会計コンサルタントは、会計や財務の専門家としてクライアントの課題解決や業務サポートを行う職種です。高年収のイメージがあるからという理由で会計コンサルタントを目指す方もいらっしゃいますが、実際はどうなのでしょうか?
この記事では会計コンサルタントの年収事情から求められるスキルや資格まで解説します。
会計コンサルタントという職種の平均年収について、正式な数値が出ているわけではありませんが、700~1,000万円が相場と言われています。国税庁のデータによると、日本全体の平均年収は461万円なので、単純に比較すると平均の2倍前後の年収を稼ぐことができるということになります。
会計コンサルタントについて高年収のイメージが強い方もいらっしゃったかもしれませんが、実際になぜ平均年収が高いのかについては、あまり知られていないかもしれません。主なポイントを紹介していきます。
会計コンサルタントはご紹介したように会計や財務の専門家です。これらの「カネ」にまつわる法律や制度・システムは非常に複雑な上に、頻繁に改正されます。そんな中で、今正しいとされている知識に基づいたコンサルティングを行うには、常に最新の法制度をキャッチアップしていなければなりません。
そのようなスキルが備わっている会計コンサルタントの希少性は高いので、年収にも反映されるというわけです。
会計コンサルタントがコンサルティングを行う業務の一つとしてM&A(企業の吸収・合併)があります。M&A案件は完了まで1年かかることもあるほど長い時間がかかりますが、完了後に得られる報酬は大きいです。そのため、会計コンサルタントの基本給のベースが高くなります。
またそれだけでなく、インセンティブ制度を導入している企業だと、成約件数を増やすことによってさらに給与を上乗せさせることができます。
会計コンサルタントは基本的にサービスを提供するので、無形商材に該当します。さらに、コンサルタント自身のスキルは高いものが求められるものの、システムやサービス自体が複雑なわけではないので、無形商材の中でも必要な費用が少ないといえます。よって収益率も高くなるため、年収への還元も大きいのです。
会計コンサルタントに向いている人の特徴として、下記の3点が挙げられます。
会計コンサルタントは企業などのお金についての数字を常に観察し、分析する仕事です。当然ではありますが、数字を扱う仕事に対してネガティブな感情がある場合は、あまり向いていないと言えるでしょう。
コンサルタントは企業などの課題を解決することがメインの業務なので、課題解決能力のある人に適性があるのは当然といえます。
それと併せて、さらにクライアントに説明するだけの提案がつくれるような論理的思考や、知識の乏しいクライアントでも分かるように説明するスキルも求められます。
クライアントの本質的な課題や懸念点を引き出すためにコミュニケーション能力は欠かせません。それだけでなく、M&Aなどではクライアント企業の相手企業との交渉もコンサルタントが対応するケースがありますので、コミュニケーション能力と営業力を掛け合わせた交渉力が高い人は、会計コンサルタントとして活躍できる可能性が高いでしょう。
会計コンサルタントは何かの資格を必ず持っていなければならないというわけではありません。ただし求人によっては、以下のような資格を必須としている場合があります。
応募したい求人に必須資格があるかどうかは事前に確認しておきましょう。逆に既に上記のような資格を持っている場合は、会計コンサルタントへの就職や転職で有利に働きます。
会計コンサルタントへの転職を検討しているなら、人材エージェントの活用がオススメです。望の条件やご自身の経歴などを伝えることで効率的に求人を提供され、日程調整もエージェントが実施してくれます。内定を複数社もらった際に断りをいれてくれるなど、心理的負担のある対応もする必要がありません。そういったサービスを無料で受けられるエージェントが多いのも特徴です。
ヒュープロは会計系の求人に特化しているため、ご希望に合った求人を多数紹介することができますので、お気軽にご相談いただけますと幸いです。
今回は会計コンサルタントの年収について解説しました。他職種に比べ、平均年収が高い会計コンサルタントですが、その分スキルを身に付ける必要があります。それでもやりがいが大きい仕事ですので、興味がある方は是非応募してみてください!