士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

メンタルヘルスマネジメント検定の合格発表2025年!発表日いつ?web?など

Hupro Magazine編集部 剱持
メンタルヘルスマネジメント検定の合格発表2025年!発表日いつ?web?など

2025年(令和7年)に実施されるメンタルヘルスマネジメント検定の合格発表日や確認方法が気になるでしょう。

この記事では、第38回(3月試験)および第39回(11月試験)の合格発表スケジュール、Webでの確認方法、そして合格後のキャリアアップについて詳しく解説します。

メンタルヘルスマネジメント検定の合格発表2025年!発表日いつ?web?

メンタルヘルスマネジメント検定 2025年(令和7年)の合格発表スケジュールと、結果の確認方法について、以下の点に沿って解説します。

  • ・メンタルヘルスマネジメント検定2025年の発表日いつ?
  • ・メンタルヘルスマネジメント検定の合格発表はwebのみ?確認方法は?

メンタルヘルスマネジメント検定2025年の発表日いつ?

2025年に行われるメンタルヘルスマネジメント検定の合格発表日は以下の通りです。

【第39回公開試験】(I種・II種・III種)

  • 試験日:2025年11月2日(日)
  • 合格発表日(Web成績照会開始日):2025年12月12日(金)以降
  • 合格証発送日:2025年12月下旬

※第39回の日程は例年の傾向に基づく予測を含みます。正式な日程は主催団体の大阪商工会議所の公式サイトで必ずご確認ください。

メンタルヘルスマネジメント検定のWeb発表の具体的な日程は、試験種別や回によって異なりますが、一般的にⅡ種・Ⅲ種は試験日から約40日後、Ⅰ種は試験日から約80日後が目安です。

合格証は、受験票に記載されたURLからWebで確認した後の合格者には、それぞれ目安の日程で郵送されます。

メンタルヘルスマネジメント検定の合格発表はwebのみ?確認方法は?

合格発表の確認方法は、「Web成績照会」と「郵送による通知」の2通りがあります。

  1. Web成績照会(速報)
    最も早く結果を知る方法です。合格発表日の午前10時頃から、メンタルヘルスマネジメント検定の公式サイト内にある「成績照会サービス」にて確認できます。 確認には以下の情報が必要です。
  • 受験番号
  • 照会番号(受験票に記載されている4桁の番号)
  • 生年月日
  1. 郵送による通知
    合格発表日から1週間程度で、受験者全員に「成績票」が普通郵便で発送されます。合格者には「合格証」も同封されます。Webで確認できなかった場合でも、必ず郵送物が届くのを待ちましょう。

メンタルヘルスマネジメント検定に合格した場合次にすべきこと3選ぶ

メンタルヘルスマネジメント検定合格後のさらなるステップアップとして、以下の3つの選択肢を検討してみてはいかがでしょうか。

  • ・より上位の種の合格を目指す
  • ・社労士などダブルライセンスの取得を目指す
  • ・資格を活かして管理部門を中心に転職活動をする

より上位の種の合格を目指す

今回III種(セルフケアコース)に合格された方は、次はII種(ラインケアコース)の取得を目指しましょう。II種は管理監督者向けの内容で、部下のメンタルヘルス対策など、より実践的で組織に必要な知識が問われます。

II種に合格された方は、最難関のI種(マスターコース)への挑戦も視野に入ります。I種は人事労務担当者や経営幹部向けの内容で、社内全体のメンタルヘルス計画の策定など高度なスキルが身につきます。上位資格を取得することで、社内での評価や専門性が格段に向上します。

社労士などダブルライセンスの取得を目指す

メンタルヘルスマネジメント検定の知識は、他の資格と組み合わせることで相乗効果を発揮します。

社会保険労務士(社労士):労務管理の専門家である社労士に、メンタルヘルスの知識が加われば、「休職・復職支援」や「ハラスメント対策」など、現代の企業が抱える課題に対してより深いコンサルティングが可能になります。

衛生管理者:労働安全衛生法に基づく資格であり、職場の環境改善においてメンタルヘルス対策は必須項目です。実務での親和性が非常に高い組み合わせです。

資格を活かして管理部門を中心に転職活動をする

昨今、「健康経営」を推進する企業が増えており、従業員のメンタルヘルスケアを適切に行える人材の需要は高まっています。

特に、人事・労務・総務といった管理部門では、メンタルヘルスマネジメント検定の合格実績は「実務に役立つ知識がある」「従業員を大切にする視点を持っている」として高く評価されます。

今の職場で資格を活かしきれていないと感じるなら、その知識を求めている企業へ転職することで、年収アップやキャリアアップを実現できる可能性が高いです。

人事・労務など管理部門の転職はヒュープロ!

メンタルヘルスマネジメント検定合格を機に、より専門性を活かせる職場へのキャリアチェンジを考えてみませんか?

「自分の市場価値を知りたい」「資格を評価してくれる企業に行きたい」 そうお考えなら、士業・管理部門に特化した転職エージェントヒュープロにご相談ください。

ヒュープロは、人事・労務・経理などの管理部門や、士業事務所の求人に特化しています。 メンタルヘルス対策に力を入れている優良企業や、人事労務のスペシャリストを求めている企業の求人を多数保有しており、あなたの資格と意欲を最大限に評価してくれる職場とのマッチングをサポートします。

まずは情報収集からでも構いません。合格後の新たなキャリアの第一歩を、ヒュープロと一緒に踏み出しましょう。

▼登録は以下のバナーから可能

この記事を書いたライター

株式会社ヒュープロにてオウンドメディア「Hupro Magazine」のライティングなどを担当。大学法学部法律学科卒業後、銀行にてエネルギーや金属など"コモディティ"の取引、司法試験を中心とした資格試験予備校にてWEBマーケターとしての記事ディレクションなどを経て現職。法令や金融、資格試験の知識も活かしつつ、分かりやすくもためになる記事の作成に注力しています!士業や管理部門、FASなどの業界に就職・転職をご検討されている方は、ぜひ業界特化の転職エージェント「ヒュープロ」をご活用ください!
カテゴリ:資格試験

おすすめの記事