一般企業の税務課で、固定資産税をメインに担当されていたHさん。業務を通じて税務業界の面白さを感じる中で、税理士を目指すべく転職活動を始められました。しかし、業界未経験かつ無資格であったため、年収面やそもそも転職できるのかなど、様々な不安もあったとのこと。今回は、そんなHさんが『HUPRO』のサービスを利用いただき、内定を獲得するまでの経緯をご紹介します。
これまで一般企業の税務課に所属し、固定資産税などをメインに担当されていたHさん。業務に面白さを感じる一方で、仕事のやりがいを感じにくいこともあったとのことでした。
そんな中で、スキルアップのために税理士資格を目指そうと考えるようになり、税理士試験の勉強がしやすく、自分の会社でなく顧客のために税務の仕事ができる、税理士業界への転職を考えるようになったのです。
会計事務所への転職を目指して士業・管理部門に特化した転職エージェントである『HUPRO』にご登録いただいたHさんですが、会計事務所での就業経験が無いだけでなく、会計に関する資格を持っていなかったため、かなり不安な中で活動をスタートさせたと伺っています。
また最初はご自身で各事務所のHPや求人サイトなどで求人を探していたとのことですが、今の年収をキープできるような求人はなかなか見つからなかったことも、不安を増大させていたようです。
現実的な目線から言えば、確かに経験者や簿記を持っている方に比べると、未経験かつ資格の無い方にご紹介できる求人は少ないといえます。ただし当社は業界最大級の求人を保有していることもあり、そのような求人についても十分にご紹介できます。
加えてHさんは企業で税務業務の経験があるため、全く別の業界で働いていた方よりも社歴をアピールしやすいといえます。そこで、Hさんを担当させていただいたキャリアドバイザーより、そんな税務業務の経験を評価される求人の紹介を進めていきました。
徐々に書類通過するケースも増えていったものの、想定される初任給が現年収を下回ることを懸念に感じてなかなか選考を進めることができなかったHさん。そこでキャリアアドバイザーは、Hさんと今後のキャリアプランについて話し合う機会を設けました。
Hさんのキャリアプランは「会計事務所で実務経験を積みながら税理士資格を取得し、税務のプロフェッショナルになる」こと。そのために年収が若干下がってでもこのキャリアプランを実現することが重要であること、経験や資格で年収はどんどん上げていくことが可能なことを改めて共通認識として持つことができました。
そして希望年収を下げた上で選考に臨んでいき、結果的に当初の希望年収よりは少し下がりましたが、税理士試験の勉強に理解のある会計事務所からの内定を獲得し、入社されました。
▶︎ 税理士・税務スタッフの求人情報はこちら|HUPRO
Hさんの転職成功ポイントは、経験や資格が無いからといって諦めることなく、キャリアプランを見直したうえで、今どのような職場で働くべきなのかをキャリアアドバイザーと共に考え抜いた点にあると思います。
勉強熱心で、将来どんな仕事がしたいかを明確に持っており、面接においても熱くビジョンを語れた点は内定に至る大きな要因であったと考えます。
今回は未経験・無資格から税理士業界への挑戦に成功したHさんの事例をご紹介しました。どうしても転職における「武器」を持っていないと、自分は転職できるのかと不安に感じやすいでしょう。また、Hさんの企業における税務業務の経験のように、「武器」を持っていてもそれに気づいていないケースもあるかもしれません。
このように税理士業界への転職に自信が無い、円滑に活動を進めたいという方は、ぜひ士業・管理部門特化の転職エージェントであるヒュープロをご活用ください。業界特化の優位性を活かして、非公開求人のご紹介や事務所や企業のリアルな情報のご提供はもちろん、書類添削や面接対策だけでなくキャリアプランの設計まで対応しております。
まずはご相談から、お待ちしております!