士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所|HUPRO MAGAZINE
士業・管理部門のキャリアコラムが集う場所

カテゴリ

内部監査への転職を成功させるには?アピールできる志望動機を解説!

HUPRO 編集部
内部監査への転職

内部監査へ転職を希望する人は毎年います。しかし、内部監査はすべての企業で設置する訳でないため、他の職種と比較すると求人数は少ないです。そんな内部監査職への転職を成功するにはどうしたら良いのでしょうか?本記事では、内部監査へ転職を希望する人向けにアピールできる資格や志望動機などについて解説します。

内部監査への転職理由で多いものとは?

内部監査への転職を希望している人の多くは、キャリアアップのため、やりがいを感じられると思ったという理由を挙げます。一般的に、大学を卒業してすぐに内部監査の仕事をすることはありません。そのため、内部監査への転職を考えている人は、監査法人での勤務経験がある、あるいは、会社の経営に近い総務職などの経験を活かしたい人が多い傾向がみられます。

また、まだ上場をしていない企業の場合は、たとえ内部監査が優秀な人材であっても、ある程度の報酬しか用意ができないという状況が起こりやすいです。そのため、未経験でも将来性が見込める人材を積極的に採用する傾向がみられます。

未経験者でも内部監査への転職が成功しやすい人とは?

内部監査の求人では、内部監査の経験が求められるものが多いものの、上記の理由から未経験者でも可能な求人も一定数存在しています。未経験からの内部監査への転職で多いのは、監査法人に勤務をしていた人の転職です。

監査法人の業務には他企業へと提出をする資料内容のチェックが多くを占めており、一から書類を作成し、従業員に対して注意を行ったりするようなことはあまりありません。
しかし監査法人で働いて監査業務に携わっていた経験はアピール材料になります。監査法人ではできなかった、書類を作成して改善を従業員に促すような仕事をしたいと思っている方は転職を検討してみてはいかがでしょうか。

内部監査へ転職時のアピールポイント

内部監査への転職における面接でのアピールポイント

内部監査へ転職したい場合、転職理由と併せて自己アピールもできるとなお良いでしょう。「このような資格を取得しているので、内部監査として働きたい」といった根拠のあるスキルを証明しつつ、転職をしてどのようなことをしたいのか・どのような点で貢献できるのかを具体的に述べるのです。

公認内部監査人

内部監査の転職に関して有利だと判断されやすい資格は「公認内部監査人(CIA)」です。

公認内部監査人という資格は、誰もが受験できる資格ではありません。試験に合格ができても、その後2年間、実務経験を積む必要があるのです。そのため、内部監査人としての知識を得ているだけではなく、実務経験もあることを証明できるので、転職の際に有利に働きやすいとされています。外資系企業はもちろんのこと、日系企業においても評価されるようになり、公認内部監査人の資格を取得する人も増加傾向にあります。
《関連記事》

公認会計士資格

監査法人において監査業務に携わる際には、公認会計士の資格が必須です。そして、監査業務で欠かせないこの公認会計士の資格を取得していることは、内部監査の業務に必要な知識を習得しているという証明にもなります。また、公認会計士の資格を取得していれば、企業を俯瞰して判断することができる能力があるとみなされるため、内部監査人に転職をする際、有利に働くでしょう。

コミュニケーション能力

内部監査にはコミュニケーション能力が求められます。具体的には社内の様々な部門の人からヒアリングして問題点があるかどうかを見極めなければいけなかったり、内部監査の結果を経営陣にきちんと伝え、問題があれば改善を促さなければいけません。そういった点での能力をうまくアピールしていけると良いと思います。

面接官が採用する際に重要視するところとは?

書類選考を通過すれば、面接が始まります。面接ではほぼ確実に「どうして内部監査の業務に携わりたいと思ったのか」といった志望動機が問われます。これは基本的な質問なので、あらかじめ自分の中で模範解答を考えておくことをおすすめします。まだ一般的には馴染みのない内部監査という仕事をなぜ選んだのか、その志望動機が問われているのです。自己アピールも絡めながら、志望動機を伝えられるように準備しておきましょう。

また、内部監査に携わる人の適性として「物事を客観的に公平な目で判断できること」「きちんと経営陣に意見ができること」が挙げられます。面接での質問では、このような人柄であるかどうかを判断できるような質問が投げかけられるでしょう。いかに冷静に物事を見ることができ、独立性または客観性を持った言動をとることができるのかを意識しながら、あなたが思う誠実な態度で答えるようにしましょう。

まとめ

内部監査への転職理由として多いものや、どのような志望動機を伝えれば評価が高くなりやすいのかについてまとめました。内部監査への転職を本気で考えている人は、なぜ内部監査の仕事に携わりたいのか自問自答し、面接のシミュレーションも行うようにしましょう。

転職はこのように「自分と向き合う」ことが非常に重要なのです。内部監査に有利な資格を取得しているからといって、この自問自答を甘くみてはいけません。
またこのような自己分析や志望動機を考えるのに転職エージェントを活用するのも手段の一つです。キャリアアドバイザーとの面談でアドバイスなどがもらえるでしょう。

この記事を書いたライター

HUPRO MAGAZINEを運営している株式会社ヒュープロ編集部です!士業や管理部門に携わる方向けの仕事やキャリアに関するコラムや、日常業務で使える知識から、士業事務所・管理部門で働く方へのインタビューまで、ここでしか読めない記事を配信。
カテゴリ:転職・業界動向

おすすめの記事