士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

経理資格のスキルを身につけるのに向いている大学は?

小林雄一
経理資格のスキルを身につけるのに向いている大学は?

企業は日々取引活動を行いそれにはお金の出入りが伴います。そのお金をきちんと管理するのが経理の仕事です。そういう意味では経理職は企業を支える屋台骨でやりがいのある仕事です。一般企業に経理職として就職したい。そういうときに有利な大学はどこでしょうか。今回は経理職につくのに適している大学について解説していきます。

中央大学 経済学部

経済学科、国際経済学科、経済情報システム学科、公共・環境経済学科の4学科で構成されています。
経済学部の特徴として、ビジネス・プロジェクト講座が設けられています。これは実際に企業に勤務しているビジネスマンが学生に対して課題を与え、それに対する回答をプレゼンテーション形式で行うものです。早い段階から実務を意識した講義が行われていて、就職後すぐにその知識を活かすことができます。就職活動でのアピール材料になります。
学生の中には税理士や公認会計士を目指す人もいます。

参考:中央大学 経済学部

二松学舎大学 国際経済学部

国際政治経済学科、国際経済学科の2学科から構成されています。
二松学舎大学の特徴は、キャリアセンターを設けて就職活動に対する支援が充実している点です。1年次から学生たちの将来を見据え、職業適性検査を実施します。2年次からは公務員や一般企業への就職を希望する学生に対して試験対策指導行われます。3、4年時には学生の希望にあわせてマンツーマンでの指導が行われます。

参考:二松学舎大学 国際経済学部

東京成徳大学 経済学部 経営学科

授業は実際に、「生の現場」を学生に体験させることに特徴があります。
有名企業を事例に分析するケースメソッド方式を採用し学生の知的好奇心を刺激します。
これによって経理の知識を実際の現場でどのように活かすことができるのか、イメージできますから、就職活動時にアピールできます。
また、インターンシップも充実しています。

参考:東京成徳大学 経営学部

立教大学 経済学部

経済学科、経済政策学科、会計ファイナンス学科の3学科から構成されています。
講義で得た知識を単なる知識で終わらせず、それの発展的応用として探求心や問題解決方法について議論を通じて行うゼミナールを重視しているのが特徴です。
数字を通じて会社の置かれた問題点を発見することも経理の仕事の一つです。ゼミで身に着けた能力は会社でも役立つでしょう。

参考:立教大学 経済学部

和光大学 経済経営学部

経済学科、経営学科の2学科から構成されています。
経済学科では企業活動やファイナンス分野を学んで世界の時流をいち早くキャッチし、実務分野で活躍できる人材養成を目標にしています。
経営学科では、経営を意識して簿記や会計を実践的に学びビジネスに必要なスキルを身につつけます。
両学部とも日商簿記、販売士などの資格取得のバックアップをしています。

参考:和光大学 経済経営大学

拓殖大学 商学部 経営学科

実社会で通用する専門性を身に着けることを目的として、分野を絞ったコース制を設けています。
コースは経営コース、経営情報、流通マーケティングコースの3つです。
ゼミナールも充実しており、8領域134のゼミナールが用意されていてより専門性を深めることができます。

参考:拓殖大学 商学部 経営学科

国士舘大学 政経学部 経済学科

少人数制での行き届いた教育を行うことを目的にして、1年次からゼミナールが設けられ、きめ細かい指導を通じて問題解決、分析能力を身に着けることができます。
ビジネスの広範囲な知識を習得できるので、メーカー、金融、サービス、流通と幅広い業界で活躍できます。

参考:国士舘大学 政経学部 経済学科

昭和女子大学 グローバルビジネス学部 会計ファイナンス学科

業界の種類を問わず、会計、ファイナンスの高度な専門的知識を通じて問題解決を図る能力と組織で活かせるコミュニケーション能力を身に着けることを重視した教育を行っています。そのために簿記を中心とした資格取得のための演習を多く行います。

参考:昭和女子大学 グローバルビジネス学部 会計ファイナンス学科

桃山学院大学 経済学部 経済学科

統計学、ファイナンスのデータ処理を学ぶことで、プログラミングなどの最新IT技術を習得できます。また同時に膨大なデータを適確に処理し必要なデータと不必要なデータを分ける技術も身につけます。これからの時代はITの知識や技術の習得が必須となります。それは経理の世界も例外ではありません。授業を通じて実社会での即戦力となれます。

参考:桃山学院大学 経済学部 経済学科

大阪成蹊大学 経営学部 経営学科

経営コース、食ビジネスコース、NEW公共政策コースと3つのコースが用意されています。
商品開発応用の授業があり、その知識はメーカーの製造現場の経理処理に活かせるかもしれません。

参考:大阪成蹊大学 経営学部

まとめ

今回は関東8大学、関西2大学の経理職に適した大学について書きました。どの大学も将来を担う人材を育成しようとさまざまな工夫を凝らしています。自分自身の性格も考えて最適な大学を選んで下さい。

公認会計士試験合格を目指す人向けの大学についてまとめた記事や、社会人向けの会計大学院の関する記事もございます。よろしければご覧ください。

関連記事:公認会計士になりたい方へ大学選びのおすすめポイント
関連記事:社会人が入れる会計大学院とは?メリットや注意点について
関連記事:会計に関するコースが充実している通信制大学とは?

この記事を書いたライター

大学卒業後、専門商社(食品専門商社、電子機器専門商社)に19年間勤務。行政書士試験に合格し、現在は開業準備中の士業ライター。分野は受験・勉強法、法律関係を得意とする。
カテゴリ:コラム・学び

おすすめの記事