士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

岡山 由佳の記事一覧

記事数: 98

コロナにより事業が赤字!法人、個人の赤字の取り扱い

新型コロナウイルス感染症の影響等により売上が減少し、事業損益や資金繰りに不安のある事業者は多くいることでしょう。納税資金の準備が懸念される事態となることもあります。 今回は法人や個人事業主の所得が赤字となった場合に、法人税や所得税はどのような取り扱いとなるのかについて解説していきます。
folderコラム・学び

2020.12.29

個人が受け取るコロナ関連助成金は所得税の課税対象?

新型コロナウイルス感染症の影響により、個人に対しては特別定額給付金、売上の減少をした個人事業主には持続化給付金等、様々な助成金が支給されることとなりました。 今回はこれらの様々な助成金について、その受け取りが所得税の課税対象となるのか、また確定申告は必要であるのかについて解説していきます。
folderコラム・学び

2020.12.26

コロナ禍で便利なテイクアウト。会計処理は消費税に注意!

新型コロナウイルス感染症防止のために、利用が増加するテイクアウト。会社がテイクアウトを利用する場合は、消費税率に注意をしながら会計処理を行う必要があります。 今回はテイクアウトに係る会計処理の方法と、会計処理に注意をする必要を生じさせた軽減税率制度について詳しく解説していきます。
folderコラム・学び

2020.12.23

コロナ対策のPCR検査費用。法人又は個人が支払った場合の取り扱いは?

新型コロナウイルス感染症の罹患の確認として有効とされているPCR検査。PCR検査の結果で治療の必要性を確認することのみならず、健康面における安全性を証明するために重宝されています。 今回はPCR検査費用を法人や個人が支払った場合にどのような取り扱いをするべきなのかについて解説していきます。
folderコラム・学び

2020.12.20

会計事務所に採用されるための自己PRとは?

会計事務所に就職、転職をしようとする際に必要となる自己PR。書類選考時や面接時に求められるこの自己PRはどのような内容を記載すれば採用されやすくなるのでしょうか。 今回は会計事務所未経験者、経験者共に自己PRに必要である内容と、自己PRをするにおいて気を付けたいことを解説していきます。
folderコラム・学び

2020.12.15

会計事務所は給料が安いって本当?

「会計事務所の給料は安い」という意見がありますが、何故そのような意見があるのでしょうか。様々な会計事務所、職員がいる中で一概にそうであるとはいいきれません。 今回は会計事務所に勤める人の資格と給料、また会計事務所の業界全体としての給料の傾向、給料の高い会計事務所の特徴について解説していきます。
folderコラム・学び

2020.12.14

会計事務所の人間関係が悪化しやすい理由とは?

会計事務所の退職理由のなかでも多くの割合を占める人間関係。どこの業界でも人間関係を理由に退職する人は多いですが、会計事務所には会計事務所特有の人間関係が悪化しやすい環境があります。 今回は会計事務所で勤務する人が人間関係に悩みやすい理由と、その解決方法について解説していきます。
folderコラム・学び

2020.12.11

思わず「あるある!」と言いたくなる会計事務所の内情

どこの業界でも「あるある‼」という話は存在し、酒の肴にして盛り上がるようなことがあるでしょう。会計事務所にも同じように「あるある話」が多く存在します。 今回はその「あるある話」の中から、会計勤めたことの無い方でも想像がしやすい話、どの会計事務所でもあり得る話をピックアップして解説していきます。
folderコラム・学び

2020.12.09

一人当たりの担当件数から見えてくる!会計事務所の特徴とは?

会計事務所の比較をするにあたり、1人当たりの担当件数を知ることが挙げられます。単純に担当件数によって会計事務所の良し悪しを決めることや、担当者の作業量や給与の多寡をはかることは出来ませんが、そこから伺い知ることが出来るものもあります。今回は担当件数による会計事務所の特徴をご紹介致します。
folderコラム・学び

2020.12.01

会計事務所で勤務するにあたり適した服装とは?

会計事務所に勤務をする場合、どのような服装で出社することが望ましいのでしょうか。会計事務所にはじめて勤務をする人にとっては、その仕事内容を想像することが出来ず、服装もイメージすることが難しいかもしれません。 今回は男性女性それぞれの、会計事務所に勤務する場合にふさわしい服装をご紹介致します。
folderコラム・学び

2020.11.26

会計事務所の利益率を上げるためには?

税理士資格の取得を目指すにあたり、また税理士の資格を保有し開業するにあたり気になることのひとつに、会計事務所は儲かるのか、利益は上げられるのか、という点があります。 今回は会計事務所の利益の発生要因である収入と費用について利益率を上げるために出来ることを解説していきます。
folderコラム・学び

2020.11.24

あなたの勤務先は大丈夫?残業が多い会計事務所は〇〇な特徴があります!

「会計事務所は残業が多い」といわれますが全ての会計事務所がそうであるとは限りません。会計事務所の特色によるもの、原因が顧客にあるもの、職員自身にあるもの、と現状は様々です。 今回はどのような会計事務所や職員に残業が多いのか、残業時間の削減にはどのような方法があるのかについて解説していきます。
folderコラム・学び

2020.11.21

会計事務所におけるペーパーレスとは?効果や手法をご紹介!

非常に身近な言葉となってきた「ペーパーレス」。何となく便利そうだ、というイメージはあるものの、実際にペーパーレス化への具体的な検討には至っていない会計事務所が多いのではないでしょうか。 今回はペーパーレス化がもたらす効果とペーパーレス化のために会計事務所が取り組める手法について解説していきます。
folderコラム・学び

2020.11.18

転職前に要確認!会計事務所の仕事内容とは?

会計事務所に勤務したことの無い人にとって、会計事務所の仕事内容は想像がつきにくいものです。会計事務所は一般企業の経理職とは異なり、様々な会社を相手に幅広い会計知識やサービスの提供をしなくてはいけません。 今回は年間の業務スケジュールや日常業務等、会計事務所の仕事内容について解説していきます。
folderコラム・学び

2020.11.11

簿記2級に合格することの意義とその勉強方法

会計知識の証明として広く知られている日商簿記2級。経理職や会計事務所、税理士法人に就職しようと考える人には、採用条件のひとつにこの資格を求められることが多くあります。 今回は簿記2級の知識を身につけ資格に合格することの意義と、資格試験に合格するための勉強方法について解説していきます。
folderコラム・学び

2020.10.20

協業することで広がる可能性!税理士と弁護士の違い

税理士として顧客と接していくと税務の知識では答えることが難しい相談を受けることがあります。このような相談は他の士業が税理士や顧客の問題を解決してくれる場合が多くあります。今回は税理士が他の士業と協業することのメリットや、協業相手として多い弁護士との職務の違いについて解説していきます。
folderコラム・学び

2020.10.15

月次監査は何をするの?税理士の基本業務を紹介!

税理士の業務サービスとして提示されたり、会計事務所の求人内容の業務に記載されることの多い月次監査。この月次監査は税理士の基本業務であることから頻繁に目にする機会があります。それではこの月次監査とは何をするものなのでしょうか。今回は月次監査の業務内容についてご紹介致します。
folderコラム・学び

2020.10.13

相続税も電子申告できるの?やり方を徹底検証

令和元年10月から相続税の電子申告が可能になりました。e-Taxという普及したシステムを利用する形で自宅や会社のPCから相続税を申告できるので本当に便利です。そこで今回は、相続税を電子申告する手順や対応可能な帳票類などの手続き面に関する事項について、さらに電子申告利用のメリットを紹介します。
folderコラム・学び

2019.10.19