士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

経理に転職して後悔しないために

HUPRO 編集部
経理に転職して後悔しないために

転職は、内定をもらっただけでは成功とはいえません。転職先の企業で楽しくやりがいをもって働くことができてはじめて成功といえるのです。今回は、経理として後悔する転職をしないためのポイントを解説しましょう。

◇ 求人取扱数3,000以上!業界最大級の転職サイト
士業・管理部門特化の『最速転職HUPRO』 たった5分で自分にぴったりの転職先が見つかる!業界特化の専門エージェントによる無料転職診断はこちら:最速転職HUPRO無料転職診断

経験や経歴を盛らない

自分を高めようとするのは立派な心がけですが、話を盛ってしまうのはよくありません。特に、それが業務経験ならなおさらです。

中途採用を行う企業の多くは、早いタイミングでの「即戦力化」を期待していますし、経理職で業務経験を重視されるのは、会社によって業務の進め方や役割範囲が異なったとしても、経理業務の根本的な流れというのは共通しているからです。

新卒入社でもない限り、「未経験歓迎」だったとしても、仕事を一から全て教えてくれる会社はありません。

いくら転職したい企業であったとしても、自分にできないことをできると言ってしまっては、入社して実際に業務に携わったときに取り返しがつかないのです。

なお、経歴詐称については軽微なものでも問題となります。入社後に発覚した場合は、社内での信頼を失うだけでなく、その後の転職活動にも響くでしょう。

資格や職務経験などについて、これからの意欲を語るのはありですが、実際にやっていないことを語らないようにすることが大事です。

経歴詐称については以下の記事でも解説しています。

〈関連記事〉
履歴書の経歴詐称とは何が該当?どうやってバレる?

業務内容や足りない知識は入社前から勉強しよう

経理の経験が浅かったり、未経験の場合は、有用な資格を取ったり、経験不足を熱意でカバーして内定を勝ち取ることはよくあります。

しかし転職活動は、内定をもらったらそれで終了ではありません。経験不足でも採用がもらえたのは、これから前向きに取り組むという意欲を買われたのであり、積極的に勉強して会社の業務をこなしてくれるだろうと期待されてのことです。
「会社が教えてくれる」と指示待ちにならず、担当する業務内容や必要となる知識をくわしく聞いておき、入社前から勉強を始めておきましょう!

転職後に自分の実力不足を思い知るのは、非常に辛いものがありますが、早い段階で業務になれて独り立ちできるように、勉強し続ける姿勢が大事です。

▶︎ 転職エージェントで無料転職診断をする

業務内容や足りない知識は入社前から勉強しよう

謙虚な姿勢で業務に取り組もう

転職は新しい環境に慣れるだけでも大変です。人間は、結婚や宝くじに当たると言った嬉しいことでも、普段とは異なることにストレスを感じると言われています。

転職もそうです。いつもと異なる通勤ルートやオフィス、上司や周りの同僚たちがどんなに良い人たちであっても、メンタルには負荷がかかる状況です。

経理職としての経験が浅い場合はもちろん、十分な経験を積んでの転職であったとしても、企業によっては仕事のやり方が異なるので、最初はどうしてもわからないことがあります。

担当する業務内容や必要となる知識については、謙虚な姿勢で業務の引き継ぎを受けましょう。仮に非効率なやり方であったとしても、その方法がこれまでおこなわれてきた背景を確認できるまでは、素直に受け止め、その通りにこなすことが寛容です。

下手に業務のやり方を否定したりすると、今までその方法で業務をこなしてきた先輩社員たちとの関係が悪くなってしまうことも考えられます。
もし業務改善に取り組みたいとしても、新しい職場に慣れ、周りの状況が見えてきてからでも遅くはありません。

▶︎ 転職エージェントで無料転職診断をする

自分は何を大事にしたいのかを明確にする

残念なことに、転職の動機で多いのは「今の環境から抜け出したい」ということです。今の環境には、人間関係・給与・残業・出世さまざまなものが当てはまります。経理職は幸いにも専門職なので、転職先の選択肢は割と広いです。しかし転職できてしまう分「この会社もダメだ」と、転職履歴が積み重なってしまうということも起こりがちです。

転職したいのであれば、自分は何を大事にしたいのかという目的を明確にして取り組む必要があります。

どんな会社も欠点のないところなどありません。例えば「ワーク・ライフ・バランスを大事にしたい」という会社は、ある意味ぬるま湯で経験も積めなければ、大企業病にかかっており、会社の中の人間関係は最悪かもしれません。

まとめ

転職活動の面接では、必ず転職理由と志望動機を聞かれます。
その際に「どこに行っても何かしら不満を持つ人なのでは?」と思われたら、内定を得ることはできません。

転職したいという希望があるのであれば、転職エージェントなどに相談し、自分のキャリアの棚卸しと、これから積むべき経験などについて、客観的な視点で診断してもらうのも一つの手といえるでしょう。

当コラム内では、転職の失敗についての記事を他にも公開しています。併せてぜひご覧ください。

〈関連記事〉
会計事務所の転職失敗理由は?事例で見る原因と転職活動のポイント
税理士に聞いた!転職で失敗したと感じること

▶︎ 経理の転職・求人情報はこちら|最速転職HUPRO

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:転職・業界動向

おすすめの記事