転職回数が多いと転職に不利になると一般的に言われています。しかし、それが理由で自分が希望する転職を成功させることは本当にできないのでしょうか?転職を成功させるには、今までの職種の経験を、新しい職務にどう生かすかをアピールすることが必要になります。今回は、転職回数の多さを強みに変える方法について解説します。
▶︎ 士業・管理部門でスピード内定|最速転職HUPRO はこちら
会社は多くの時間的・金銭的なコストをかけて採用活動を行います。当然の事ながら一度採用した人にはできるだけ長く働いて会社に利益をもたらして欲しいと考えます。
転職回数の多い人をみると、「忍耐性がなくすぐに辞めるのではないか」というマイナスの心理が働きます。
また、転職回数が多いということは、それだけ一社の平均在職期間が短いことになります。
そうすると、業務に必要なスキルが十分に身についていない可能性があります。
経験者を採用する目的が即戦力を募集するための場合、会社は即戦力になるだけのスキルがないのでないかと心配になるのです。
このような理由から、たとえ優秀な人材であっても転職回数が多いことを理由に不採用になる場合があるのは事実です。
マイナスに働きそうな転職回数の多さも、視点を変えればプラスに働かせることも可能です。そのことを意識してアピールを心がけましょう。
同じ業界や業種での転職の場合に強調するといいでしょう。
転職の回数が多いということは、別の言い方をすればそれだけさまざまな経験をしているということです。
業界の事情に精通しており、スキルをすでに持ち合わせているのですから、即戦力になれることのアピール材料になります。たとえ一社あたりの平均在職期間が短かったとしても、通算期間を通して豊富な経験があることを言えばいいでしょう。
複数の会社や業界で仕事を経験した人は、それぞれの会社や業界ごとに独自の文化やルールがあることを知っています。
自分にとって常識であることも新しい会社や業界でそれが通用しない可能性があることをこれまでの経験からよく知っています。したがって、新たなルールにも柔軟に対応することができます。
逆に初めての転職する人は、前職に関連する文化やルールしか知りません。そうすると新しい職場で自分のやり方で押し進めようとして、周囲と摩擦を生む心配があります。
その点転職回数の多い人であればそのような心配がありません。
転職回数の多い人は、常に新しいことにチャレンジし自分の活躍できる場所を探し求めている人ともいえます。現状に不満を持っていてもそれを打破するために行動に移せる人はなかなかいないものです。それをあえて転職という形で行動に移せるということはそれだけフットワークが軽いということです。
同じ業界内で転職をする場合には特に有利になるでしょう。転職を重ねる度に広がった人脈は新しいところでも活かせます。表に出てこない貴重な情報は人脈から得られることも多いものです。
自分のやり方に固執すれば、周りとトラブルになります。しかし、新しい会社のやり方を尊重しながら自分の経験を交えて改善点を提案すれば組織がフレッシュ化します。
転職の回数が多ければそれだけ多くの経験をしていますから、業務改善のためのさまざまな提案が可能でしょう。
▶︎ 士業・管理部門でスピード内定|最速転職HUPRO はこちら
転職を成功させるには、転職回数の多さにマイナスの印象をもたない職種を狙うのも一手です。
終身雇用制という概念のない外資系企業は、転職に対するアレルギーのようなものがありません。会社、社員双方とも転職を繰り返してステップアップを図るのが当たり前と考えています。むしろ転職の回数が多いことを経験が豊富であるととらえ歓迎する場合もあります。
ベンチャー系企業も転職回数はあまり気にしない傾向があります。
ただしベンチャー系企業に転職する場合には、注意しなければならない点があります。
まず成長途中のため、会社の発展は社員の力量に依存する割合が大きいということです。
当然仕事はハードですから、安定を求めて転職をするのであれば避けた方がいいでしょう。
また、社風や方針は経営者の考え方が色濃く反映されます。
転職をする前によく確認をしないと後で「こんなはずではなかった。」ということになりかねません。
終身雇用制の崩壊が言われたり、40~50代の大規模なリストラが行われていたりする現在においては優秀な人材ほど早く退職をしてしまうケースも珍しくありません。
そういう状況になると、逆に転職回数が多いということはそれだけ必要とされる人材であることの証でもあります。
転職回数が多いことが必ずしもマイナスとは言い切れない状態になりつつあります。
転職回数の多さを自分の武器にする発想力が大切です。