年収が高く、やりがいがある仕事として人気の投資ファンド。しかしその就職・転職事情はあまり明らかにされていません。投資ファンドといっても多くの種類があり、何を専門にするかによって求められるスキルや経歴も変わってきます。
今回は、投資ファンドの種類を解説。あわせて転職に必要な経歴やスキルなどについても見ていきましょう。
◇ 求人取扱数3,000以上!業界最大級の転職サイト
士業・管理部門特化の『最速転職HUPRO』 たった5分で自分にぴったりの転職先が見つかる!業界特化の専門エージェントによる無料転職診断はこちら:最速転職HUPRO無料転職診断
投資ファンドとは、機関投資家や個人投資家から集めた資金を運用し、投資する基金(ファンド)のことです。
投資ファンドには様々な種類があり、それは
・どのように資金を集めるか
・集めた資金をどうやって運用するか(何に投資するか)
によって分けられます。
・投資信託:公募型の投資ファンド
・不動産投資信託(REIT):不動産に投資をして、その賃貸収入や売却益で利益を上げる
・ヘッジファンド:様々な金融商品を組み合わせて高いリターン狙う
・アクティビストファンド:上場企業に投資し、経営権を得ることで企業価値を上げ売却を狙う
・PEファンド:未公開企業=プライベートエクイティを投資対象とするファンド
・バイアウトファンド:成長企業に乗っている企業を買収し、企業を価値を上げてから株式を売って利益を上げる
・事業再生ファンド(ターンアラウンドファンド):非上場企業の事業を再生させてから株式を売って利益を上げる
・ベンチャーキャピタル:新興企業の経営に参画し、企業価値を上げて上場、もしくは売却して利益を得る
・ディストレストファンド:「ハゲタカファンド」とも。資金繰りに困っている企業の株や債権を転売したり、企業の資産を売却して利益をあげる
など
このように、様々な種類がある投資ファンドですが、今回は、PEファンドへの就職・転職をメインに解説していきます。
投資ファンドというのは、投資信託を販売する銀行や証券会社を除いて、あまり人材を公募しません。というのも、日本の大企業とは異なる形態で、少数精鋭の即戦力を求められるからです。
考えてみれば当たり前で、企業を対象としたファンドでは、企業の代表者をはじめとした経営層と買収についてなどのハードな話を対等におこなうわけですから、それなりのバックグラウンドが求められます。
もし、投資ファンドへの転職を考えているのであれば、投資ファンドが求める人材になるように企業でキャリアを積む必要があるのです。
それと同時に、少ない採用枠をタイミング良くつかむためには、日頃からの情報収集が欠かせません。
投資ファンドというと、金融系の専門職として経験を重視されそうと感じるかもしれません。しかし投資ファンドでも、他の企業と同様に、ポテンシャル採用として未経験者も求人をおこなっています。
ただし、未経験でもOKというのは、あくまで「投資ファンドでの経験」であり、隣接業界などの経験は求められるケースが多いです。
銀行や証券会社、商社やコンサルティング会社などでの経験が全くない状態で採用されることは難しいでしょう。
転職者の多くは、外資系投資銀行、または日系証券会社の投資銀行部門、コンサルティングファーム、総合商社出身が多いです。また、海外の評価の高いビジネススクールでMBAを取得している人も多く見られます。
求められるのは、例えば、以下のような経験です。
・資産運用業務
・投資関連業務
・事業開発業務
・金融機関でベンチャー企業での経営企画関連業務
・金融機関での法人営業や渉外担当
・デューデリジェンス
・コンサルティング
・商品企画・開発やマーケティング業務
など
投資家から預かった多額のお金を運用するというのは、大きな責任が伴います。そのため、経験や資格なども重視されるのです。
大きな責任を伴った仕事内容となることから、いきなり運用の担当を任されるということは殆どありません。
投資ファンド業界に就職すると、まずはアナリストとして投資や経済についての勉強を進めることになります。
経済や投資の仕事に関わる中で様々な経験をし、適性があるとみなされて初めて資金を運用する立場として認められることになるのです。
投資ファンドへの転職で、強いのはやはり国家資格や会計の専門資格です。具体的には以下の4つについては、転職時に有利になります。
・公認会計士
・税理士
・USCPA
・弁護士
海外のファンドも多く扱うので、英語力があればさらに良いでしょう。
また、投資ファンドの実際の業務では、自分の担当する企業に「気に入られる」必要があります。
スキルや経歴だけでなく、高度なコミュニケーション能力があることも求められるのです。いずれ投資ファンドへ転職したいと考えているのなら
投資ファンドといっても、冒頭に述べたように多くの職種があります。しかし、PEファンドなど、クライアント企業の経営にも携わるようなファンドであれば、かなり高度なスキルや経歴を求められることとなり、「入ってから教えてもらう」は通用しません。
今現在、投資ファンドとは何ら関係のない業務に就いているとしたら、一刻も早くスキルを身につけるために、隣接業界に転職するところから始めてみてはいかがでしょうか。
また、ファンドに強い転職エージェントに登録し、情報収集することも必要です。具体的にどのような人が内定を得たのかをモデルとして、チャレンジしてみましょう。