士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

米国公認会計士 杉山陽祐の記事一覧

記事数: 8

IFRS導入のメリットを解説

世界共通の会計基準を目指したIFRS(国際財務報告基準)は欧州を中心に導入が進んでいます。日本においてもIFRSによる決算が認められていますから今後日本企業でもIFRSの導入が進んでいくことが予想されます。今回はIFRS導入のメリットについて解説していきます。
folderコラム・学び

2021.12.09

IFRSの減損会計についてのポイント解説

IFRS(国際財務報告基準)における減損会計は日本基準とは会計処理方法が異なります。最近では日本の会社でもIFRSを採用する会社も増えていますし、在外子会社の決算ではIFRSを採用する場合もありますので減損処理方法については注意する必要があります。今回はIFRSの減損会計について解説していきます。
folderコラム・学び

2021.12.05

米国公認会計士(USCPA)には受験資格の要件があります

米国公認会計士は誰でも受験できる資格ではありません。米国公認会計士の試験自体は全米統一ではあるものの、ライセンスが州単位で発行されるため、州によって受験資格が異なることが受験生を悩ませる要因の一つとなっています。今回は受験生が最初につまずきがちである米国公認会計士の受験資格について解説していきます。
folder資格試験

2021.10.07

USCPAは独学で合格できるのか?独学で受験するメリットや向いている人を徹底解説!

米国公認会計士(USCPA)の資格に興味はあるけど、予備校に通うべきか独学で合格を目指すべきか気になっている方は多いと思います。米国公認会計士の資格はアメリカの資格なので日本の資格試験とは少し違いますので注意が必要です。今回は米国公認会計士の資格を独学で勉強する際の注意点について解説していきます。
folder資格試験

2021.10.05

法定福利費の仕訳に関するポイントを解説!

法定福利費と法定外福利費をまとめて福利厚生費といいます。今回取り上げる法定福利費は社会保険料等のことで、会社は社員のために負担することを法律によって義務付けられています。社員が負担する保険料もあるため仕訳の際に頭を悩ませる費目です。今回は法定福利費の仕訳に関するポイントについて解説していきます。
folder業務内容

2021.09.09

資本金の金額によって納税額が変わる!?税金の罠に注意!

資本金は会社の規模を示す重要な指標です。資本金が大きいほど経営が安定しているとみなされて大手企業との取引が可能になったり、銀行からの融資が受けやすくなったりと多くのメリットがあります。しかし、その安定性故により多くの負担を強いられるのが税金です。今回は資本金と税金の関係について解説していきます。
folderコラム・学び

2021.08.15

資本金の増資を検討する際のポイントを解説

資本金の増資を検討したい。でもいつから検討を開始すればいいのかわからない。資本金を増資することで企業にどういった影響があるのか知りたい。資本金を増資するための流れを知りたい。 そのようなお悩みを抱える企業の担当者の方に向けて、今回は資本金の増資を検討する際のポイントについて解説していきます。
folderコラム・学び

2021.08.10

米国公認会計士(USCPA)の独立事情について【独立に失敗しないコツ解説付き】

折角苦労して米国公認会計士(USCPA)のライセンスを取得したのだから独立開業したい。しかし、そもそも米国公認会計士が独立できるのか、独立しても失敗するのではないかなど不安に思っている方も多いと思いますので、今回は米国公認会計士の独立事情について独立に失敗しないコツを交えながら解説していきます。
folderコラム・学び

2020.10.16