士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

「減価償却」タグの記事を探す


記事数: 3

過年度遡及会計基準における減価償却方法の変更の取扱い

2009年に公表された過年度遡及会計基準(正式名称「会計方針の開示、会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準」)導入により、減価償却方法の変更の会計上の取扱いが明確にされています。そこで今回は、過年度遡及会計基準における減価償却方法の変更の考え方とその取扱いについて解説していきます。
folderコラム・学び

2020.08.28

特別償却(即時償却)と特別償却準備金の会計・税務処理の違い

中小企業には、税務上の恩典として一定要件を満たす設備投資に関して減価償却費の上乗せとして特別償却(又は即時償却)が認められています。税務上、特別償却の会処理方法としては直接減額方式の他、剰余金の処分による準備金方式も認められていますので、今回はこの両者の会計・税務処理違いを解説していきます。
folder用語解説

2020.08.07

減価償却費の損は税効果会計で取り戻せ!?

通常、中小企業では固定資産の減価償却費を法人税の基準に則って処理している為、法人税とは違う処理をすることはあまり考えていないかもしれません。しかし、大会社となってくると法人税とは違う減価償却方法を採ることもあります。 そこで、今回は減価償却費と税効果会計の関係について解説します。
folderコラム・学び

2019.11.26