税理士試験に向けての勉強の論点の一つとして「仕事を辞めて税理士試験勉強に専念すべきか、働きながら勉強すべきか」がよく挙がります。
税理士試験は国家試験の中でも難関と言われるため、働かずに受験勉強に「専念」して合格を目指す方も少なくないようですが、実際はどちらを選ぶのがよいのでしょうか?
また、実際にどの程度の期間であれば受験に専念しても大丈夫なのでしょうか。本記事では、そんな税理士試験の受験勉強に専念するべきかどうかご紹介します。
税理士試験の勉強に専念、つまり一定期間働かずに税理士試験の勉強に時間を費やすメリットを3つご紹介します。
働きながら勉強する方の出勤日の勉強時間は、多くても3時間程度です。一方で、試験勉強に専念する方は毎日10時間以上の勉強時間を確保することができます。つまり勉強に専念する方が、平日は3倍以上の勉強を進めることができます。よって、働きながらよりも短い期間(年数)で合格を目指すことができます。
税理士試験受験生の中には、専門学校に通って合格に向けた勉強をしたり、会計大学院の学位を取得して一部科目免除を受ける方もいらっしゃいます。
仕事をしている場合は、どうしても業務時間の調整などを行って、それらに通学しなければなりません。それに対して受験勉強に専念している場合はそういった制約が無いため、通いやすいといえます。
税理士試験の勉強は4,000時間程度かかると言われており、勉強に専念するとしても1年での合格は難しいとされています。そんな難関試験に少しでも早く合格するためには、なるべく他のことに使う時間を減らさなければなりません。仕事をしていると、不意な残業や人付き合いが必要以上に発生する場合があります。
もちろん試験勉強に専念するからといって全く人付き合いが無いわけではありませんが、無駄な時間を減らすことには繋がるでしょう。
税理士試験の勉強は長く厳しいものです。そのため、「早く受かって楽になりたい…」と仕事を辞めて勉強に専念しようとする方も多いです。ただし、専念することによるデメリットもありますので、それに留意した上で専念するかを検討する必要があります。
試験勉強に専念している期間は仕事をしないわけですので、当然のことながら収入がなくなります。家賃や生活費だけでなく社会保険料なども自己負担になりますので、金銭的負担が大きくなります。
仕事をしている場合と比べて、どうしてもメリハリが無くなってしまうので、集中力が続きにくくなる傾向にあるのは否めません。
一概には言えないものの、仕事をしている方と同じ勉強時間でも、その量や質が専念している方が劣っていることも考えられます。
どの業界の転職においても共通したことですが、仕事をしていない期間があると転職では不利に働きます。特に離職が転職活動の直前に発生している場合は、より不利になってしまうことがあります。
ただし、半年前後の期間であれば、会計事務所への転職でネックになることは殆どありません。半年間、受験勉強に専念しても合格はかなり難しいですが、例えば試験の半年前まで働いてその後の半年間だけ離職して専念、という勉強方法であれば不利に働きにくいでしょう。
試験勉強に専念する人が最も見落としているのがこの点です。税理士試験(8月)から合格発表(12月)までは4ヶ月あります。でも、試験勉強に専念した場合、就職活動は8月の試験後に行うのが一般的です。
つまり、就職活動の際には試験の結果は出ていないので、仮に受かっていても就職活動時にはアピールできないのです。
恐らく税理士試験の受験者の中には「税理士試験の結果発表が出るまで就職・転職は控えよう」という方もいることでしょう。特に税理士試験の手応えが良ければ、就職せずに結果を待ってみたくなるものです。但し、受験勉強に専念していた方=ブランク期間を持っている方ということになりますので、就職をするのか結果を待つのかという判断は冷静に下した方が賢明でしょう。
また、税理士試験に専念後、一般企業への転職を希望されている方も、税理士試験直後のタイミングで就職・転職活動を行ったほうが得策だと言えます。
税理士試験の勉強に専念するのにもメリット、デメリットがありました。では、結論どちらにすべきなのでしょうか?もちろん、あくまでケースバイケースですが、3つのポイントをお伝えしておきます。
税理士の世界は「資格」だけでなく「実務経験」も大事です。「資格」と「実務経験」の両方が揃ってこそ評価が高くなりますので、やはりまずは働きながら試験にチャレンジすることを心がけましょう。
それでも、もし、試験勉強の時間が必要な場合は、会計事務所でアルバイトとして働きながら勉強するなど、少しでもいいので仕事を継続しながら勉強しましょう。試験勉強を終えて就職活動を行う際に、少しでも実務を続けていたほうが評価が高くなります。
勉強が十分にできていない状態で税理士試験が近づくと焦りが生じ、「仕事を辞めて税理士試験に専念しようか…」と考えがちです。しかし、仕事を辞めて専念したにも関わらず試験に合格できなければ、経歴としては全くプラスになりません。離職期間ができるのでむしろマイナスです。
そのため、受かりそうにない年にリスクをとって勉強に専念するのではなく、「勉強に専念すれば今年は絶対に受かる!」という年に勉強に専念して確実に合格するのがよいでしょう。
最後に、 税理士試験の勉強をしながらでも働きやすい税理士法人として、会計事務所スタートラインをご紹介します!
会計事務所スタートラインは東京都品川区にあり、「財務を『強み』に変える会計事務所」として税務代理業務や税務署類の作成、税務相談、租税に関する訴訟の保佐人などのサービスを提供しています。
税理士試験の勉強をしながら働くのにオススメである理由の一つとして、リモートワークやフレックスタイム制の導入をしていることが挙げられます。これらを利用して、専門学校に通ったり、勉強時間を柔軟に確保することもできるでしょう。
また、有給休暇の取得率が100%であるため、税理士試験前の試験休暇も取りやすい環境といえます。
会計事務所スタートラインについて、詳細を確認されたい方は、以下より事務所様のサイトをご覧ください。
会計事務所スタートライン│HP