士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

融資を受けたい!審査の際気を付けるポイントとは?

HUPRO 編集部
融資を受けたい!審査の際気を付けるポイントとは?

起業家が融資を受けるためには、金融機関が融資の可否を検討する審査にパスする必要があります。 資金繰りだけでなく、事業の拡大などで資金が必要になった場合、融資を受けることによってより一層の成長をはかることができるのです。本記事では、金融機関から融資を受ける際の審査のポイントについて解説します。

どこから融資を受けるか

融資はどこから受けるかによって、その審査基準や融資までの決定プロセスが異なります。
融資を受けられる代表的な機関は以下の通りです。

ノンバンク

融資を専門に行う金融会社であるノンバンク。 いわゆるサラ金名の消費者金融のほか、クレジットカード会社やビジネスローン専門業者、信販会社などが含まれます。
ノンバンクの特徴は、一般的に審査の決定が早く、そのぶん金利が高めに設定されていることです。融資の基準も他の機関に比べ低いのが特徴ですが、借りやすい分金利が高く、返済金額が大きくなります。
ノンバンクの利用については、すぐに資金調達が必要な場合、例えば売掛金の回収までの短期間を埋めるだけなど、短期間の借り入れに止めるのが賢明です。

日本政策金融公庫

2008年に設立された政府系の金融機関、日本政策金融公庫。一般の金融機関が行う金融機能を補完することを目的としているため、銀行よりも審査基準や金利が低めに設定されている点が特徴です。

用途や業種によって様々な融資制度を提供しています。融資の限度額は比較的高めですが、借入実績を作るためにまずは小口の融資から始めてみることをお勧めします。
融資に際しては保証人を求められることが多いですが、 女性に関しては特例があり、小口融資に関しては、原則保証人や担保なしで融資が受けられるというメリットもあります。

日本政策金融公庫

中小企業制度融資

地方自治体が実施する融資制度である中小企業制度融資では、自治体が信用保証機関や、金融機関と提携し、中小企業経営者や個人事業主の資金調達をサポートしてくれます。
公的融資であるため、利息が低めに設定されており、金融機関と比べ審査に通りやすいと言われています。
しかし融資が行われるまでの期間が長く、数ヶ月かかるため 、 運転資金などのすぐに資金が必要な人にとっては不向きな融資制度であると言えます。

金融機関の融資

金融機関の融資では、決算書などをもとに、企業の財務の安全性、 収益性、成長性、債務の返済能力を多方面から評価し審査します。
単に決算が黒字になっていればよいわけではありません。
金融機関は、企業の財務の健全性を分析・格付けして融資を行います。格付けが下がるほど融資審査を通過する可能性は低くなり、かつ金利も上がります。

融資にはプロパー融資と保証付融資があり、信用保証協会を通さずに銀行が直接融資を行うプロパー融資の方が、銀行が貸し倒れリスクを負うため、融資の審査は厳しく行われます。
保証付き融資は、信用保証協会が保証人となった上で融資を行う仕組みです。保証料が必要でしたり、 融資額制限もプロパー融資に比べ低いですが、そのぶん審査に通りやすいという特徴があります。

融資審査を通過するには

どの機関から融資を受けるにしても、融資審査を通過する必要があります。融資の審査に通るためには、必要な書類と面談の対策が重要です。

まずは日本政策金融公庫や信用保証協会へ

融資を初めて受ける場合は、公的金融機関の活用を検討しましょう。個人事業主や創業したばかりの実績のない会社への融資を、民間の金融機関より積極的に行ってくれます。
融資を受けやすいからと言って、ノンバンクの利用はなるべく避けるようにしたほうが賢明です。
銀行などの金融機関から融資を受ける計画がある場合は、こうした高い金利の融資を受けている会社の信用格付けを低くつける傾向があります。

融資を受けたい金額を明確にしましょう

融資を受ける際には、どのくらい融資金額が必要なのかを明確にする必要があります。
借りたお金を何に使うのか、そしてそれのお金の返済のあてはあるのかという、資金使途と返済財源を明確にすることは、融資を受けるための大前提です。
特に資金使途については、売上増加のための仕入れ資金や、業務拡大のための設備投資といったポジティブな要素である必要があります。

また借り入れたお金については、返済計画を立てているかどうかもチェックされます。
資金繰り表を作り、借りたお金は売掛金の回収と共に返金するといったような、返済のための財源があることを明確にしましょう。

審査に必要な書類は不備なく揃えましょう

会社の決算資料や、試算表、 これからの事業計画書、資金繰り表といった融資に必要な書類は、不備や漏れがないように整えます。
手書きではなくパソコンを使用し、一度で必要な書類を全て出すことで「きちんとしている会社だ」という印象を与えることができます。もちろん書類の誤字脱字なども細かくチェックしておきましょう。
事業計画書には、融資を受けることによって、これからの今後の成長の見込みが見られるといったようなポジティブな要因を盛り込んで作成してください。

金融機関へのアプローチは紹介で

初めて民間金融機関にアプローチする時は、すでに融資を受けている知人や、 顧問税理士などに紹介してもらいましょう。直接窓口に行ってしまうと、資金繰りに困っている会社だとみなされてしまう恐れがあります。
銀行にとっても自らやってくる人よりも、すでにお付き合いがあるところから紹介された先の方が良い印象を持ってくれます。

時期を選ぶ

気をつけたいのが、融資を申し込む時期です。もちろん融資の申し込みは一年中いつでも可能ですが、民間の金融機関は、 営業成績を上げるために審査を積極的に通したいという時期があります。

それは年度末決算月の3月、 中間決算月の9月、そして目標が高めに設定されている12月です。 実際に融資を申し込んでから審査が行われるまで間がありますので、それぞれ2ヶ月ほど前ぐらいから融資に伴う書類などの準備を始め、アプローチなど開始しておくことで、スムーズな融資につなげることができます。

身なりを整える

意外に見落としがちなのが、自らの身なりや、立ち居振る舞いです。 面接の際の印象が、融資の審査に及ぼす影響というのは無視できません。
清潔感のある身なりや、ハキハキとした話し方、きちんとした言葉遣いなど、この人なら貸したお金をきちんと返済してくれるだろうという信頼感を抱かせる振る舞いを普段から心がけてみましょう。

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:コラム・学び

おすすめの記事