士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

「税理士事務所ってなにするの?」から始まった20代のキャリアチェンジ│転職体験記

Hupro Magazine編集部 川辺
「税理士事務所ってなにするの?」から始まった20代のキャリアチェンジ│転職体験記

20代で転職を考える方にとって、「どんなことをやっているのだろう?」という業界はまだまだ多いのではないでしょうか?税理士事務所や会計事務所といった税理士業界も、その一つに挙げられがちです。今回は、そんな「未知の業界」だった税理士業界に、一念発起して転職成功を果たした、Nさんの事例をご紹介します。

転職に至った経緯・課題

大学を卒業後、IT企業で働いていたNさんですが、なんとなく就職先を選んだがゆえにやりがいを感じることができないでいました。そして3年ほど働く中で、大学時代の友人が次々と転職して希望のキャリアを歩んでいるのを目の当たりにし、自分もなにかやりたいことでキャリア形成をしたいと考え、転職を本格的に考えるようになりました。

エントリーから内定までの流れ

Nさんが転職を検討した当初、他職種へ転職することは決心していた一方で、具体的にどの職種を目指すか決めていませんでした。自分が何をやりたいのか、どうなりたいか、が不明瞭だったのがその要因となっていたようです。
そんな中で、知人が税理士資格を取得したことを機に税理士事務所への転職に興味を持つようになり、オススメとして出てきた転職エージェントである当社ヒュープロにご登録いただきました。

ご登録時のお電話面談でキャリアアドバイザーがお話を伺うと、まだ業界についての知識をキャッチアップできておらず、税理士事務所と経理の違いもよく分からない、とのことでした。一般企業で働いているとなかなか馴染みのない領域でもあるため、Nさんのように興味はあるけど具体的にどのような職業なのか分からないという方も少なくありません。

そこで、当社の「士業・管理部門特化型」である特性を活かして、担当キャリアアドバイザーより税理士業界と経理業界それぞれの特徴や転職におけるメリットだけでなく、起こりうるリスクについてもご説明しました。また、当メディアである「Hupro Magazine」内の記事からもいくつかピックし、読んでいただきました。
その上で、多くのクライアントの役に立つことができる税理士事務所への転職を改めて心に決め、応募を進めていきました。

可能であれば前職での経験が活かせる職場で働きたいというご意向を頂いていたため、IT企業をクライアントに持つ事務所様を中心にご紹介し、2社から内定を獲得、うち1社の内定を受諾されました。

キャリアアドバイザーが伝える転職成功ポイント

どんな業界なのかを選考前に把握しておいたおかげで、「未経験からなぜこの業界に入りたいのか」、「将来どうなりたいのか」といった面接における質問に自分の言葉で回答することができたのが成功の大きなポイントになったと考えています。
もちろん、企業の経理職と税理士事務所の選考を並行して受けるのもNGではありませんが、面接で必ず聞かれる志望動機を自身の中で明確にしておくことが、内定をもらう秘訣です。

Nさんのように未経験からの転職であっても、20代であれば幅広い求人をご紹介できます。どんな業界に行くか迷っている、もしくはそもそも転職するかも決めていないという方でも、是非お気軽にヒュープロにご相談いただければ嬉しいです!

【関連記事】

この記事を書いたライター

株式会社ヒュープロにてオウンドメディア「Hupro Magazine」のディレクション、セミナーの運営を担当。年間500本以上の記事を監修しています。アドバイザーとして多くのご登録者様から伺った転職に際しての悩みや不安、疑問を解消する記事をご覧いただけるよう、日々奮闘中です!士業や管理部門、FASなどの業界に就職・転職をご検討されている方は、ぜひ業界特化の転職エージェントである、「ヒュープロ」をご活用ください!
カテゴリ:キャリア

おすすめの記事