昨今の事業承継問題の解決手段として注目を集めるM&A業界。
国内M&A市場の拡大に伴い採用活動も活発的に行われることが想定される中、金融機関出身者の方の転職先としても人気が高い業界となっております。今回はそんな金融機関出身の方の中でM&A業界への転職が人気な理由や転職の成功記をご紹介していきます。
後継者不足で事業や会社を譲渡したい企業や、経営の活発化を目指す企業など、M&A件数の増加に伴い近年注目を集めるM&A業界。
こうした需要の高まりから、M&A業界でも活発な採用活動が行われており、金融機関出身者の方の転職先としても非常に人気が高い業界となっております。
金融機関出身の方に人気の理由としましては、
等が挙げられます。
一概に金融機関の仕事といっても幅が広いですが、今回の記事では、融資営業や緻密な書類を作成する仕事のことを示しています。
こうした業務とM&A業務との関連について、以下の点で親和性が高いです。
金融機関での融資営業と同じく、M&A業務においても買い手企業や売り手企業の経営者に対してニーズを聞き、解決策を提示しながら営業的な成果につなげていくことが求められます。
そのため、前職の金融機関で培った経営者を説得させるコミュニケーション力や折衝経験を活かすことができ、前職で成果を上げていた方にとっては再現性が高いといえます。
M&Aと聞くと、経営者を相手にスケールの大きい業務をこなすキラキラしたイメージがありますが、実際にはかなり根気のいる泥臭い仕事も求められます。
緻密な書類作成をはじめとして、売り手企業へ営業電話をかけたり信頼構築のためオーナー社長のもとに通ったりと、地道な営業活動も多く、また全く相手にしてもらえず断られることも少なくありません。
こうした中でも、諦めずに地道な仕事をコツコツと継続することが求められるため、緻密な事業計画を読み解き融資の提案をしていた方や、稟議書などを厳格なルールに基づいて作成していた方などは、M&A業務においても活躍することができるでしょう。
このように業務の親和性が高いことから、金融機関での業務経験がM&A業務においても活かせる事例が多いため、M&A業界は金融機関出身者に人気の転職先であるといえます。
金融機関の中でもM&A業務によって収益を拡大している機関が増えていますが、あくまでも金融機関の本業は「融資」であるため、M&Aは関連業務となります。
蓄積された情報やネットワークを通じたコンサルティング機能を発揮し、顧客企業の事業拡大や経営改善のために包括的なサポートを行うことができることが金融機関の強みでもありますが、
M&A業界においては、企業の経営課題に対してM&Aという手法を用いて本業に直結した支援を行うことができます。
金融機関のコモディティ化した提案にとどまらず、企業の課題に対して直結的な支援ができるというのもM&A業界が人気な理由の一つです。
M&A業界では多くの会社がインセンティブ制度を導入しており、案件の成約数など成果に応じた給与体系となっています。
実力主義で、自分の頑張りが収入に反映されやすいため、自分の可能性を試したい人、また成果に応じた報酬を得られる仕組みを好む方にもM&A業界が向いてます。
さらに、案件1件あたりの規模が大きく、年間で数件の成約があれば年収が1,000万円を超えるような報酬設定が一般的なため、実力次第でかなりの収入アップが見込める点もM&A業界の魅力の一つであり、稼ぎたい人に人気な業界です。
金融機関からM&A業界に転職した場合、売り手企業と買い手企業の間に立ち、中立的な立場で双方の希望する条件をコントロールしながら成約に導く仲介としてM&A支援を行うことが主たる業務として挙げられます。
具体的には、売り手企業や買い手企業などクライアントの新規開拓やクライアントのニーズ発掘、条件交渉、クロージングなどが挙げられます。
M&A業界の採用ニーズとしては、銀行・証券業界出身者が最も高くなっており、具体的には以下3点がM&A業界で求められる経験・スキルとなっております。
クライアント開拓においては、自社のネットワークを通じて選定を行う企業もありますが、自らテレアポを行い売り手企業や買い手企業などクライアントの新規開拓に取り組む場合もあるため、新規開拓営業の経験を求められる場合が多いです。またクライアントは中堅中小企業の経営者になるため、法人営業でオーナー営業などの経験があると転職活動を有利に進めることができるでしょう。
またクライアントは中堅中小企業の経営者になるため、経営者層への折衝経験はとても高く評価されます。こうしたトップアプローチの中では、経営陣を説得させるコミュニケーション力が必須となるため、法人営業でオーナー営業などの経験があると転職活動を有利に進めることができるでしょう。
また財務会計のスキルが求められる場合も多く、一般的には簿記2級などの資格からアピールすることができます。
M&Aを支援する立場として、クライアント企業の現状を分析しM&A支援を提案するために、決算書や財務諸表を読むことができると採用ニーズも高くなってくるといえます。
また、M&A業務では、DD(デューデリジェンス)やエグゼキューションなどの場面において専門的な知識が必要です。
公認会計士や税理士レベルの専門性とまでは言わずとも、金融機関で勤務する中で得ることができるファイナンススキルを活かすことでM&A業界においても活躍できるといえます。
またファイナンス領域の経験がなくても、医療機器や不動産の営業などで経営者向けの営業経験があったり、業界問わず営業で高い成果、実績を挙げている方は未経験でもM&A業界への転職ができる可能性があるといえます。
Hさん
20代後半 男性
転職前:メガバンクの法人営業
転職後:大手M&A仲介企業
地方銀行に6年ほど勤務された20代後半のHさんは、前職の金融機関で主に融資業務を担当する中で、事業承継に対する問題や、昨今の後継者不足問題に注力したいという点でM&A業界へのご転職を考えられていました。
この方は弊社のキャリアアドバイザーとの選考対策をしっかり行ったことが、転職成功の大きな要因といえます。
転職活動を始めた際は、ただテンプレート通りに埋めていただけの職務経歴書も、何度も添削を繰り返す中で、M&A仲介の会社が求めるスキルとなぜそれらが求められるかといった背景まで丁寧にお伝えすることで、M&A仲介業界への理解にもつながり、その後の面接でもこの過程がとても役に立ったとおっしゃってくださいました。
また面接対策においても、各社のビジネスモデルや面接で見られる点の違いについてご説明することで、面接でもしっかり答えることができ、無事にM&A仲介業界の中でも大手の上場企業への転職を成功されました。
Iさん
30代前半 女性
転職前:製薬会社MR
転職後:M&A仲介会社
新卒で入社した製薬会社でMRとして勤める中で、クリニックの後継者不足が深刻であると肌で感じ、それを解決する手段としてM&A業界をメインに転職活動をされていました。
初回の電話面談時にお話を伺った際、ファイナンス領域での経験がないことから、希望する年収を望めるのか、今までの経験がどの様に活かせるのかと不安を感じていらっしゃいました。
そこで弊社キャリアアドバイザーは、Iさんが今までご経験されてきた業務がどのようにM&A仲介業界で活かせるかを一緒に洗い出し、面接におけるアピールポイントを考えました。
M&A仲介企業での選考において書類作成で重要なポイント等をご説明し、また面接対策においても面接官の情報や特徴、企業の特徴等もお伝えしたことで、緊張せずに面接に臨んで頂きました。
結果として、面接した企業全てから内定を頂くことができ、また内定後も、業務内容や各種条件を企業にお伺いし、Iさんとともにすり合わせを行い、希望企業への入社を決めました。
もちろん今回ご紹介した方以外にも、多くのご登録者の転職をご支援させて頂いておりますので、ご興味のある方はぜひお気軽にご相談ください!
昨今の事業承継問題の解決手段として注目を集めるM&A業界。
業界全体の成約件数が伸び続けており、国内M&A市場はこれからも需要拡大傾向が続くと予想され、それに伴いM&A業界での採用活動も活発的に行われることが想定されます。
本記事で紹介したように、金融業界からM&A業界へ転職は、業務の親和性や前職でのスキルが活かせるため、人気の転職先であるといえます。
こうした人気のM&A業界への転職を本気で考えている人は、業界特化の転職エージェントを利用することで、ライバルを差別化を図り、転職を有利に進めるのも一手です。
就職・転職活動にあたって、自分で応募する求人を探したり面接の日程調整をするのは骨が折れるものです。そこで活用すべきなのが人材エージェントです。希望の条件やご自身の経歴などを伝えることで効率的に求人を提供され、日程調整もエージェントが実施してくれます。また書類添削や面接対策といった選考準備に対しても、専任アドバイザーによるサポートが充実しています。
さらに、業界特化型エージェントにおいては、金融機関や士業バックグランドを持つ人材の転職支援実績を多く有しているため、企業として一定の選考に係るナレッジや企業とのパイプラインを有しており、転職に関するリアルな情報提供が可能です。
将来に向けたキャリアパス・キャリアプランのご相談や、転職市場のご説明などももちろん可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。