士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

2025年マンション管理士解答速報一覧!合格ライン予想も!LECなど

Hupro Magazine編集部 剱持
2025年マンション管理士解答速報一覧!合格ライン予想も!LECなど

2025年(令和7年)11月30日(日)にマンション管理士試験が実施されます。当日の回答が気になる人も多いのではないでしょうか。

この記事では、LECやアガルートなど主要予備校の解答速報や、気になる合格ライン予想を一覧でご紹介します。

2025年マンション管理士試験の解答速報一覧!合格ライン予想なども

2025年(令和7年度)のマンション管理士試験の試験日は2025年(令和7年)11月30日(日)です。

当日は以下の資格試験・予備校でマンション管理士試験の解答速報が実施予定です。

  • ・LEC
  • ・ユーキャン
  • ・アガルート
  • ・フォーサイト
  • ・TAC
  • ・スタディング
  • ・九州不動産専門学院
  • ・マンション管理サポートセンター

LEC

LECマンション管理士解答速報

画像引用:LEC

LECでは、試験当日11月30日(日)の20時から解答速報が順次公開されます。

本試験の難易度はどうだったのか?合否を分ける1問は?などを解説する「ここが出た!本試験解答速報」動画も21時より順次公開されます。

また、期間内に無料成績診断に登録することで、2025年度本試験問題・解説冊子PDFの閲覧が可能になります。

項目 内容
解答速報 2025年11月30日(日)20:00 より順次公開
解答速報動画 2025年11月30日(日)21:00 より順次公開
無料成績診断(登録期間) 2025年11月30日(日)15:00 〜 2025年12月14日(日)23:59
診断結果閲覧開始 2025年12月16日(火)18:00〜
速報URL https://www.lec-jp.com/mankan/juken/

ユーキャン

ユーキャンマンション管理士試験解答速報

※画像引用:ユーキャン

ユーキャンでは、試験当日11月30日(日)から解答速報が順次公開されます。

自動採点サービスでは、ご自身の回答入力後、ユーキャン講師が作成した模範解答例を照らし合わせて自動で採点されます。自己採点にご利用ください。

項目 内容
解答速報(PDF) 2025年11月9日(日)より公開
自動採点サービス 2025年11月30日(日)~12月21日(日)まで
※開始時間:11月30日(日)16時頃予定
速報URL https://www.u-can.co.jp/マンション管理士・管理業務主任者/sokuhou/O6L251101.html

アガルート

アガルートマンション管理士解答速報

※画像引用:アガルート

アガルートでは、試験当日11月30日(日)19:00から解答速報が順次公開されます。

また、19:30からは講師による解答速報・総評が、21:00からは講師による合格ライン・合格点予想が実施されます。

さらに、会員登録により令和7年度マンション管理士試験 解説講義を無料で視聴することも可能です。

項目 内容
解答速報 2025年11月30日(日)19:00 より順次公開
解答速報・総評live 2025年11月30日(日)19:30より順次公開
講師による合格ライン・合格点予想live 2025年11月30日(日)21:00より順次公開
令和7年度マンション管理士試験 解説講義 販売期間:2026/11/29まで
速報URL https://www.agaroot.jp/mankan/sokuho/

フォーサイト

フォーサイトマンション管理士解答速報

※画像引用:フォーサイト

フォーサイトでは、マンション管理士試験の解答速報の公開が予定されています。試験の講評や、自己採点サービスなどもあります。

項目 内容
解答速報 公開日時不明(当日?)
講評 公開日時不明(当日?)
速報URL https://www.foresight.jp/mankan/sokuhou/m/

TAC

TACマンション管理士解答速報

※画像引用:TAC

TACでは、試験当日11月30日(日)19:30から解答速報が順次公開されます。合格推定点(合格ライン予想)は12月9日(火)に公開予定です。

また、19:30からは講師による本試験解答速報会が、12/16(火)19:00~20:00にはマンション管理士・管理業務主任者共通 本試験分析会が開催されます。

また、ご自身の回答を入力することによる無料Web採点サービスも提供されます。

項目 内容
解答速報 2025年11月30日(日)19:30 より順次公開
合格推定点 2025年12月9日(火) 更新
本試験解答速報会 2025年11月30日(日)19:30より順次公開
マンション管理士・管理業務主任者共通 本試験分析会 12/16(火)19:00~20:00
速報URL https://www.tac-school.co.jp/kouza_m-kanri/sokuhou_m.html

スタディング

スタディングマンション管理士解答速報

※画像引用:スタディング

スタディングでは、マンション管理士試験の解答速報の公表が予定されています。

項目 内容
解答速報 公開日時不明(当日?)
講評 公開日時不明(当日?)
速報URL https://studying.jp/mankan/m-kaitou-sokuhou.html

九州不動産専門学院

九州不動産専門学院マンション管理士解答速報

※画像引用:九州不動産専門学院マンション管理士解答速報

九州不動産専門学院では、マンション管理士試験の解答速報の公表が予定されています。

項目 内容
解答速報 公開日時不明(当日?)
講評 公開日時不明(当日?)
速報URL https://mankan.l-mate.net/report_answer.php

マンション管理サポートセンター

マンション管理サポートセンターマンション管理士試験解答速報

※画像引用:マンション管理サポートセンター

マンション管理サポートセンターでは、マンション管理士試験の解答速報の公表が予定されています。

項目 内容
解答速報 公開日時不明(当日?)
講評 公開日時不明(当日?)
速報URL http://mankan-sc.jp/

マンション管理士試験の合格ライン・合格点の推移10年

マンション管理士の合格ライン・合格点は、最新令和6年(2024年)は37点、過去10年だと35~40点です。

年度 合格点
令和6年 37点 (32点)
令和5年 36点 (31点)
令和4年 40点 (35点)
令和3年 38点 (33点)
令和2年 36点 (31点)
令和元年 37点 (32点)
平成30年 38点 (33点)
平成29年 36点 (31点)
平成28年 35点 (30点)
平成27年 38点 (33点)

参照:公益財団法人 マンション管理センター
※( )内は試験の5問免除者の合格点。

まとめ マンション管理士×経理経験でキャリアアップ可能!

2025年に実施予定のマンション管理士解答速報は以下の通り。

  • ・LEC
  • ・ユーキャン
  • ・アガルート
  • ・フォーサイト
  • ・TAC
  • ・マンション管理サポートセンター
  • ・スタディング
  • ・九州不動産専門学院

なお、資格取得はキャリアアップのための強力な武器となりますが、その価値を最大化するためには「掛け算」の発想が非常に重要です。

それは、「取得した資格 × あなたが持つ実務経験」という考え方です。

例えば、あなたがこれまで「経理」や「財務」としての実務経験を積んできたとします。その経験に「マンション管理士」の専門知識(管理組合会計、修繕積立金の法務・税務、不動産関連法規など)が加わればどうでしょうか。

ただの経理担当者ではなく、「不動産管理業界の会計を深く理解する専門家」として、非常に希少価値の高い人材となれます。

私たちヒュープロは、士業・管理部門に特化した転職エージェントとして、あなたの経験と資格をどう活かせるか、一緒にキャリアプランを考えるお手伝いが可能です。

こうした「掛け算」のキャリアにご興味があれば、一つの選択肢としてヒュープロに相談してみませんか。 例えば、ヒュープロでは以下のような求人も取り扱っています。

▼[求人例] 不動産事業を子なう企業の経理・財務ポジション
https://hupro-job.com/jobs/25010

こうした求人では、日々の経理スキルはもちろんのこと、マンション管理士の学習で得た業界特有の会計知識や法律理解が、即戦力として高く評価されることがあります。

あなたの持つ経験と、これから取得する(または取得した)資格を掛け合わせることで、ご自身のキャリアの可能性を広げることができます。まずは情報収集からでも、お気軽にご相談ください。

なお、ヒュープロではこうした公開求人だけでなく、一般には公開されていない非公開求人も一部取り扱っています。まずは情報収集からでも構いませんので、お気軽に会員登録の上ご相談ください。

この記事を書いたライター

株式会社ヒュープロにてオウンドメディア「Hupro Magazine」のライティングなどを担当。大学法学部法律学科卒業後、銀行にてエネルギーや金属など"コモディティ"の取引、司法試験を中心とした資格試験予備校にてWEBマーケターとしての記事ディレクションなどを経て現職。法令や金融、資格試験の知識も活かしつつ、分かりやすくもためになる記事の作成に注力しています!士業や管理部門、FASなどの業界に就職・転職をご検討されている方は、ぜひ業界特化の転職エージェント「ヒュープロ」をご活用ください!
カテゴリ:資格試験

おすすめの記事