士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

4大監査法人に就職するためには?他に就職することとの違い

HUPRO 編集部
4大監査法人に就職するためには?他に就職することとの違い

**公認会計士に合格すると真っ先に目に飛び込む就職先が4大監査法人と思われます。今回は4大監査法人に就職するためにはどうしたらよいか、また、他の中小監査法人等に就職することと何が違うのかについてそれぞれ解説します。

4大監査法人に就職するためには?

公認会計士試験に合格すると真っ先に就職先として思い浮かぶのが4大監査法人です。4大監査法人は他の監査法人や事業会社と就職するのに違いがあるのでしょうか。

まず、公認会計士試験に合格をしている時点で一定の能力を確保していると判断されます。よって、あまり学歴は関係ないと言えるでしょう。ただ、最近は合格者の低年齢化も進んできていて学生合格者が当たり前、30歳近くなるともう高齢と判断されることも多いです。

よって、4大監査法人に就職するには年齢が若ければ若いほど良いとは言えます。ただし、金融機関勤務経験者や役所勤務経験者などはそれぞれ金融部門や公会計部門で欲しがる人材とも言えます。よって、学歴よりもその人の背景やコミュニケーション能力の有無によって4大監査法人に就職できるかどうかが決まるでしょう。

4大監査法人と中小監査法人との違い

多くの会計士合格者が4大監査法人に就職をしますが、中には中小監査法人に就職する人もいます。4大監査法人は人数も中小の数十倍いるなど規模としては東証一部の企業と肩を並べます。よって、研修制度も充実していて、海外勤務や最新の監査技法の習得など大手でしか学べないこともたくさんあります。

一方で中小監査法人は4大監査法人程の組織力はありませんが、即戦力を求める傾向にあるため、若いうちから監査以外も含めて一通りの経験をすることができます。また、個人事務所を許可している中小監査法人も多く、結果的に所得が大手法人の同僚よりも数倍にもなる人もいます。

とはいえ、どちらも実力勝負ですので4大監査法人だから安定して昇進していくという保証も、中小法人だから何でもできるという保証もなく、あくまで自分がその法人に入ってどれだけ頑張れるか次第でしょう。

4大監査法人と中小監査法人との違い

4大監査法人でも就職しやすい?

色々な選択肢はありますが、やはり4大監査法人に就職したいという人もたくさんいるのは事実。では4大監査法人には就職できるのでしょうか。

最近は中堅会計士が退職する傾向もあり、現場責任者クラスの人員が慢性的に不足している状況です。だからと言って若手を採用したところで即戦力にはならないのですが、中長期的に見れば今採用を見送ってしまうとまた人手不足に戻ってしまうことが明らかです。

また、最近は働き方改革の一環で監査法人によっては夜10時以降システムに入れなくなったり、休日出勤を禁止したりする動きも出てきています。しかし監査を終了させるためには様々な資料を集めて期限内にまとめることが必要です。

一方で監査の仕事はやらなければならないことが増えることはあっても減ることはほとんどありません。よって、慢性的に人手不足の業界であるため4大監査法人も人の取り合いになっているのが現状です。ですので、今は特段問題が無ければ4大監査法人に就職しやすいというのが実情です。

試験に受かっていなくても4大監査法人に就職できる!?

実は、このように公認会計士の人手不足ということもあり、最近は4大監査法人を中心に監査トレーニー制度というものを設けているところがあります。

監査トレーニー制度では、通常の監査を学びながら資格試験のバックアップを法人でしてくれます。募集人数は限られていることや最低限の簿記知識は求められますが、採用をされると残業なしで、給与も一般的な新卒の人よりももらえることになり、聞いただけでは夢のような採用かと思います。

ただし、公認会計士の受験者は基本的に学生や無職で専念している人が多い為、例え残業がないとはいえ、まとまった時間を確保するのにはとても苦労することでしょう。ただし、監査論等は実務で行っていることが直結する科目でもありますので、仕事と受験勉強をうまくリンクさせることができるととても良い制度と言えます。

ただし、4大監査法人も誰でもこの制度を採用できるわけではありません。試験に受かるだろう忍耐力やポテンシャルだけではなく、監査チームやクライアントと円滑なコミュニケーションが取れるかどうか等、合格者以上にその人物の見極めが必要だからです。まだ学生で、受験に専念するのは経済的に難しい場合などは、このような制度を考えるのも一つでしょう。

まとめ

4大監査法人は、最近の働き方改革や人手不足も手伝って、比較的採用されやすいのが現状です。とはいえ、全員が全員4大監査法人に就職できるわけではないですし、最初から中小監査法人に就職を希望する人もいます。自分のキャリアプランに合った監査法人をよく見定めたうえで就職活動をしましょう。

関連記事
4大監査法人とは?特徴や違い、メリットについて

士業・管理部門に特化!専門エージェントにキャリアについてご相談を希望の方はこちら:最速転職HUPRO無料AI転職診断
空き時間にスマホで自分にあった求人を探したい方はこちら:最速転職HUPRO
まずは LINE@ でキャリアや求人について簡単なご相談を希望の方はこちら:LINE@最速転職サポート窓口

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:コラム・学び

おすすめの記事