「未経験で経理に転職したいけど、年齢が30代なので門前払いにならないか心配…。実務未経験から経理になるにはどうしたらいい?」今回は30代から経理への転職を目指す方向けに、正社員での採用を成功させるためのポイントを解説します。
▶︎ 経理の転職・求人情報はこちら|HUPRO
30代はライフイベントが発生したり、家庭環境が大きく変化しやすい時期であるため、転職を検討しがちな年代です。一方で、企業や部署の年齢構成にはよるものの、いわゆる「若手」とは捉えられることは少なく、「中堅」のような位置づけになってくることが一般的です。そのため、求められるスキルや経験も20代より上乗せされます。
それでは、30代で経理に転職するにはどのような力が求められているのでしょうか。
30代での転職となると、経理の基本的な知識は求められていると考えて良いでしょう。経験者であれば、最も基本的な業務である仕訳や記帳といった日次業務は出来ているのが前提です。また、月次決算や年次決算まで経験しているとよりニーズが高まるでしょう。
30代で転職するとなると、組織内に年下のメンバーが多く所属している可能性があります。そういった組織編成の企業の場合、30代で経理職に転職してくる方には将来的にマネージャーを任せたいと考えることが多いです。そのため、経理の経験と併せてマネジメント経験の有無も重視されます。管理部長や経理部長などといった経理を統括した経験があればベストですが、他の職種のマネジメントをした経験についても、プラスの評価に繋がりやすいです。
経理は、簿記の知識や業務を淡々とこなす力が必要だと思われがちですが、実はコミュニケーション能力も非常に大切です。特に30代ともなれば、マネジメントする力や他部署との折衝力も必要になってきます。社会人としての基本的なマナーやコミュニケーション力はつけておくようにしましょう。
30代になると、一定数安定した企業で働きたいという方が増えてきます。安定した企業として思い浮かぶのは「大手企業」や「上場企業」と呼ばれる企業でしょう。そのような企業は海外子会社を持っていることもあり、その場合は連結決算を行わなくてはなりませんが、英語力があるとその作業も円滑に行えるでしょう。
選考において、どうしても年齢は一定数影響してきます。20代より30代、30代より40代…と転職できる可能性が下がってしまうのです。
その中でも特に20代と30代の間で応募できる求人は大きく減ってしまいます。これは多くの企業が20代をメインとして、ポテンシャル採用という実務経験の有無よりも今後発揮することが期待される潜在能力の有無を重視して有望な人材を採用する方法を導入していることが理由です。
雇用対策法により採用時の年齢制限は「原則禁止」とされていますが、その例外として「長期勤続によるキャリア形成のため若手人材を採用する場合(例外事由3号イ)」を挙げています。実際、この例外事由を明記して求人の年齢制限をする企業も多く、そのほとんどが20代までと定めています。
結論として、30代の中でも前半の方が転職しやすいといえます。なぜなら、30代前半であれば一部の企業がポテンシャル採用をしているからです。このような求人の対象から外れてしまう30代後半だと、ご紹介したような経理実務やマネジメントの経験が無いと転職が難しくなってしまいます。もしそのような経験が無ければ、30代前半のうちに転職しておくことをオススメします。
上記の通り、30代前半であればポテンシャル採用をしている企業があるため、経理未経験でも転職成功は可能です。
ただし当然ですが、30代で経理職に転職をする場合、基本的には実務未経験者よりも経験者が優遇されます。そのため、転職成功への準備を進めた上で、採用される可能性を高めておくことをオススメします。
この章では、30代未経験から経理への転職を成功させるための方法をいくつかご紹介します。
例外的なケースはあるものの、未経験者の採用を行う場合、年齢的な限界は34歳という企業がほとんどです。なので30代前半の方は、早めに転職活動をするのがオススメです。
実務未経験者が経理に転職しようとする場合、資格を持っていることは非常に重要です。
できれば履歴書には日商簿記2級に合格と書いておきたいところです。
書類選考によって一定数がふるいにかけられる人気企業の場合、簿記2級に合格しているかどうかで面接に進めるかどうか判断される場合が多いでしょう。
ただし、採用時点では必ずしも検定に合格している必要はありません。
採用時点では「すでに自主的に簿記の勉強を始めており、次回の検定試験で合格予定である」ということを伝えれば問題なく面接に進めることもあります。
<関連記事>
第一にアピールすべきは豊富な社会人経験がすでにあることです。
経理担当者は税理士などの社外専門家はもちろん、社内の他部署とのコミュニケーションが非常に重要です。
そのため、ビジネスマンとしての常識が身についていることやコニュニケーションを取れる人材であることは大きな差別化のポイントとなります。これは20代よりもむしろ、社会人の経験の長い30代の方がアピールしやすい点だと思います。
また、企業が求めるポイントは業界経験です。同じ業界での実務経験があれば、職種は違っていてもその業界の事情を分かっているため、採用では有利になるでしょう。
その業界経験や経験をどのように経理に活かしていきたいかをアピールすることで採用の確率が高めることができます。
書類選考や面接を突破するために重要なのが、「志望動機」です。未経験者については、「経理への志望動機」→「応募先企業への志望動機」の順に考えることをオススメします。
まずはなぜ経理職として働きたいとのか、自分自身でも理解しておく必要があります。人それぞれのきっかけや志があって応募するので、志望動機に正解はありません。
しかし履歴書への記載はもちろん面接時にも聞かれることが多いポイントなので、なんとなくで作成するのではなく、「なぜそう思ったか?」を自問し続けることで明確な志望動機を見つけましょう。また、それを面接時にもアウトプットできるよう準備しておきましょう。
次になぜその企業先に応募したのかという理由も落とし込みましょう。同じ経理職の募集は沢山ある中でなぜその企業を選んだのかは、書類選考でも面接でもほぼ必ず選考基準に入っています。
志望動機の完成度が低かったり他の企業でも通用するような内容だと、志望度が低いもしくはもし入社してもすぐ辞めてしまうかもしれないという懸念に繋がりますので注意が必要です。企業情報や求人を仔細に確認し、相手に熱意が伝わるような内容を作りましょう。
志望動機は書類選考でも面接でも重要なポイントですが、志望動機をしっかりと考えただけで、必ず内定を勝ち取れるわけではありません。特に面接においては志望動機以外にも、様々な質問をされることになりますので、面接対策は必須といえます。具体的に未経験者が聞かれるのは、以下のような質問です。
このような質問に対してどのように答えるべきなのか、また答える際の注意点などについて、詳しくは以下の記事をご参照ください。
30代の経理への転職をする際の方法として、経理や財務のコンサルティングファームへ転職し、実務経験を積んだ上で、プロの経理になるという方法があります。
もちろん、コンサルティングファームへの転職もかなり水準が高く厳しいのも事実です。しかし、一度コンサルでの業務経験を積むことで、経理以外にもその後のキャリアの幅が広がるでしょう。
大手企業の場合は、新卒を経理として採用し、社内で育てる傾向が強いです。
中途採用は実務経験者の採用に限定されているのが実情と言えるでしょう。そのため、30代から経理への転職に挑戦するなら、中小企業の採用に狙いを定めるのが賢明です。
最終的には大手企業での経理職としてキャリアアップを目指したいという人も、まずは中小企業の経理職として転職し実務経験を積んでから、大手企業の経験者採用に挑戦するのが良いです。
一口に経理への転職といっても、どんな規模の会社に就職するかによって働き方やその後のキャリアは大きく変わってきます。ここでは、それぞれの会社の規模ごとにどのようないい点があるのか解説していきます。
大企業の経理職は、福利厚生や働き方が整っているというメリットがあります。また、子会社を持つような大きな企業の場合、連結決算などの難しい決算の経験を積むことができるため、今後のキャリアアップにもつながるでしょう。
30代となると、結婚や子育てといったライフステージの変化も激しい年代ですので、安定した大企業で働くことは大きなメリットになりますね。
中小企業で、経理をやることで必要な業務を一通り経験することができるということです。
大企業であれば、分担して経理業務を行なっていることが多く、あくまで一部の業務しか行うことができないということがあります。
しかし、比較的人数規模の小さな中小企業では、幅広く経理業務に携わることができるでしょう。また、社内昇格のスピードも速いため、比較的早い段階で経理主任などになることができます。
ベンチャー企業やスタートアップ企業に経理職として転職する醍醐味は何といっても「やりがい」でしょう。まだ経理の体制が十分に引かれていないようなベンチャー企業では、自らそのフローを構築したり、体制を整える能力をつけることができます。また、IPO準備中のスタートアップ企業で、上場準備に携わることは今後の経理のキャリアに大きなアドバンテージとなります。
また、若いうちにCFOになれるチャンスもあるのがベンチャー企業のメリットでもあります。
経理の年収は会社水準となることが多いため、会社によって大きく変わってきます。逆に言えば、給与水準の高い企業に転職をすることができれば、すぐに年収をアップさせることができます。
年収は実務経験の有無によって変わってきますが、未経験の場合は300万円程度、経験者の場合は450万円程度が平均値です。未経験の場合は、年齢に関わらず300万円程度からのスタートになるので、いかに早く「未経験者」を卒業するかが年収アップのポイントと言えるでしょう。
<関連記事>
経理職として年収を上げる近道は、大きく分けて2つあります。
・大企業へのステップアップ転職を目指す
・管理職を目指す
それぞれの方法について見ていきましょう。
1つ目は、会計の専門知識がより評価される大企業へステップアップ転職をすることです。
経理は企業規模が大きくなるほど高度な実務知識が必要となる職種です。
そのため、大手企業でも活躍できる経理人材は必然的に市場価値が高く、高年収を実現できる可能性が高くなるのです。
中小企業の経理からキャリアをスタートした場合にも、最低でも1人で決算業務や税理士とのやり取りができるぐらいにはスキルを身に着けておくことが必要です。
その際、可能であれば国際会計基準を用いる国際企業(海外に子会社を持っている企業など)や、上場を目指して準備を行っている段階の企業を選択しましょう。こうした企業で、ハイレベルな経理実務を経験しておくと、大手企業への転職に挑戦するときの採用率が高まります。
2つ目は、中小企業に残る場合でもリーダーや管理職となり、複数のスタッフをまとめられる立場になることです。
部下がつき、教育する立場となれば自然と年収が上がっていきます。
無理に大手企業への転職を目指さず、中小企業の中で「なくてはならない存在(社長の右腕的な存在)」となることも、年収アップのひとつの手段です。
経理で転職をお考えの方は、ヒュープロのサービスのご利用をお勧めします。
業界に詳しいキャリアアドバイザーが、あなたのこれまでのキャリアや今後のご希望条件をヒアリングさせていただき、一人一人に寄り添った求人のご提案とサポートをさせていただいております。
〜ヒュープロの特徴〜
・士業・管理部門特化の知識を有するキャリアコンサルタントの手厚いサポート
・業界最大級の9000件以上の求人からご希望の条件(完全在宅勤務など)に
マッチした求人の迅速なご提案が可能
・各々のペースでの転職活動をサポート
<こんな方にオススメ!>
・忙しくて1時間などまとまった時間での相談ができない…
・今すぐは転職できないけど、どのくらいの市場価値があるか知りたい
・自分の希望エリアに求人があるか分からない…
ぜひご登録ください!
今回は、30代で経理職での転職を目指す方向けに、転職活動のポイントを解説しました。特に未経験採用では、20代の方との競争になるのは避けられません。他の求職者との差別化をいかに行うかという視点で対策を検討してみてください。
<関連記事>