士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

「簿記」タグの記事を探す


記事数: 84

税効果会計を理解しよう!パート2!将来減算一時差異と将来加算一時差異とは?

この記事では、税効果会計のなかでも、実際の会計手続き、つまり、仕訳やその結果である損益計算書及び貸借対照表において税効果会計がどのように現れるかについて様々な具体例をあげながら紹介していきます。ぜひご覧ください!
folder業務内容

2018.04.14

簿記2級で学んだ工業簿記はメーカー以外の経理部でも活かせるのか?

日商簿記2級で学ぶ「工業簿記」ですが、実際に経理実務の中でどのように使われているのか具体的なイメージはあるでしょうか。この記事では、そもそも工業簿記とは何かというところから、経理実務のどのような部分に活きるのかというところまで、現役公認会計士がご紹介します。
folder業務内容

2018.04.01

よく使う経営分析の指標まとめ。経営分析で会社の健康状態を知ろう!

今回は損益計算書(P/L)や貸借対照表(B/S)といったいわゆる財務諸表の数値を使って行える一般的な経営分析の指標をご紹介していきます。「経営分析」は会社の健康状態を知る上でとても大切な分析方法とは知っているものの、具体的にどんなことをするのだろう?という方、この記事を是非ご覧ください。
folderコラム・学び

2018.02.28

経理・財務経験の少ない初心者が取得すべきファイナンス系資格まとめ

駆け出し経理担当・財務担当のみなさんにとって、ファイナンス系の資格って種類がたくさんあってよく分からないのではないでしょうか。この記事では経理や財務の経験がまだ少ない初心者が、取得を検討すべきファイナンス系の資格についてまとめました。自分に合った資格を見つけてスキルアップに励んでいきましょう。
folder資格試験

2018.02.16