにできる組織をつくる。タクトコンサルティング代表山田氏の語る「学び続けること」の重要性。

あ株式会社タクトコンサルティングで 代表取締役社長を務める、山田毅志氏。専門家には限界がなく、常に学び続けて進化し続けることが大事だと語る。20代〜40代までの時間の過ごし方で人生はもっと豊かに楽しくできる。そんな山田毅志氏にHUPRO編集部がお話を伺いました。
folderキャリア

2021.08.09