士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

外資系企業の経理で求められる英語力とは?

HUPRO 編集部
外資系企業の経理で求められる英語力とは?

「外資系企業で働いてみたい」そう思いながらも躊躇ってしまうのは「英語に自信がない」という理由が大きなウエイトを占めます。本記事では、外資系企業の経理職への転職で実際に求められる英語力について解説します。

日本国内であれば、英語力は必須ではない場合も

「外資系企業」といえば、英語ができないとそもそも入社できないと考えてしまうかもしれません。しかし外資系企業にも、色々な種類があります。日本国内の拠点となっているオフィスでは、トップには外国人上司や役員がいたとしても、社員のほとんどは日本人だったりするケースもあります。

こうした場合は、当然社員同士は日本語でコミュニケーションしますし、逆に外国人上司が非常に日本語が流暢な場合もあります。もちろん、本社へのレポーティングなどは英語で行われるかもしれませんが、外資系企業だからといって、普段から英語力を求められるというようなことはあまりない場合もあるのです。

英語力をアップさせたい、自分の英語力を活かしたいと思っている人には、逆に物足りない職場かもしれませんが、こういう外資系企業もあるということを覚えておいてください、もちろん、日常的には英語が必要でないと言っても、本社とのやり取りは必ず発生しますので、メールやレポートを読めるようにななるレベルの、専門用語を踏まえた英語表現はもちろん勉強しておくに越したことはありません。

役職のレベルによって求められる英語力が変わる

また、一口に外資系の経理部といっても、ポジションによって求められる英語力は変わります。もし、マネージャーやディレクター、CFOといった上級管理職を目指す場合は、本社へのレポートやプレゼンを英語でこなすことができるような流暢な英語力が求められます。

もちろん、スタッフレベルでも流暢であるに越したことはありませんが、基本的には英文で書かれたメールや文章の読み書きと、日常会話ができる程度の会話力があれば、転職が可能な余地があります。

しかし、本国の他部門とのコミュニケーションが多いような職務であれば、より高い英語力を求められるでしょう。キャリアを考えると、入社後も、英語力をしっかりとブラッシュアップしていく必要があります。

キャリアアップに英語は不可欠

外資系企業の中で、キャリアアップして上のポストにつきたいという希望があるのであれば、入社時はともかく英語力を向上させることが不可欠です。

前述の通り、会社での職位が高まるにつれ、必然的に本社や、他の海外支社の部署とのコミュニケーションをとる必要が出てきます。
英語が使えないと、こうした仕事をそもそも任せてもらえません。つまりレベルが上の仕事ができないので、いつまでたっても職位が上がらないということになってしまいます。

また外資系企業では、世界にまたがる社員のための勉強会などが、英語で行われることが多いため、英語ができないと、せっかくのスキルや知識を身につけることができなくなってしまうのです。
本社や他国への赴任といった、キャリアアップのための異動も、英語ができる人から優先的に割り当てられます。

このように、英語が使えないと、入社することができたとしても、昇進することは難しいでしょう。

これからのグローバル化においては、上司だけでなく、同僚や後輩、部下が外国人になるというケースも考えられます。
このような時に英語ができないと、業務が進まなかったり、思わぬ誤解を生んでしまい仕事のミスが起きるリスクがあります。

入社後は常に英語力の研鑽を求められると考えていて良いでしょう 。

TOEICスコアは目安に過ぎない

外資系企業の求人情報を見ると 、TOEIC スコアの目安が書いてあることがあります。
確かに、普段から英語を使うような職種であれば、 TOEIC スコアが採用基準の一つとして掲げられることも少なくありません。

確かに、 TOEIC のスコアが900点以上あるような人でも、実際に英語でのコミュニケーションがとれるかと言うと、そうではないケースもよくあるのです。
しかし英語が流暢な人は押しなべて TOEIC のスコアも高いのが現実です。

転職という点で考えてみた時に、英語力を測るような客観的な指標が少ないため 、TOEIC のスコアは高いに越したことはありません。
普段から英語が必要でないような外資系企業であったとしても 、TOEIC スコアが採用・昇進要件に入っていることがありますので、ぜひ高スコアを取れるように勉強して、試験を受けておきましょう。

経理の英語勉強法

外資系企業で働くためには、そして働いてからも良い評価を受けるためには英語力が不可欠です。

日常会話については、英会話スクールに通ったり、オンラインの英会話レッスンを受けたりなどして、英語に触れる機会を作りましょう。最近ではスマホで楽しく英語が学べるようなアプリも出ています。

会計や経理の用語は専門用語が多く、通常の日常会話では出てこないような語彙もあります。英語の勉強をしつつ、同時に転職に役立つ資格としてBATIC(国際会計検定) を受けてみるのもおすすめです。試験は英語で行われ、国際会計基準である IFRS をベースとした問題が出題されます。

参考:BATIC検定公式サイト

BATICに関する記事こちら

BATIC(バティック:国際会計検定)を取得するメリットは?
BATICは転職の際に有利に働くのか?|経理の転職事情

まとめ

外資系企業に限ったことではありませんが、英語はそもそもツールであり、本来はテストのスコアではなく、実務におけるコミュニケーション能力が大事です。
自分の伝えたいことを端的に表現でき、説得力を持って話すことができる能力こそが企業として求める人材といえます。
しかし、これからの時代英語ができて得になりこそすれ、損になることはありません。外資系企業への転職を考えているのであれば、わかりやすいスコアや資格を、自分の武器として装備することを考えてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:転職・業界動向

おすすめの記事