税理士として働いていても、独立していない限りはサラリーマンと同じように職場に対する不満を感じることも多いものです。税理士はどのような理由で転職を決意するのか。転職先の面接では、必ず聞かれる転職理由はどのように答えているのでしょうか。今回は税理士の転職を成功させるための転職理由について見ていきましょう。
求人取扱数3,000以上!たった5分で自分にぴったりの転職先が見つかる!
◇ 税理士業界最大級の転職サイト『最速転職HUPRO(ヒュープロ)』
税理士は転職がしやすい資格と言われています。その理由は主に2つです。
(1)税理士法人の増加
(2)税理士受験者数の減少
税理士が個人事業主として経営する税理士事務所・会計事務所に加えて、複数の税理士が所属する「税理士法人」の設立が認可されて15年ほどたちました。今では税理士法人の存在は、一般社会にも定着しているといえます。
税理士法人は法人組織として支店展開が可能なこともあり、平成26年には2,688社だったものが、平成29年には3,561社と、増加の一途をたどっています。相続税法改正やマイナンバーの導入によって税理士の仕事量は増加しており、多くの税理士法人では新部署が立ち上げ、積極的に税理士の確保に動いているのです。
所長の1名のみが税理士である税理士事務所・会計事務所と異なり、税理士法人では税理士が何人いても問題ありません。税理士法人同士で税理士の取り合いが行われているような状況ともなっています。
ところが近年、税理士を目指している人の数が大幅に減少しています。
数年ほど前までは不況によって企業が倒産することも多く、税理士の数が過剰になっていたこともあり、特に若い世代による税理士離れが問題となっている現状です。
つまり、税理士の仕事が増えているのにも関わらず、税理士になりたいという人が減少していることにより、結果的に税理士は売り手市場となり転職がしやすくなっています。
弊社で転職相談をうかがっていると、税理士の本音の転職理由で多いものは以下の2つです。
(1)勤務している事務所の将来が不安
(2)業務内容が多すぎる
税理士法人が増えているといっても、日本における税理士のほとんどは、いわゆる零細の税理士事務所・会計事務所に勤務しています。
日本社会は高齢化を迎えており、当然のことながら税理士も高齢化が進んでいます。勤務している職場の上層部がどんどん高齢化し、事務所の将来やキャリアについて不安を感じてしまう人は少なくありません。また、もっと若い年代の職員が多い活気ある事務所で働きたいという人も少なくありません。
小規模の事務所に勤務している場合、ひとりあたりが携わる業務内容が多すぎるというのも転職理由として挙げられます。
税理士の仕事は確定申告や決算が多い時期は激務になりがちです。
残業が続く毎日から抜け出したいという理由もよくあります。
最速転職ヒュープロは「会計事務所・税理士法人特化の転職サイト」です。優良求人数3,000件以上で多数揃えておりますので、今の年収や職場環境・仕事内容にお悩みの方は是非お気軽にご相談ください。『最速転職HUPRO(ヒュープロ)』はこちらから
”
応募先の企業に対して転職理由を伝える際は、本音の転職理由については、話す必要はありませんが、「なぜその転職先を選んだか」という転職の動機などについてよく考えてみる必要があります。漠然とした転職理由を伝えても、書類選考を通過し、面接官の評価はもらうことは難しいでしょう。
評価される転職理由を導き出すためには、以下のポイントを再確認してみてください。
応募先の求人情報やホームページなどに掲載されている情報をもとにして、その職場独自の取り組みなどをよく確認しましょう。
どうしてその応募先で働きたいと思うのかを導き出していくのです。志望理由を考える時と同じように、転職理由を明確にするには。まずは応募先のリサーチが欠かせません。
多くの情報を得たうえで「私は○○という理由によって、御社に・貴事務所に応募しました」と言えるように準備しておきましょう。
自分がこれまで培ってきた税理士の経験をもとに、どのようなスキルがあるのかを振り返って確認してみましょう。(1)の理由と共に、どうして職場を変えたいと思ったのか、その転職理由が見えてくることがあります。
前職ではどういった業務に携わり、その経験によりどのようなスキルを身につけたのか、転職先ではどの分野で自分のスキルや経験を活かしたいのか、これらを簡潔に伝えることができれば自己分析にも役立ちます。
転職理由というのは、前述した本音のようにネガティブな理由であること多いものです。
しかし、応募先の企業に対して本音の気持ちを伝えてしまうと「正直な人だ」と評価されることはまずありません。
「うちに入っても、また同じように不満をもってすぐに退職するのではないか」と思われてしまいます。(1)や(2)を洗い出すことによって、転職は前向きな理由だと、ポジティブな言い回しで、伝えられるように考えてみましょう。
転職したいという気持ちがあっても、自分の希望する転職先を探したり、転職理由を探すことはなかなか難しいという方は大勢います。
そんな時は、ひとりで悩んでばかりいないで、転職エージェントを活用してみてはいかがでしょうか。
専任のキャリアカウンセラーは転職相談のプロです。今までの経歴からスキルの洗い出し、転職先の選定をしてくれます。
第三者の目で客観的に自分を見つめなおすことで、志望動機や転職理由について発見することもあるのではないでしょうか。履歴書や職務経歴書、面接対策まで手厚くサポートしてくれるところも珍しくありません。
気になる転職サイトがあれば、いくつか登録をして、利用しながら自分に合ったものを選んでいきましょう。
税理士業界においては、転職はキャリアアップのために当然のこととして受け止められているのが一般事業会社とは異なるところです。しかし、税理士といっても、転職活動については転職理由や志望動機をきちんと考えて伝える必要があります。
転職理由については、ネガティブなものが多いかもしれませんが、転職後の未来像を描くことでポジティブな伝え方も可能になります。ぜひじっくりと自分自身と向き合う時間をとってみてください。
うまく文章を組み立てられない場合は、転職エージェントへの相談をカウンセリングのように活用してみるのもおすすめです。
▶︎ 税理士・税務スタッフの転職・求人情報はこちら|最速転職HUPRO
会計事務所への転職事情については下記のコラムでも詳しく紹介していますので、是非チェックしてみてください。
《関連記事》
・会計事務所への転職を考える方へ!年収や労働環境など気になる点を徹底解説!
・税理士の転職に有効なエージェントの活用方法!こんなにもメリットがある!