士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

会計とファイナンスの違いとは?具体例を交えて説明します

HUPRO 編集部
会計とファイナンスの違いとは?具体例を交えて説明します

会計とファイナンス、どちらも良く聞く言葉だと思いますが違いに関してはあまり意識されているわけではありません。今回は両者の違いについて具体例を交えながら説明していきます。会計とファイナンス、どちらを勉強しようか迷っている人も確認してみてください。

会計の具体的なイメージとは

ビジネスの世界でよく使われる会計とは、経理全般のことを指す場合が多いです。会社は日々、仕入、製造、販売を行っており、その一連の取引の会計処理を行い、財務諸表を作成しています。仕訳記帳から始まり、連結財務諸表の作成、組織再編の処理、どのように経理システムに入力するか、入出金プロセス、など会計が含まれる範囲はとても広くなっています。会計のイメージとしては、財務部ではなく経理部がより近いです。財務部では管理会計や事業計画作成など経営企画部の機能を持つ場合がありますが、経理部はそれがありません。日々の定型業務を誤りなくきちんとこなして、適切な財務諸表を作成する、といった守りに近い業務内容です。

ファイナンスの具体的なイメージとは

ファイナンスも会計と同様に幅広い意味を含んでいる言葉です。株価算定、資金調達、事業計画策定、借入金の返済計画策定、投資を受けるためのピッチブック算定、資本政策の策定、などが含まれています。ファイナンスのイメージとしては、会計とは異なり、財務部や経営企画部、事業企画部といった部署に近いです。ファイナンスを業務として行っている場合は、日々の仕訳処理や財務諸表作成は行わず、M&Aのプロジェクトや事業計画策定など非定型業務にアサインされることが多いです。ファイナンスは営業のような攻めとも言えないですが、経理のような守りとも言えず、攻めと守りの中間的な業務内容となります。

会計とファイナンス、どちらを勉強した方が良いか

あまり会計とファイナンスのどちらも詳しくないという方は、まずは会計から勉強するのがお勧めです。なぜなら、ファイナンスは会計が分かっていないとしっかり理解することが困難なためです。例えば、株価算定を業務として行いたいといった場合、対象会社の財務諸表を読めなければ全く話になりません。そのため、最終的にファイナンス系の仕事に就きたい場合でも会計の基本は身に着けるべきです。もちろん、税効果会計、退職給付引当金など会計の中でも難しい科目まで深く理解しなくともよく、最低限簿記2級レベルの会計スキルは持っておきたいところです。

会計とファイナンス、どちらを勉強した方が良いか

会計とファイナンス、どちらのキャリアがお勧めか

会計の仕事とファイナンスの仕事もどちらも魅力的ですが、メリットデメリットがあります。会計の仕事のメリットは、仕事はなくなることはなく、どの会社も必要とされている点です。会計ができれば異業種への転職も容易で安定的なキャリアアップを図ることができます。逆にデメリットとしては、定型業務が多いため飽きてしまう場合があるということです。一方のファイナンスの仕事のメリットは、M&Aなどエキサイティングな仕事を担当することができるという点です。また、仕事の幅も広いので様々なプロジェクトを経験することもできます。逆にデメリットとしては、プロジェクト型の仕事が多いため時期によっては全く仕事がないときもあります。給料も仕事内容に応じて変化したり、出来高制だったりする場合は変動が激しくなります。将来、安定的なキャリアを積みたい人は会計がお勧めで、リスクはあってもエキサイティングな仕事をしたい人はファイナンスがお勧めです。

会計とファイナンスの給料の違い

一般的に言えば、会計よりもファイナンスの方が給料は高い傾向があります。会計は定型業務、ファイナンスは非定型業務といった大きな違いもあり、M&Aアドバイザリーなど成功報酬が取れ高給な職業が存在するためです。だからといって全ての人がファイナンスを目指すべきと言っているわけではありません。ファイナンスの方がよりハードワークであることが多く、精神力、体力、ともに必要です。会計は極めてしまえば定年まで安定的に仕事をすることも可能であり、給料だけにとらわれず、自分の特性にあった仕事を選ぶようにしましょう。

会計とファイナンスの違いについてのまとめ

会計は経理、ファイナンスは企画というイメージの違いはあります。一方で、ファイナンスは会計をベースに組み立てられている理論でもありますので、会計の理解をなくしてはファイナンスも理解することはできません。よって、会計もファイナンスもできる人が多くいるため、会計とファイナンスは混同しやすい言葉となっています。大学の講義などでもファイナンス理論といった科目がありますが、単体で取ることはお勧めできず、会計学や簿記論など基礎を学んだ後にファイナンス関連の単位を取得することがお勧めです。将来、会計やファイナンスに強みをもったキャリアチェンジをしたい場合も、自分がどの方向に進みたいのかを明確にしたうえで強化するポイントを見極めるようにしましょう。

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:用語解説

おすすめの記事