経理の仕事は様々あり、また、キャリアプランも人それぞれ色々と考えられます。今回は、経理職のスペシャリストとして活躍するためのキャリアを、わかりやすく説明していきます。
経理職として働くプロフェッショナルともいえるでしょう。専門知識や細かい計算を正しく行うことができるなど、技術も必要になります。
経理の仕事には、様々な種類があり、その範囲は非常に幅広く、会社の業態や規模によっても異なります。財務や労務などの経理と近い業務を個別の部署が担当する場合もあれば、すべてをひとつの部署で担当する場合もありますので、会社によってさまざまです。
いずれの場合でも大切なのは、社内外の関係各所から求められていることは何なのかを的確に把握し、それを仕事の成果として反映させることでしょう。また、相手に聞かれなくても「売上原価が上がった原因はコレでは?」など、自ら積極的に提案できるようにまで成長すれば、経理のスペシャリストとも言えるでしょう。
経理と会計は、同じ意味で使われていますが、経理は実務そのものを指し、会計はもっと幅広く概念や技術・制度まで含めた意味で使われることが多いので、自分が目指すのがどの部分にあたるのか、仕事内容についても事前に確認してみてください。
具体的な経理の仕事としては、管理会計では、現状把握や経営判断のもととなる情報を報告することがメインの業務となります。各部署・業務からデータを集め、原価分析や収益性分析、予算管理のための資料を作成することが必要です。
財務では、資金調達にともなうお金の貸し借りの交渉や投資による資金の運用を行うなど、直接お金を扱う仕事になります。会計や経理はあくまでお金に関するデータのみを扱うことが多いので、それが財務と異なる点です。
さらに労務では、給与計算や年末調整、社会保険に関する計算や申告、管理業務などを行います。会社によっては、経理担当者が勤怠管理などを行う場合もありますので、挑戦してみたい場合には事前に確認してみましょう。
税務では法人税・所得税・消費税・住民税などの申告などを行っています。計算自体は外部の税理士や会計事務所などに委託することが多いので、税理士などに適切に依頼できることが大切になります。
経理職のキャリアプランについて考えてみましょう。
そもそも経理職への就職は狭き門です。簿記などの資格を取っても希望どおりに就職できない人が多くいることは事実です。その理由としては、経理部門は人数が少なく、また業務をアウトソーシングできるので、求人数が少ないということが考えられています。
経理職として就職した際は、3年を目安に会社の経理業務をしっかりと身に付けることが一つの目標になります。ここで身に付けたことが、その後どんな道に進むにしても自分の基礎となると考えてください。
さらに基礎を身に付けたら今度は、自分の現状や今後の目標、会社の考え方などを踏まえたうえで、将来のプランを考えてみるようにしましょう。
会社に残るのか、転職するのかも大きな違いです。経理職からのステップにはいろいろなケースがあります。転職をしなくとも、自分の方向性に合った業務が社内にあるのなら、異動を申し出ることもできるでしょう。
それでももし社内で自分のやりたい業務ができないなら転職を考えてみてもいいでしょう。最近では内部の部署ではなく、経理をアウトソーシングする企業も増えていますので、企業の規模によってはアウトソーシングも有効です。
さらには、独立の道も開かれています。特に有効なのは国家資格でもある公認会計士と税理士を取得することです。
公認会計士は、大企業の外部監査を行う監査法人で働くことができますし、財務・管理双方の企業会計に関する専門知識だけでなく経営学や統計学、監査論、企業法などにも精通したまさに経理のプロフェッショナルといえます。
資格を取れば、仕事に困ることは格段に減ると考えられます。税理士は、税務書類の作成・提出や青色申告などの税務申告を納税者に代わり行う税務業務を担います。簿記や財務諸表といった帳簿に関する知識と各種の税法に関する知識が身につき、こちらも独立・開業を視野にいれることができます。
一方、資格がないと経理の仕事ができないわけではありません。レベルアップのためには資格を取得することもひとつの手段ですが、まず自分でできるところからはじめてみると良いでしょう。
経理の仕事に活かせる仕事としてまず挙げられるのは簿記検定です。本格的に経理の仕事に携わるなら、できれば日商簿記2級はほしいところでしょう。経理関係の資格はほかにもあり、自分の状況や目指しているキャリアに沿って資格取得を検討してみましょう。
また、パソコンスキルも重要になります。特にExcelは経理職なら必ず使います。一般的な操作だけでなく、関数の演算式を扱えると実務で活躍できそうです。
経理以外の職業で得たスキルも、経理の仕事に役立てることができます。営業事務や金融事務は経理と近い業務であり、SEなどのITスキル、営業職のコミュニケーションスキルも、経理業務に活かせます。基本的な経理スキルだけでなく、プラスアルファのスキルを身に付けることで、経理のスペシャリストを目指しましょう。