士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

【後編】専門性とチームワークをもとに高い付加価値を生み出す 医科・歯科特化型会計事務所 ネットワーク渡辺税理士法人  

HUPRO 編集部
Watanabe Accountanting Office

ネットワーク渡辺税理士法人は、医科・歯科領域に特化して40年以上、歯科医院の関与先数は都内トップクラスという実績のある会計事務所。堅実な事務所経営の一方、20~30代の社員が半数以上を占め、若手社員がリーダーを務めるプロジェクトも多数立ち上がっているなど、自由闊達な雰囲気が特徴です。

そんな同事務所において大切にしているのは、「愉しさ」だといいます。今回は、同法人で活躍する3人の社員の方にネットワーク渡辺税理士事務所で働く魅力について、ヒュープロ編集部が伺いました(以下、敬称略)。

エネルギッシュな雰囲気が魅力 社員3名から見たネットワーク渡辺

ーでは、ネットワーク渡辺で活躍する3人の社員の方に、仕事や働き方のリアルなお話を伺いたいと思います。まずはネットワーク渡辺に入社された経緯を含め、簡単に自己紹介をしていただけますか。

片野:税理士として約30年のキャリアを経て、3年前にネットワーク渡辺にジョインしました。現在は社内で監査業務や決算書の品質チェックを管轄する部門で、社内のスキル向上や当社の品質維持に尽力しています。

荒瀬:当法人に入社して9年目になります。ファーストキャリアは鉄道会社の人事部門でしたが、学生時代から関心のあった会計領域で働きたいと思い、他の会計事務所でのアルバイトを経て、ネットワーク渡辺に転職しました。現在は巡回監査部の課長としてチームのマネジメントをしながら、自らも現場で顧客提案に携わっています。

熊谷:2年前に当法人に入社しました。新卒で税務署に入職し、税務調査に携わった経験を活かして、今度は企業を守り、経営に貢献したいと考えたのが転職のきっかけです。現在は巡回監査の主担当として顧客提案を行っています。

ー転職先を検討する中でネットワーク渡辺を選んだ決め手は何だったのでしょうか。

熊谷:医科・歯科領域に特化している点です。顧客に選ばれる人材、この業界を生き抜く人材になるためには、キャリアのどこかで必ず専門性を極めなければなりません。さまざまな専門領域の中でも、特に医科・歯科領域はマーケットとして安定しており、将来性があると考えました。

荒瀬:私も専門特化型である点は転職時に重視しました。アルバイトをしていた会計事務所では幅広い業種に対応し、確かに刺激的ではありましたが、いざお客様と対面したときに表面的な話しかできず、歯がゆく思っていたためです。何社か専門特化型の会計事務所を比較した中で、特に親身になって接してくれたのがネットワーク渡辺の面接担当者でした。最終的には「この人と一緒に働きたい!」と思ったことが決め手になりましたね。

片野:ふたりと似た理由になりますが、基本的な税務の先にある、高度なコンサルティング、アドバイザリー業務を重点化しているところに共感したのが大きなきっかけです。また第二創業期という変革の時期にある組織で、新たな仕組み作りに一から参画できる点にも強く惹かれました。

ネットワーク渡辺税理士法人が専門特化にこだわる理由とは?
渡辺代表のインタビュー記事はこちらから

ー入社してみての率直な印象はいかがですか。

熊谷:入社前は正直、お堅いイメージもあったのですが、実際には若い社員が多く、とてもエネルギッシュな印象です。

荒瀬:一方で片野のような経験豊富なベテラン税理士も所属し、若手社員のバックアップに尽力してくれているのがとても心強いです。税務会計の基礎知識は学べばある程度身につきますが、ケースバイケースでの判断を要する部分には経験が問われます。そうした難度の高い相談に乗ってくれる先輩のいる環境は貴重だと思いますね。

片野:私たちベテランとしては、若手社員は全員、娘や息子だと思って育てる気概でいます。みんな明るく、素直で、学ぶ意欲が高いので、期待に応えようと思いますね。とはいえ、上下関係がカッチリしているわけではなく、雑談も気軽にできるようなフランクな雰囲気があると思います。

入社後数カ月で主担当に 若手も実力が適切に評価される仕事環境

ー具体的な業務についてお聞かせください。まずは医科・歯科特化という点について「難しそう」とハードルの高さを感じる人も多いと思いますが、実際にはいかがでしょうか。

片野:実は医科・歯科のビジネスモデルはかなりシンプルで、飲食店などとかなり似ています。異なるのは、医科・歯科では経営者と現場の稼ぎ手が同じであるところ。また経営的な考え方に慣れていない院長に対し、いかに論理立てて説明できるかも、提案のカギになります。逆にいえば、これらの特徴を理解できれば、それほど難しく感じる必要はありません。また院長先生方は当然非常に優秀な方ばかりですので、一度論理的に納得していただければ、その先の議論はスムーズな印象です。

ー入社後は主に巡回監査に携わることになるかと思いますが、改めて巡回監査のメリットは何だと思いますか。

荒瀬:実は私自身、当初は巡回監査の必要性をあまり認識できていなかったのですが、現在はその重要性を痛感しています。実態に沿った、自信を持って適正であるといえる帳簿は、少なくとも月1回は顧客を訪問しなければ作れません。クリニックの院長先生方からも「ありがたい」というお言葉をよくいただき、孤独になりがちな先生の数少ない相談相手としての役割を果たせていると感じます。

ー経験を問われそうな業務ですが、若手が活躍したり、挑戦したりできる環境もあるのでしょうか。

熊谷:はい。社員歴が浅くても、努力の過程や成果を適切に評価してもらえると感じています。私も知識・スキル習得に励んだ結果、入社後数カ月で主担当を任せてもらえるようになりました。また、社内の業務改善では若手発案のアイデアをどんどん試せる環境です。私のアイデアもすでにいくつか採用されており、会社に貢献できているやりがいを感じています。「うちでは昔からこうやっていたから」と頭ごなしに否定されることは決してなく、変化に対して非常に柔軟で自由な風土がありますね。 

ー転職者へのフォロー体制も気になるところです。スキルアップ、キャリアアップをサポートする仕組みは整備されていますか。

片野:入社後2カ月間は税務・財務の基礎的な知識を習得するための新人研修(社内研修+TKCによる社外研修)と研修内容に沿ったOJTを行い、ベースをしっかり構築します。いわば職人的な「先輩の背中を見て覚えろ」といった教え方はしないようにしていますね。

熊谷:配属後も勉強する機会は多く、自主的に勉強しようという雰囲気が社内にあります。例えば、TKCの「巡回監査士」「巡回監査士補」の資格取得が社内で推奨されており、そのための社内勉強会も頻繁に行われています。また現場に配属されたあとも、上司がアジェンダをチェックしてくれたり、適宜顧客先に同行してくれたりするので、常にスキルを向上させられる仕組みが整っていると思います。

ー働きやすさについてはいかがでしょうか。プライベートと仕事は両立させやすいですか。

荒瀬:私自身の経験から、子育てと仕事は両立させやすいと感じますね。出勤・退勤時間の調整や在宅勤務など柔軟に対応してもらえたため、育児をしながらフルタイムで働けました。
さらにお客様も医師・歯科医師ということで、ワークライフバランスへの理解があるのは当法人ならではかもしれません。子どもが生まれたときにはどのお客様も心から喜んでくださり、ある遠方のお客様は巡回監査のオンライン実施も快諾してくださいました。
こうした環境が整っているので女性も働きやすく、現に多くの女性社員が活躍していますよ。

顧客の人生を考え、チームで課題解決に取り組める仲間を求む

ーこれからどのような人材と一緒に働きたいと思いますか。最後にメッセージをお願いします。

片野:顧客を第一に考えられる方に来ていただきたいと思います。私たちは税務会計の専門家ではありますが、医療業界ではお客様のほうがプロフェッショナルであり、最終的な判断を下すのもお客様自身です。まずは聞き役に徹し、顧客の想いや考えを踏まえたうえで選択肢を提示できる人、クリニックの事業のことはもちろん、院長の人生まで考えてコミュニケーションを取れる人、ビジネスの関係だと割り切らず、プライベートな悩みも含めて顧客の話に耳を傾けられる人と一緒に働きたいですね。

荒瀬:チームで顧客の課題解決に取り組める人に仲間に加わってほしいです。会計事務所で担当を持つと、つい「ひとり親方」として自分がお客様を回しているような勘違いに陥りがちですが、自分一人の力量では限界があります。常に周りを見て、顧客やチームにとって最適な行動ができる人が当法人にマッチすると思います。

熊谷:高いモチベーションを持って、共に成長していける人にぜひ来ていただきたいです。大切なのは現時点での知識や経験以上に、意欲的に学び続けることだと考えます。さらに自分一人で学ぶより、仲間と切磋琢磨したほうが、人は大きく成長できるはずです。ネットワーク渡辺の向上心あふれる雰囲気をさらに盛り上げてくれるような方をお待ちしています!

ー本日は貴重なお話をいただきまして、誠にありがとうございました。

【前編】渡辺代表の記事はこちらから

今回お話を伺ったネットワーク渡辺税理士法人の企業紹介ページはこちら

ネットワーク渡辺税理士法人の採用ページはこちら

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:キャリア

おすすめの記事