士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

経理の転職は難しい?未経験でも成功する方法や転職市場について解説

ヒュープロ編集部 川辺
経理の転職は難しい?  未経験でも成功する方法や転職市場について解説

経理に転職するのは難しいのか、どうすれば転職に成功できるのか知りたいのではないでしょうか?もちろん経験者か未経験者かによって難易度も変わってきます。

本記事では、経理職で転職を考えるあなたに、経理転職を成功させる方法や、最新の求人情報、企業から求められる経験やスキルについて解説します。

経理の転職は難しいのか

経理業務は、その内容を知らない人から見ると「お金の計算をする事務職」かもしれません。しかし、企業にとって欠かせない業務であるだけでなく、業務に対応できる人材が限られる専門職です。どんな業種の会社にも経理職は求められているため、経理職への転職ニーズは継続的に高い傾向にあります。
企業の経理部を含む管理部門は、営業などのフロント部門と比べると、アップダウンが少ない業種です。その分、ワークライフバランスが保ちやすいので、堅実に働きたい人たちが長く勤務してきました。

経理は、どの企業でも必ず必要な業務なだけあって、転職市場では一定の需要がある手堅い職種です。人気な職業である分、それだけ経験者の人数も多く条件の良い求人などは激戦になることもあります。
そんな中で業務未経験者の経理職への転職は簡単ではありません。その理由を次のトピックで解説していきます。

未経験から経理への転職が難しい理由

専門性が高く、ミスができないから

経理は専門性の高い業務ですが、未経験の場合、企業はそれを一から教えなければなりません。
特に全く知識がないと、戦力として働くことができるほどの業務をキャッチアップするまで、時間がかかってしまいます。ですので、業務経験はなくても知識があると判断されやすい日商簿記2級を必須資格に据える未経験者向け求人も多いのが現状です。他の職種で経理業務に役立つスキルを習得するのも難しいため、そういったところでアピールすることもできないのです。
また、所属企業のお金を取り扱っているため、ミスなく正確に業務をこなす必要があります。ここについては面接で判断しづらいところではある一方で、業務はやり始めた瞬間から極力ミスがない状態である必要があります。
ただそのような方は多くないので、正確に業務を行った経験のある経験者の方に確実な業務にあたってもらいたいと考える企業が多いです。
そういった関係で、経験者へのニーズが高い一方で、未経験者への求人が少ないのです。

即戦力を募集する求人が多いから

経理職の求人は業務量が増える繁忙期の前に増えることが多いです。繁忙期に行うのは年次決算業務などで、経理の中でも難易度が高めの業務に当たります。この業務を未経験者に教えてすぐにできるようにするというのはあまり現実的ではない為、この枠では経験者を採用するしかありません。一方で未経験者への求人は通年採用であることが多いですが、そもそも経理は人気の転職先なので、常にやや高めの倍率となっています

経理の仕事内容

経理は専門職だと先述しましたが、実際どんな仕事をしているのでしょうか。
大きく分けると、経理は三つの業務に分けることができます。それぞれ毎日行う日次業務、月に1回行う月次業務、年に1回決算期に行う年次業務です。また、IPO準備中の企業であればIPOに向けた手続きを行うといった業務もあります。
経理の仕事については、以下の記事にて詳しく解説しております。

未経験からの転職を成功させるために取り組むべきこと、必要なスキルや資格

経理未経験なら簿記2級がおすすめ

全くの経理未経験者の場合は、資格を取る事で業務に対する熱意をアピールすることも可能です。転職活動を行いながら、まずは簿記3級、そして簿記2級の資格を取る事で会計の基礎知識を学ぶことをおすすめします。日商簿記検定については、2級と3級は、指定会場で毎日受験が可能な「ネット試験」がありますので、すぐにでも勉強に取りかかりましょう。
また、転職サイトなどを見ると「簿記は2級から」というコメントもありますが、ここ数年で簿記2級の難易度は非常に上がっています。もし転職を2級合格後と計画してしまうと、未経験者の場合は年単位で時間がかかってしまう恐れもあるのです。2級の勉強をしながらでも経理業務の実務経験やスキルを積む方が重要となります。未経験可能な企業で、経理業務全般を経験してステップアップするというような転職ルートも考えてみてください。

「転職先が求める人材」を見極めよう

経理への転職については「資格を持っていたほうが有利」という根強い説がありますが、実際に転職を成功させた方は、必ずしも資格を持っているというわけではありません。
むしろ、一般事業会社への経理職への転職を考えてみると、税理士試験や公認会計士試験などの高度な資格は、あらかじめ企業がその資格保有者を欲しがっている場合以外はオーバースペックとなり、かえって転職の幅を狭めてしまうことも中にはあります。
もちろん、自分が志望する企業がその資格を必須要件にあげている場合は別です。
現在の日本の大部分の企業ではジョブローテーション型の異動をしています。つまり、管理職が取り立ててその業務に習熟しているということは求められていません。部下として求める人材を考えた時に良くも悪くも「専門知識がある」よりも「素直で協調性がある」というところの方が重視されがちです。
これは企業によって異なります。転職を考えた際に「まずは資格を」と考えがちですが、まずは「転職先が求める人材」を研究するところから始めるのが近道だといえるでしょう。

実務経験や社会人としてのスキルも重要

経理の転職市場においては、実務経験や社会人としてのスキルが重要視されます。 経理としての実務経験がなくても、ExcelやWord、PowerPointといったPCスキルも有効です。
また、実務担当だけではなく、優秀なマネージャーも求められています。マネジメント経験については、資格では測れませんので、実績がある方がアピールポイントとなります。
経理職への転職で求められるスキルについては以下の記事でも解説しています。ぜひご覧ください。

経理職に向いている人の特徴

経理職へ未経験からの転職は可能ですが、もちろん向き不向きはあります。ここでは向いている人の特徴を紹介していきますので、確認してみましょう。

数字に抵抗感がない

経理は会社のお金の流れを見ることになるので、当然毎日数字と顔を見合わせる日々が続きます。数字の苦手な人が経理職を転職先の選択肢に入れることはほとんど無いと思うのですが、もしその目安が分からないという人がいれば、一度簿記の勉強をして確かめるのも良いかもしれません。

定例業務や期日を守れる

経理においては、日次業務は毎日行うわけですが、基本的に同じ業務をやり続ける形になります。また、様々な締めが発生するため、それまでにきっちり業務を終わらせる必要があります。未経験の場合は、このような業務からやり始めることが一般的ですので、漏れなく滞りなく毎日の業務をこなすことに適性があれば向いているといえます。

責任感がある

経理の仕事でミスは許されません。大きい会社であればあるほど、自分のミスが大きく影響を与えることがあります。場合によっては一円を合わせるために、原因を探すようなこともあります。決算業務に関わるようになれば、自分が作成した財務諸表が取引先や株主の意思決定に影響を及ぼすことになりますので、どの場面においてもミスはできないのです。
営業などのように何百万の売上をあげるといったような、目立つ仕事ではなく地道な仕事が多いですが、その一つ一つに責任を持って取り組める人が経理に向いている人と言えます。

経理の転職を成功させるためのポイント

目標とする転職の求人情報と求められる条件をチェック

「自分は満たしていない」と諦めるのではなく、求人を見て最終的に目指す待遇や条件を確認しましょう。
例えば、必須業務経験に「決算業務全般(月次・四半期・期末)、開示資料の作成および確認業務、管理会計に関する業務(予実管理、コスト管理等)の経験」といった諸条件がある場合は、それを経験できそうな企業や会計事務所・税理士法人・監査法人を探すのです。
いまその経験を積むために転職し、数年後にまたステップアップするという戦略を立てて転職に臨みます。

転職のタイミングは決算の1~2ヶ月前がおすすめ

また、経理職は決算時期に仕事が集中しがちな職種でもあります。繁忙期の企業は経理職を募集したくてもできません。転職したい時期が企業における経理業務の閑散期であるというのも重要なポイントです。一般に企業の決算は3月に集中しがちなので、4~5月までは決算~株主総会などで多忙になることが多いですが、これも企業によっては異なります。
転職のタイミングについては以下の記事でも解説しています。ぜひご覧ください。

志望動機や自己PRもしっかり考えよう

経理未経験者の場合は、経理の仕事内容をしっかりと理解した上で、希望する求人票も合わせて入念に確認しましょう。未経験者も受け付けているのか、また未経験の場合、他にどういった点を企業側が求めているのかを確かめることが大事です。ホームページや採用ページはしっかりとチェックし、転職エージェントに確認するようにしましょう。
また、転職理由についても、前職のマイナス点を並べるなど、決してネガティブな内容に終始することが無いようにしてください。

経理の転職成功事例

①Sさん (27歳・男性・簿記2級・実務未経験者)

前職:アパレル業界 営業事務
未経験からのスタートですが、将来的に監査法人を目指していたため、 今回の転職では上場企業で連結決算ができる企業を探していました。 面接時に、入社後のビジョンをしっかりと描くことができ、 実務未経験でも安心できる環境であったため、入社を決めました。

②Yさん (31歳・男性・簿記2級・実務未経験者)

前職:メーカー 営業職
経理としての実務は未経験でしたが、営業時代に培ったコミュニケーションスキルやコンピュータリテラシーが転職の際に役に立ちました。経理は他部署や社外とのやりとりが多くあるため、特にコミュニケーション能力は非常に有利に働くと思います。

③Oさん (28歳・女性・簿記3級・実務経験者)

前職:事業会社 経理職
前職では、年次決算まで行っておりました。より大きな会社で高度な決算業務を担当したく、転職しました。私は家族がいるので比較的柔軟な働き方ができる今の会社に転職を決めました。

経理の知識を生かして更なるキャリアアップを目指すためには

経理職としてのキャリアの先には、「財務」や「税務」の領域でのキャリアを描くことができます。「財務」は会社の経営に必要な資金計画や運用、管理、また銀行との折衝などといった財務諸表を元にした仕事が多く、経理での経験を生かすことができます。
また、簿記の勉強から派生して税理士試験科目などの資格取得を目指す方もいるでしょう。
資格取得に励むためには、税理士事務所や会計事務所などへ転職することも一つの選択肢となります。働きながら資格を取得すれば、将来的には独立も目指すことができます。

経理の未経験求人を探すには

経理を含めた管理部門への転職を検討するなら士業・管理部門特化型エージェントのヒュープロを使うのがオススメです!
エージェントからの求人提案や面接対策、書類添削といったサポートを無料で受けられるほか、
20,30代向けの未経験可の求人から、上場企業の経理スタッフ、IPO準備企業での経理マネージャー候補など幅広い求人をご用意しております。
リモートワーク可能、フレックス制導入企業もございます。是非チェックして見てください。
経理の求人をみる

まとめ

ここまで、経理での転職の難易度について情報をまとめました。
未経験の場合は特に簿記2級以上の資格取得を条件に求められることが多いですが、
求人によっては未経験でも応募可能の案件もあります。
ヒュープロでは、経理職でご転職をお考えの皆様をサポートいたします。
経理の最新求人のご提案や、キャリア相談も承っております。
気になる方は是非ご登録ください

HUPROでは、経理の最新求人を多数掲載しております。気になる方はこちら:経理の転職・求人情報を探す

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINE編集部の川辺です。転職エージェントとして多くのご登録者様からご相談をいただく際に伺った転職に際しての悩みや不安、疑問を解消する記事をご覧いただけるよう、日々奮闘中です!ご相談はヒュープロ公式Xまでどうぞ!
カテゴリ:転職・業界動向

おすすめの記事