税理士事務所や税理士法人にキャリアチェンジを検討している方の中で、「未経験から転職できるか不安」と感じている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、未経験から税理士業界へ転職する際に求められる資格や年齢制限、適性のある人の特徴だけなく、入社後の業務内容やもらえる年収まで、徹底解説します。
専門職のため経験者採用しか行っていないというイメージが持たれがちな税理士事務所や税理士法人ですが、未経験の方も積極的に採用するケースがあります。どのような事情や状況なのか、解説していきます。
国税庁の統計によると、近年、税理士試験の受験者数は減っており、相対的に合格者数も減っています。これに伴って、税理士業界を目指す人の数も減っていると推測されています。
そのため、税理士業界の転職市場全体が売り手市場となっているため、事業拡大や欠員による人員補充をしたい事務所は、ニーズの高い経験者の募集だけでは充足せず、未経験者の採用も進めています。欠員補充については、かつては欠員したスタッフと同等のスキルがある人の募集を行うのが一般的でしたが、未経験者を育て上げる教育環境を整え、未経験者を採用するケースが増えています。
税理士試験 年度 | 合格者数 |
平成23年度 | 9,067人 |
令和5年度 | 7,125人 |
今まで、税理士事務所や会計事務所の実務経験がなかったとしても、銀行や証券会社、保険会社などの金融機関や法律事務所なども税理士事務所や会計事務所と関連があります。これらの業界と税理士事務所や会計事務所の連携は、クライアントに対して幅広い専門知識とサービスを提供するために重要な役割を果たしているためです。
未経験者の強みとして、業務に取り組むにあたっての自己流がない点があげられます。よって、事務所の方針や考え方に合ったスタッフとして成長させることができるので、取り急ぎの人員補充よりも、後継ぎや未来の主戦力を採用したいという事務所が、積極的に採用します。
会計事務所では、月次決算などの会計業務や記帳・給与計算・年末調整の代行、税務申告書の作成、経営コンサルティング、会計システム導入など様々な業務があります。
その中で未経験者が受け持つ業務としては、以下が挙げられます。
顧客対応 | クライアントの、税務に関する相談や質問に応じる |
申告書作成 | 法人や個人の税務申告書作成 |
監査・税務・会計業務のサポート | 監査法人・税務調査・会計処理や財務諸表の作成に関わる業務のサポート |
税務情報の調査 | 税制改正や最新の税務情報について調査・研究 |
加えて、税理士の補助業務として、下記のような仕事を受け持ちます。
また、税理士補助はM&A・企業会計・監査など、税務以外の業務も担当することがあります。
未経験から税理士業界に挑戦するにあたって、年齢制限があるのか気になっている方も多いのではないでしょうか?
未経験者が応募可能な求人について、税理士業界に限らず「長期勤続によるキャリア形成」を理由とする年齢制限がある求人を見かけたことがあるかもしれませんが、その多くが29歳以下もしくは20代という制限をかけている傾向にあります。
これは未経験者にはポテンシャル採用という、これまでの経験やスキルよりも今後の成長性や潜在能力の有無を重視する採用方法が取り入れられていることが要因です。
よって、20代のうちに転職に挑戦するのがオススメと言えます。
ただし税理士業界においては、30代や40代でも資格や関連する業務経験がある場合は、採用される可能性があります。
税理士業界での経験がないことで、他の転職者よりも劣ってしまうように感じるのは仕方ありません。その一方で、自分の強みを増やせるように、持っていると有利に働く資格を取得することをオススメします。以下に、取得すると有利になる資格をいくつかご紹介しますが、資格がないと転職できないといったこともないので、資格取得と転職活動のバランスをとることが重要です。
ひとえに簿記と言っても、「日商簿記」「全商簿記」「全経簿記」の三種類があり、それぞれの資格の中にも級などによるレベルがあります。その中でも「日商簿記2級」が、未経験者に最もおすすめの資格です。
日商簿記2級は税理士事務所や税理士法人の多くの求人で必須資格とされています。実務経験者の場合は資格が無くてもスキルをアピールすることができますが、未経験者は取得していないとそのような求人で選考に進むことができません。
逆に言うと、日商簿記2級があれば未経験でも幅広い求人に応募できるということです。日商簿記3級もある程度は活かせるものの、必須資格という面では足りないという判断がされてしまいますので、2級を目指すのが良いでしょう。また、日商簿記1級や全経簿記上級といったより上位の資格ももちろん活かせますが、未経験者が持っておくべき知識としては、日商簿記2級で必要十分といえます。
先ほどご紹介したポテンシャル採用の対象者である20代や、関連業界での就業経験がある方であれば日商簿記2級で十分でしょう。ただ、そうでない方は税理士試験に合格すると採用される可能性が一気に上がります。
税理士資格は日商簿記2級に比べると遥かに難易度が高い資格です。一般的に日商簿記2級の勉強時間は250時間程度、税理士資格は4,000時間程度と言われていることからも、その難しさがお分かりいただけるのではないでしょうか。
難易度が高い分、税理士業界での市場価値も高まりますので、挑戦してみるのをオススメします!もちろん税理士として登録すれば独占業務を行うことができるなど、入社後も仕事に活かせる資格です。
とはいえ、税理士試験合格までは長い道のりになることが予想されます。ですので、税理士試験の一部科目合格の段階で転職をするのも、選択肢の一つです。
税理士試験は5科目の取得で合格となりますが、必修科目の「簿記論」や「財務諸表論」だけでも取得しておくと、未経験者でもかなり評価されるようになります。日商簿記1級の上位資格レベルに該当するので、最優先で目指すべきではありませんが、転職までのスケジュールに余裕がある方などは一部科目合格を一つの目標とするのもよいでしょう。
税理士業界で働いている人の特徴についての情報はあまり出回っているわけではないので
「自分に向いている業界なのか?」
と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。未経験から入社したら行うことになる税理士補助に向いている人には以下の4つの特徴があります。いずれかに当てはまるようでしたら、積極的に転職を検討してみるのが良いでしょう。
税理士補助に向いている人については、以下の記事で詳しくご紹介してますので、併せてご覧ください。
ここでは実務未経験から働くのにオススメの税理士法人として、eel税理士法人をご紹介します!
eel税理士法人は東京都渋谷区にある、税務顧問、税務相談、税務調査対応、相続コンサルティング、相続税申告などを行う税理士法人です。社名は「enrich/豊かに」、「each/それぞれの」、「life/人生」の頭文字から名づけられており、「それぞれの人生を豊かに」という企業理念のもと、サービスを提供しています。
2017年に開業したばかりで事業拡大を続けており、売上が毎年1.5倍のペースで増えている成長中の法人です。
未経験の方の中でも特に若手の方は、新しい環境に馴染めるか不安に感じることもあると思いますが、eel税理士法人は平均年齢30歳の若い法人なので、同世代が多い環境で働くことができます。
また、フレックスタイム制やリモートワークが週1回利用可能であることや、年間休日が125日もあることなどから、働きやすい環境であると言えます。
eel税理士法人について、詳しい情報を確認されたい方は、以下より事務所様のサイトをご覧ください。
eel税理士法人│HP
様々な理由で未経験者を採用する事務所があるものの、やはり経験者に比べると応募できる求人数は限られてしまいます。
そんな中で未経験からでも転職成功するためには、以下の4つのポイントを押さえておく必要があります。
まずはなぜ税理士業界で働きたいと考えているのか、自分自身でも理解しておく必要があります。しかし履歴書への記載はもちろん面接時にも聞かれることが多いポイントなので、なんとなくで作成するのではなく、「なぜそう思ったか?」を自問し続けることで明確な志望動機を見つけましょう。また、それを面接時にもアウトプットできるよう準備しておきましょう。
次になぜその事務所に応募したのかという理由も落とし込みましょう。税理士事務所や税理士法人は日本中に沢山ある中でなぜその事務所を選んだのかという理由の明瞭度については、書類選考でも面接でもほぼ必ず選考基準に入っています。志望動機の完成度が低かったり他でも通用するような内容だと、志望度が低いもしくはもし入社してもすぐ辞めてしまうかもしれないという懸念に繋がってしまいますので注意が必要です。企業情報や求人を仔細に確認し、相手に熱意が伝わるような内容を作りましょう。
先述した評価されうる資格や経験がある場合はアピールするようにしましょう。経験をアピールする場合はその年数だけでなく具体的にどのような業務をどのくらい経験したのか、またそれが応募先にどのように活かせるのかを面接官に伝えることが大切です。もちろん、職務経歴書にも必ず記載するようにしましょう。
実務未経験者でも、最短の道で転職したい際で一番オススメなのは、業界専門の転職エージェントを活用することです。プロに相談することで、自分で探す手間も省けますし、より広い視野と観点からアドバイスやサポートを受けれるので非常にオススメです。ヒュープロでは、そのようなサービスを提供していますので転職で迷っている方は、ぜひご相談ください。
税理士に転職するにあたってBig4のことを知らない方はいないと思います。もちろん、未経験からのBig4への転職は容易ではありません。
それでも、税理士試験を複数科目以上合格しておけば、面接時に評価を得られます。またBig4では、国際税務も取り扱っているため、英語力(TOEIC800~)も必要となります。
業界未経験者の年収は、年齢や前職の年収に関わらず、300万円程度が相場です。
ただし、先述した関連業界での経験や資格があると加算されます。税理士試験に合格していれば、500万円程度までは目指せるでしょう。
未経験から税理士業界を目指す方にも、様々な事情により門戸が開かれているので、積極的に応募してみるのがよいでしょう。未経験者は経験者に比べて選考倍率が高くなる傾向にありますので、興味を持った求人は早めに応募するべきです。ご紹介したポイントを押さえて、書類選考や面接に臨んでいただけると、理想の転職活動ができるはずです。