士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

人事職に転職したい時の志望理由をどうする?

HUPRO 編集部
人事職に転職したい時の志望理由をどうする?

企業にとって必要な人材を採用し、それぞれが能力を発揮できるように環境を整える人事の仕事。異動や昇格など、従業員の会社人生に深くかかわることにもなる責任の大きな仕事です。この記事では、人事職に転職したいと思っている方向けに、その仕事内容と志望理由の作成ポイントをお伝えします。

会社によって異なる人事部の役割

人事とは本来、中長期で持続する組織づくりを行うためのプロフェッショナル集団であるべきです。しかし人事部自体は会社の営業成績に直結する部門ではないため、スタートアップなどではそもそも人事部自体がない場合もあります。

しかし、ある程度組織が大きくなってくると、専門部署が必要という事で人事部門が立ち上がることになるのですが、リソースが足りないためその業務内容は、日程調整や候補者フォローなど、「採用を回す」ためのオペレーションがほとんどになっている場合や、会社の人員計画に対するアウトソース機能として、給与計算や、入社・退社に伴う手続きを行う総務・庶務といった業務に忙殺されてしまう場合もあります。

「人事」はある程度の規模の会社であればどこにもある部門ですが、企業によってその業務内容やミッションは様々なのです。

人事部門に向いている人はこんな人

まず、人事部門に向いている人がどんな人なのか見てみましょう。

(1)会社のためを第一に考えられる

人事部の存在意義は、会社を発展させるための優秀な人的リソースを確保して働いてもらうことです。人事部であれば「人が好き」というのが大事というのを良く見ますが、あれは「会社のために役立つ人が好き」というのが本音で、いざとなったら会社のためならばリストラや左遷、懲罰など、人に恨まれるようなこともおこなわなければいけません。

逆に「人に好かれたい」と思うタイプだと、いわゆる「お友達人事」を行ってしまうようなゴマすりをしてしまう可能性がありますので、八方美人タイプは危険です。
冷徹になれというわけではなく、対応する人によってぶれない軸の強さが必要となります。

(2)口が堅い

社員の健康状態や家庭の事情、公示前の人事異動情報など、人事部門の人は社内で守らなければならない秘密がたくさんあります。
こうしたことを迂闊に話さない口の堅さがないと、人事部は勤まりません。

(3)バランス感覚がある

人事の業務には内外に対する調整力が多分に求められます。経営層・現場・従業員・就職希望者など、常に複数の立場の間に立つことになるからです。

企業にはさまざまな人が関わるので、全ての人にとって満足のいく人事というのはあり得ません。声の大きな人に流されないように、かつ組織の生産性を高めるような配慮を行う調整力というのは人事担当にとってとても大事な能力なのです。

(4)好感度が高い

人事部門では、採用担当の顔として就職や転職活動を行う人の前に立つことも多い仕事です。「こんな人と一緒に働きたい」と思ってもらうことが大事なので、第一印象から好感度の高い人物を配置することはよくあります
いわゆる美男美女でなくても、優しそうで清潔感のある見た目の人の採用確率は必然的に高まるのです。

なぜ「御社の人事部なのか?」志望理由作成のポイント

企業によってカラーや職務内容がまるで異なることが多い人事部門。ここで大事なのは人事部と一口にいっても、企業によって求める人材が全然違うことです。

例えば、人事労務管理を任せたいと思っているのに、新人採用や教育がやりたい人が志望してもミスマッチになってしまうでしょう。いくら志望理由でコミュニケーション能力があり、過去の経験を活かしたいと述べても、はじめから情報収集能力がないと思われてしまします。

「自分のやりたいこと」だけでなく「志望先の人事部門が求めることで自分が役立てること」をまず探し出しましょう。

具体的には以下の方法がおすすめです。

(1)求人票の内容を熟読

求人票には、会社が欲しい人材の要件が具体的に書かれています、
例えば
・人事改革におけるリーダーシップを取れる方
・給与計算システム導入できる方
・社内のチームワークを重視して仕事ができる方
・社員研修の構築及び運用経験のある方
などです。

そもそも募集要件に自分がマッチしていない場合、応募したとしても時間の無駄のため、しっかりとチェックします。
求める要件と自分の経験やスキルがマッチしていれば「御社の求める人材として~の経験を活かして」といった志望理由が作りやすいです。

(2)企業サイトで会社概要と採用ページをチェック

求人票だけでなく、企業サイトやあればディスクロージャー誌もチェックします。
企業サイトでは、**特に会社紹介・新卒採用ページの先輩社員のメッセージを熟読}}してみましょう。

特に新卒向けのページは学生向けなので、事業や仕事の内容がわかりやすく説明されています。また、先輩社員のインタビュー記事では、会社にとって望ましい意識をもって働き方をしている社員が選抜されて掲載されます。

採用希望であれば特に、人事部が採用すべき人材イメージを自分の中で固めるのに役立ちます。

志望動機は転職エージェントでチェックしてもらおう

せっかく作った志望動機をブラッシュアップするためには、自分一人だけでなく第三者にチェックしてもらうことが重要です。

志望先の具体的な情報を持っており、求める人物像についても詳しいため、的確にチェックをおこなってくれる転職エージェントは、転職理由を相談するのに適した相手といえます。面接も含め人事部の就職は専門のエージェントへの相談を行い、良い求人があれば早目にスタートダッシュできるような体制を整えておきましょう。

関連記事:未経験でも人事に転職できる具体的な方法

▶︎ 士業・管理部門でスピード内定|最速転職HUPRO はこちら

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:転職・業界動向

おすすめの記事